goo blog サービス終了のお知らせ 

させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

桑迫 賢太郎さんのカレンダー届きましたよ

2015-12-16 07:36:13 | 日々のこと


お客さまからも

お問い合わせが

多い



画家

桑迫 賢太郎さんの

絵画



デザイナー

山崎 佳代子さん



月の満ち欠け



表した

カレンダー



今年も届きましたよ




一足早い

サンタさん

みたいに

ワクワク感



感動を

届けて下さって

いつも

ありがとう



桑迫さんご夫婦が

醸し出す

空気感が

大好きなんです



来年には

雪浦を離れるとか



また

新境地にて

セカイを

広げ

確立されるコトでしょう




2016年カレンダーの

タイトルは

「LONG WAY SMALL STEP」



静かなる決意が

伝わってくるようです



店内に

サンプルも

展示していますよ




1,800円(税込 1,944円)



どうぞ

ごらんくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイ、ピアノ

2015-12-15 08:14:20 | 日々のこと


もう

何年経っただろうか



ムスメの

ピアノの先生

でもあり

ワタシの

尊友とでも

云える

年上の友人から

お借りしていた

木目が美しい

ピアノ



カノジョが

最初に

お父さまから

買ってもらった

想い出であり

原点でもある

逸品



ムスメの進路も

決まり

ピアノからも

遠ざかり

失礼ながら

調度品と

なってしまっていたなか

次なる

生徒さんのお宅へと

受け渡すコトが

決まった



調律は

していただいても

日々

奏でないと

住まない家みたいに

活気が

無くなってしまうから

良かったのかもしれない




いざ

喪うと想うと

いろんなコトが

想い出される



坂井理華さんの

作陶展の度に

偉大なる

ピアニストたちに

弾いてもらっては

拍手の嵐を

呼び起こしたっけ




ワタシの誕生日には

まだ

習い始めた

ばかりの

ムスメが

ヨレヨレの

ハッピーバースデートゥーユー



弾き語りしてくれて

遠吠えの

記憶を

思い出してか

つられて

ワンコも

何故か

調子っ外れに

唄い出しては

みんなで

驚きながら

笑ったっけ




きっと

ピアノも

なんらか

ワタシたちに

縁を

感じていてくれたかな



内心

ホッとしてるのかな




手際よく

運び出された跡には

たくさんの

ホコリやら

ワンコのオモチャやら

出てきて

可笑しいけれど

ちょっとだけ

泣けた




残されたモノで

価値をはかるのも

おかしいけれど

何処か

家族の一員みたい

だったなぁ



リビングの顔に

なっていたもんね



感謝を込めて

掃除をして

ぽっかり空いた

其処に

ワンコの

ケージを

お引越ししてみた



急に

2代目リビングの顔に

任命された

ケージが

真新しく見えて

ワンコと

顔を見合わせて

可笑しくなった

けれど

やっぱり

ちょっとだけ

泣けた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正イマジュリィ

2015-12-14 00:38:45 | 日々のこと



気になっていた

唐津近代図書館

にて

開催されていた

大正イマジュリィ展へ

駆け足で

行ってきました




アールヌーヴォー



アールデコ



様式も

取り入れつつ

日本古来の

美を

見喪うコト無い

大正時代の

モダニズム



どんなに

情報や

処理能力が

発達した

現代でも

あの頃の

デザインを

遥かに

覆すようなモノ

には

なかなか

お目にかかれませんよね



何処か

夢見がちな性質の

ワタシの

思考と

嗜好に

ピタリ寄り添う

大正イマジュリィ



その中でも

特に

好きな


杉浦非水



小林かいち







ハッピィなだけじゃ

終わらせないかんじ



哀しみすら

充たされないコトすら

静かなる

エネルギー

へと

変革する

カンジ



時代



環境



せいにしない

人々



日々の中で

紡ぐ






それが

大正イマジュリィ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イツモココカラ

2015-12-13 23:22:26 | 日々のこと



だいすきな

坂井 理華さん



新作



器たち



グリーティングカード

みたいに

いまの

カノジョを

伝えてくれる

分身たち



届きました



スタイルは

変わらないけれど

常に

風を受けとめ

時には

風を追いかけ

ひたむきに

ただ

創り出す



それに

注がれている

カノジョの

エネルギーは

ワタシの

希望の

灯し火

とも

なるのです



道に迷うのも

躓きそうになるのも

道が

まだまだ

続いていく




そう

確信できるから






抜け出した先

起き上がった頭上に

照らすモノ



そして

自分を

信じているから



喪うコトなんて

怖くない



なにかを

手に入れる時の

覚悟に

比べたら



いつも

此処から



始まっている



いつも

此処から



続いていく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココハドコ ワタシハダレ

2015-12-12 07:32:14 | 日々のこと


早朝から

お姫さまたちを

乗せ

大牟田まで








大好きな

グループの

新曲発表会&握手会

ですって



すき。

って

ほんとうに

強いね








世界文化遺産に

敬意を

表しつつ



仕事だわ

帰らなきゃ(笑)




うんと

遠くへ行くのに

まだまだ

理由も

言い訳も

必要だけれど

こんなふうに

動き出せるクセを

つけていきたいな




ココはドコ?



ワタシはダレ?





何処にいても

きっと

問い続ける

だろうけれど




ずっと

探し続ける

だろうけれど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードモナミ 季節のタルト その2

2015-12-11 18:45:05 | 日々のこと


秋の季節のタルト

スウィートポテトパイ



たくさんの方々に

味わっていただきました



ありがとうございます



引き続き

季節のタルト

第2弾は

ワタシも

だいすきな

イチゴを

ふんだんに使った

焼きイチゴのタルト
( 190円 テイクアウトは220円)

販売開始しました






アーモンドの香ばしさ



旬の甘酸っぱさ



紅茶に

合いそうですね



ぜひ

お召し上がりくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイトモ喫茶店

2015-12-11 07:40:54 | 日々のこと

(写真は 長崎の カメラのフォーカスさん
から 毎月送っていただく写真便り。緑のリボンでクリスマスプレゼントみたい!
日常に豊かさを感じる瞬間でした。
ありがとう)




「・・弱っている時にしか

寄れなくて、ごめんなさい」




だいすきなオンナノコは

消え入りそうな声で

そう云った



「大丈夫だよ。

喫茶店って そういう場所だもの」



そう

云ってみたけれど

ほんとうは

わかっていたから



弱って

すぐに

カノジョは

此処へ

駆け込んだワケじゃない



きっと

さんざん弱って

さんざん悩んで

さんざん頑張って

自分なりの

暗い淵を

一巡したから

来れたって

コトを



きっと

なんらか

決意とか

あきらめとか



粘土みたいに

コネコネするために

此処へ

来てくれたんだよね





類は友を呼ぶ




きっと

一巡したカノジョ



引き寄せたのは

一巡したワタシ

かもしれない



ワタシも

コネコネしなくっちゃ



新しいカタチ



新しいワタシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタンって雲呑って漢字がぴったりの食感だよね

2015-12-11 06:53:08 | 日々のこと



だいすきな

釜飯屋さんの

よどがわさん



必ず

いただきます

サイドメニューは

ネギワンタン!



ふぐ刺しみたいに

箸を横から

スッと入れ

口に含むたびに

よがります(笑)



家でも

時々真似して

作ります



餃子よりも

作り易く

気軽で

美味しい




作業行程で

いちばん好きなのは

浮いてきた

ワンタンを

スッと

掬い上げる瞬間




ちょうど

金魚すくい

みたい



結構な

集中力



幼少期の

ワクワク感が

束の間

愉しめるから

好き



料理

って

家事のヒトツ



想ってきたけれど

このごろは

心象風景を

切り取る

作業のような

気がします



ワンタンは

喩えるなら

雲に乗って

フワ~ッと

飛んでいきたいわねぇ

とか

伝えずに

呑み込んだコトバよ

上手く

昇華できますように

とか


そんなトコロ

かしらねぇ





食べモノは

いいね




美味しいモノは

いいね



いちばん

シアワセ



シアワセだけ



噛み締められる

瞬間を

与えてくれる

から


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう! 等々靴磨店 さん

2015-12-10 07:40:03 | 日々のこと


嬉しいニュースが

飛び込んできました!



みんなのアイドル!

佐世保の希望の星!



10代の起業家

等々靴磨店

店主

山邊 恵介 氏が

大人気の

ウェブサイト

糸井重里さん主宰

「ほぼ日刊イトイ新聞」

21世紀の仕事論~靴磨き職人~



登場しています
(4回の連載なのですが、敢えて
最終話から 逆に読むと面白いです)



自ら

PRしたという

エネルギーも

さるコトながら

こうして

記事になり

美しい写真の中に

微笑むカレを

見ていると

バードモナミの

常連さんとして

知り合い

遠巻きながら

見守ってきた

3年間が

いかに

色濃く

笑いに満ち溢れて

いたのか

また

カレ以上に

カレを

取り巻く

オトナたち

こそ

学び

共に

成長するコトが

多かったなぁ



想い知らされて

とても

感慨深く

振り返っています



誰かと向き合い

共に生きる

それは

何処か

列車の旅のようで




夫婦や恋人

家族とて

たまたま

乗り合わせ

目的地の設定が

等しいだけで

真の行く先は

解らない


ましてや

自分自身だけに

重きを置いても

明日のコトすら

なにも確信出来ないのが

実状なワケで



日々

与えられた環境の中で

淡々と

でも

出来るだけ

愉しく過ごそうかな

なんて

ささやかな野望を

懐いていた

井の中の蛙的な

ワタシには

カレの存在



思想

行動範囲



眩しく

羨望すべきモノ

だったなぁ・・



やってみたいコトを

見つける

その手がかり

足がかりを

つける

取り敢えず

やってみる

微調整

修正は

それから・・


頭では

解っていても

手つかずのコトが

たくさんあるコトに

気付くけれど

きっと

動ける時

適える時は

巡ってくるんだよね



目の前で

珈琲を啜るカレ



何処かの街で

とんでもない経験を

しているであろうカレ



想うと

ほんと

何度

気づき。



与えてもらっただろう



この月日の中で

カレが

磨いてきたのは

きっと

靴だけじゃないんだよね


そう

向き合ってきたのも




ワタシたちも

同じように

何かを通して

何かに託して

日々

自身を磨き

自身と向き合っているの

だろうね





昨日は

もうヒトツ



山邊氏から

夢が叶ったと

連絡を

いただいた




おめでとう!





春からは

遠くの街に

行ってしまうけれど

きっと

今よりも

もっと

近くに

感じるかもね



それぞれの

立ち位置が

明確であれば

探さないで

済むからね

迷わないで

済むからね



ちょうど

夜空の

星座のように



何処にいても

輝いていられるよ

きっとね



靴墨で

真っ黒になった

指先は

いまを

生きた証に

なるから



これから

幾度も

繰り返すであろう

コトバを

記事を見ながら

呟いてみる



母親でも

恋人でも

心友でも

無いけれど

大切な

唯一無二の

偉大なる10代



先生に





「行ってらっしゃい!」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mojomojoサンの 作品 お取り扱いはじめましたよ

2015-12-10 06:02:39 | 日々のこと


お客さまから

ご紹介いただいた

ステキな作家さん

mojomojoサン



バードモナミの

ちいさな

雑貨屋さん

petit monamiにて

お取り扱いさせて

いただくコトに

なりました



バッジや

ヘアピンなど

すぐに

完売してしまいましたが

追加入荷も含め

いまは

ヘアゴム(各300円)







スノードーム(各500円)



ご用意していますよ



mojomojoサンも

作品と

ひとしく

ピュアで

キラキラした

ビー玉みたいな

オンナノコ

なのです


カノジョの

瞳には

セカイは

こんなにも

優しく

美しく

映るんだろうなって

カノジョと

話していると

ココロ洗われます



お客さまが

自分への

クリスマスプレゼントに



買い求めていかれる理由が

わかりますよね



懐かしく

あたたかい

あの頃

ポケットに

しのばせていた

タカラモノの

ビー玉

みたいな

カノジョの

作品たちに

ぜひ

逢いにきてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする