コーヒー★ブレイク

ネコ様とバレエをこよなく愛す、つれづれれなるままに書きシタタメル日常と趣味の世界。

断捨離が、いいってわけでもない

2017-09-18 01:45:34 | はっぴーへの道
モノはね、使ってなんぼだと思う。

結局それは、自分ではたらいた、あるいは、誰かが働いて得たお金で、

自分がほしくて、使いたいと思って、買ったものでしょう?

要するに、それは自分自身ですよ。
あれも、私。これも、ワタシ。
全部、ワタシの分身。

長らく使っていなかったペンとかノート、電化製品も久しぶりに使ってあげたら、
こいつ、とっても喜んでいるなぁと感じた。
そして、
ワタシの役に立とうとしてくれているのが、わかる。何せ、ワタシの分身ですから!

だからかわいがってあげよう。
大事に使ってあげたら、最後の最期まで自分に忠実に決して裏切らず、役目を果たしてくれるので、
だから、いつも感謝して「ありがとう」と言ってあげるのです。
そしたら、自分もしあわせ気分。ものもしあわせ。
その空間も、幸せに満ち溢れる感じ。

何年も使っていなかったもの。
どうしますか?
断捨離だといって捨てちゃう?

それとも、
もったいないから、またしまい込んじゃう?

棄てるのも、しまい込むのも、非常にもったいないことだ。

だって、札束、捨てられます?
落とした財布に500円しか入っていなくても、悔しいと思うのに。

では、もう一度使ってみて、
命を吹き込んでみると・・・・

あらま~~!なかなかどうして、いいんじゃない!?
さすが、自分が選んだものに狂いはなかったね!

と再発見、再認識するということが、よくあるのですよ。

どんな大邸宅も、人が住まなくなったら死んでまう。
でも、誰かが使って、手を入れて、気を吹き込んだら・・・
まるで魔法がかかったように、素敵な場所になる。これは、物語ではなく本当のこと。
これはもう

すべてのものに、人に、生き物に、感謝するしかないですね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿