磁気物理学研究室の研究活動記

鹿児島大学理学部物理科学科磁性研究と教育活動、周辺での出来事を中心に紹介しています。

忙しい1週間でした。

2014年02月02日 05時49分15秒 | 研究
1月27日(月):午前午後、授業いっぱい。修論添削。
1月28日(火):午前授業、午後学生実験。修論添削。
1月29-30日:仙台出張。修論添削、論文査読。
1月31日(金):デスクワークいっぱい。アブストラクト添削。
午後研究室ミーティング。
皆のスケジュールや実験計画を議論。
追いコンの日時決定。

学部4年生から卒業論文の状況を聞いて、
最後の締めまでの流れを確認。
2月1日(土):午前残務のデスクワーク、
午後この夏沖縄で開催する国際会議のホームページ作成とアップ。
夕方:2月4日から試験週間。。。。。

あ、土曜日の朝刊に国公立大学の一般入試志願状況が出ていました。
鹿児島大学の状況はここ

現在のところ物理科学科は。。。。

えええええ。。うっそ~。。。。ちょっと。。。

それから、学科内でいつのまにか物理の掲示板に「コース配属」の希望調査表が出ていました。
「物理コース」と「宇宙コース」どちらで専門的に学びたい?の希望調査です。

この3月にコース配属要件を満たす学生は忘れずに記入してください。
関係学生はコース配属要件を満たすように期末試験がんばってください。

4月に鹿児島大学理学物理科学科で大勢の元気なやる気に満ちあふれた学生にお会いできること楽しみにしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿