朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

検察権力の相対化

2010年01月31日 13時41分33秒 | 政治
「小沢vs検察」はゴジラ級の権力闘争と英米メディア、「壊し屋」への勧告も(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

「検察」は絶対的な正義ではなく、
一つの(敵対勢力も存在する)権力である、という見方。

国民の感覚は「リーク」問題もあり、
後者の感覚に近づきつつあるように思う。
だが新聞は、相変わらず「検察は絶対的正義である、誤謬はない」前提・信念で
記事を書いているように思う。

だがそれは正しいのか。
冤罪事件で、結果的に誤っていた検察発表をそのまま垂れ流しただろ?
損害賠償や正面からの非難を受けていないから、
誤った情報で無実の人を傷つけても、
それは仕方ない、で済ませているのではないのか。

このあたりの不信感、決して小さくないと思う。
今、小沢に対して「もっと説明せよ」との声が高まっている。
マスコミはその説明を「より疑惑は深まった」とさも中立であるが如く報道したり、
検察に「供述と異なっている」手がかりを与えようとしているように思う。
ただ、これを求めている国民の中には、
「歪められた報道の影響を排除し、直接知りたい」という意識もあるのではないか。
そこにあるのは、マスコミの報道内容が一方の立場からであることへの違和感。
ベースには「検察も絶対的なものではない」という
当然の感覚があるように思う。

私は、小沢は記者クラブに限定されない場で、
事実を説明した方が良いと思う。
国民は(亀井が言うほど)バカではないのでは?
マスコミの報道を全面的に信頼していないし、
何か黒い部分があったとしても、
「まあ、それくらいはやっているだろうな」と思ったり、
「どうせ自民党も同じことをやっていたんだろ」と思うのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(土)のつぶやき

2010年01月31日 00時14分14秒 | つぶやき
02:14 from Twit
起きてしまった。眠くなったらまた寝よう。
04:36 from Twit
「インフォメーション」というフリーソフトを入れてみた。他にもいろいろ使えそうだが、とりあえずは定期試験・模試・本試験までの残日数表示用に。「秘書君」との役割分担は、今のところこれでいいだろう。
06:00 from Twit
軽く日次スケジュールを作ってみた。今生かせていない朝の時間、夜の時間について、時間を決めてテキストの通読や問題集などを入れていく。
07:17 from Twit
「朝青龍、出場停止で済むか」横審委員長。http://bit.ly/c4uCEU 鶴田卓彦ってどこかで見たと思ったら、日経の元社長なんやね。そういやあ、スキャンダルがあったなあ。http://bit.ly/bVpVSi
10:32 from Twit
松沢知事の著作に削除命令=著作権侵害認める-東京地裁。2行の表現だけで著作権侵害、というのは、少し違和感があるなあ。状況はよく分からないが。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100129X102.html
11:03 from movatwitter
「絶望放送」を聞いているのだが、新谷さんに「青梅っ子」とか言わせたらいけないと思うんだよねえ。
12:06 from movatwitter
洋服の青山で、コートの取れたボタンを付けてもらう。店員の応対が、以前より悪くなっている気がする。大丈夫かねえ。
13:56 from movatwitter
寝方、というか起き方が悪くてどうにも眠い。食べて気分転換して、場所を変えて続けよう。
16:25 from movatwitter
京都線を往復する中で、講義聞き直し完了。帰宅してから、問題集をこなしていく。
18:18 from Twit
JR東海新社長、「安全な鉄道を最優先」。東海道新幹線が(整備不良起因の可能性が高い事故で)3時間止まった日に、何とタイミングの悪い。http://www.sankeibiz.jp/business/news/100130/bsd1001300505012-n1.htm
18:58 from Twit
雇用保険法の問題集、奇数番号と偶数番号で分けてやってみた。講義直後もだが、定例試験直前にやるともう少し効きそう。あと、節単位くらいで問題集を解き、テキストの対応する箇所を読む、という方法でテキスト読み込みをやっていくと良さそうだ。
19:51 from Twit
なぐった相手と示談成立=朝青龍の暴力問題。本当に示談が成立したのかな。あと、示談が成立したからお咎めなし、になりそうだが、それで済まさない方が良いと思うぞ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100130-00000084-jij-spo
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(金)のつぶやき

2010年01月30日 00時16分10秒 | つぶやき
05:38 from Twit
「ライ麦畑でつかまえて」サリンジャー氏死去。91歳。小説って読まないから、名前しか知らないのだが。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000155-yom-soci
06:10 from Twit
殺人の時効、廃止へ 法制審が要綱骨子案。「何のために時効があるのか」が議論されないまま突き進んでいる感がある。まして、密室での取調による冤罪が明るみになりつつある状況で。少し薄ら寒い。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/149125
06:19 from Twit
部品製造の米社に補償請求へ=リコール原因のアクセルペダルで-トヨタ。トータルでの設計ミスではないのか?だとすると部品メーカーの責任は問えないと思う。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int
07:19 from Twit
シネカノン、民事再生法適用申請。「社長DEジャンケン隊」でも取り上げられていた会社だな。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00001178-yom-ent
15:51 from movatwitter
学習法セミナー受講。いろいろヒントを得られた。・細切れの時間の使い方・スケジュールにテキスト読みを入れる・問題集の解く順序を変える・テキストを見る時にまずタイトルを意識する・内容を説明することを想定する・音読してリズムを抑えるなど。
17:43 from Twit
「iPad」、米で03年に商標申請=アップルと争う可能性も-富士通。申請したが登録されていない、というのがどのような状況かよく分からないが。http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-100129X952.html
17:45 from Twit
企業・団体献金の全面禁止、民主提案へ。「故人献金はOKなの?」なんて皮肉を言ってみたりして。http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280420.html
20:12 from Twit
定年制は「高齢者排除の論理」=自民執行部に異議-片山氏。選挙区から出ることを勧められて断ったのでは?比例代表で出て楽をしたければ、新党を作ったら良いのに。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000167-jij-pol
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文紅の日記

2010年01月29日 05時31分34秒 | 落語・講談・お笑い
「桂文紅日記 若き飢エーテルの悩み」(桂文我編)読了。
※画像をクリックすると、「楽天」のページに飛びます


文紅が死んで、間もなく5年か。
ちょうど文枝や染語楼が死んだ月で、
少し埋もれてしまった感じもする。

正直、特に好きな人、という訳ではなかった。
それでも珍しいネタを掛けることも多く、
世話人をしていた「きふね寄席」「でやしき寄席」には時々行っており、
酷いものから古風で良いものまで、様々なものを聞いた覚えがある。

この本は、昭和32年から昭和36年までの文紅の日記からの抜粋と、
巻末に古典・新作の台本をいくつか。
日記は入門して2年目から6年目頃のもの。

その頃の落語界の様子や吉本・千土地などとの関係、
各落語家に対する評価や感情などが描かれている。
特に同世代の福郎や、
一時同居しており、後に文文として一緒に会をやったりする文我(当時我太呂)に対して、
時にネガティブな感情も持っていたようだ。

個人的には、当時珍しかった「学士落語家」である彼が、
周囲からの評価も受けて、どのような落語をやっていくか迷い悩むあたりの
葛藤が興味深かった。
また、その中で自分が不真面目だと思いつつ、パチンコに行ってしまったり、
協会の金を使い込んだりしてしまうあたりの
意外にだらしないところが面白い。

日記は「目立った事柄が記されている日」「心の揺れが如実に描かれている日」等が
抽出されているのだが、できれば全て載せて欲しかった。
内容が重要かそうでないかを判断するのは、読む側だろう。
その分、後半の台本はカットしても良いと思う。
まあ、桂文紅という人をあまり知らない読者を対象にするのであれば、
必要なのかも知れないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(木)のつぶやき

2010年01月29日 00時16分56秒 | つぶやき
00:43 from Twit
帰宅。そこそこ飲んだので「絶望放送」も聞かずに寝るか。
07:04 from Twit
「生きていくためのクラシック」(許光俊)読了。好みの演奏は(金聖響より)近そうなので、ここで取り上げられている音は聞いてみたいと思った。しかし、クラシックの評論って、何でこんなにエラそうで自分が絶対、みたいな書きっぷりになるんだろうなあ。
09:29 from Twit
明石歩道橋事故で元副署長強制起訴へ。捜査資料や検察の取調資料などは、上手く使われるのだろうか。結局検察官が協力せず無罪になる、というのでは、検察審査会が強制起訴する制度の意味がなくなってしまうのでは?http://bit.ly/dAaiCh
09:34 from Twit
朝青龍、暴行は別人?飲食店の知人男性が警察に被害相談。そうなると話は違う。「注意」ではなく、「何場所か謹慎」とか「引退」といった話になるだろうな。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000009-maip-spo
12:14 from Twit
参院選 片山氏も公認見送り 自民党、若返りアピール。自分たちで作った最低限のルールは守った、ということか。http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20100128034.html
14:46 from Twit
君が代再雇用拒否訴訟、元教員ら逆転敗訴。不愉快。結果的に日の丸・君が代が強制されていることを、裁判所は問題だと思わないのか?http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100128-567-OYT1T00565.html
14:57 from Twit
「桂文紅日記 若き飢エーテルの悩み」(桂文我編)読了。詳細はまた書こう。
15:18 from Twit
何かお腹をこわしている。今日は終日家にいよう。
15:42 from Twit
協会健保の保険料率、大幅引き上げ。現在の3割負担が、当人の健康状態などで負担割合を変える、なんて話が出てくるかも知れない。http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY201001270428.html
16:00 from Twit
阪急が京都・河原町店を閉鎖へ。阪急阪神と高島屋って経営統合するのか。しかし、四条河原町そのものが、京都駅前に比べて地盤沈下しているのかも知れない。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000580-san-bus_all
17:54 from Twit
チャレンジャー爆発から24年か。けっこう覚えているなあ。
18:06 from Twit
択一2巡目。所定給付日数がまだ憶え切れていないなあ。繰り返し表を作るようにしよう。
20:56 from Twit
検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪【週刊 上杉隆】。まあ、私も上杉隆の影響を受けているのだが、記者クラブ・あるいはそれを支える「特オチがあると出世できない」マスコミの社内体制に原因があるのではないか、と思う。http://bit.ly/bEyute
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第119回まるまる出丸の会!

2010年01月28日 09時20分58秒 | 落語・講談・お笑い
昨日は夕方まで勉強したりして、東梅田教会の「まるまる出丸の会!」へ。

第119回、とのこと。
手元に昔(ホンダベルノでやっていた頃の)抽選会で当たった
「手拭い引換券」があるのだが、
これには「第14回」と書かれているから、
いやあ、長く続いているものだ。


「四人癖」(生寿):△-

年季明けのマクラ。
丁寧に喋って、きっちり伝えている。

そもそも、私はこのネタが好きではない。
ウケをとるために設定を作り過ぎており、不自然。
ある癖が出るのは、その癖が出るような性格をしているからだと思う
(「二人ぐせ」には、それがある)のだが、
そのような背景が感じられないところが原因かな。

まあ、このネタをやるからには、
ひたすら癖をやり続けるしかないような気がする。
今日は部分部分で「そこも癖が入るのでは?」と感じることがあった。
例えば、鼻の下を擦る男が、
「お前も悪い癖があるで」と言われた時には擦っていなかった、とか。

若干尻すぼみになったのも、
そのあたりの「常に癖をやっている」仕込があり、
それを必死に堪えているところをどうにか活路を見出そうとする、という流れの中で、
仕込の部分が弱かったのが一つの原因では、と思う。
# あとは、家を出るあたりで人物分けが混乱したせいかな?


「みかん屋」(出丸):△

やはりマクラは年季明けや
入門前のバイクで下関まで廻った話。
話の順序やもっていき方が雑で、
伝わり切らなかった部分がある。
最近、「落語家になって良かったのか」みたいな話を時々するのだが、
あまり聞いていて心地よくなれない。
言わない方がいいと思うのだがなあ。

ネタは気が入っていて良いものではあるのだが、
今日は(前米研で見たときより)少し雑に感じた。
後半のバラシのところで、
教えられる前に長屋の連中が呼び戻そうとする、とか。


「初天神」(文華):○

同様に年季明けのマクラ。
すぐ上の枝曾丸(前、小茶久だっけ?)の話など。
この人の悪口は、ニンに合っていて面白い。

子どもの入試からネタに入る。
みたらしまで。
子どもがアホ(実際の科白では、そうでもない)だが、
その上でイチビっているところが良い。
基本きっちりやっているが、ところどころで崩す。
「ターザン」とか「印度リンゴ」(この言葉、語感が好き)とか、
下らなくて面白い。
みたらしで目を寄せるのは、そこまでやらんでもいいかな、とは思ったが。
細かい仕草や科白など、丁寧にやるところはやっている。
「みたらし」での子どもの科白の省略の仕方、
ダレないように上手く処理していると感じた。


「ふたなり」(出丸):△-

マクラは「昔は真の闇があった」話。
ネタはあまりにカミ過ぎで、いくらなんでもしんどい。

アホの方がおっさんに言われたことを真に受けるのは、初めて見たが、
最初は何のことか分からなかった。
2人の若い者の違いが分かりづらく、一瞬アホが喋っていると気付かなかったからか。
2つ目の洒落の時は伝わった。
「繰り返しは3度」と考えると、
特にこのアホが真に受けるギャグを入れるのであれば、
もう1つ洒落を入れた方が良いかも。

おっさんの調子が変わったときの女の転換や戸惑った様子は
きっちりと描かれていた。
女の名前とおっさんの名前が似ている設定はなし。(江戸だけだったかな)
そこまでやると嘘臭いとも思うし、なくてもいいだろう。

陰気な話であまり好きでもないネタなのだが、
いい加減な連中がワアワア言っている雰囲気で、そこは救い。


ネタが終わった後、追い出しを止めて
3月の「繁昌亭で出丸の会」について客席と一緒にいろいろ。
内輪感満載。個人的には、違和感なきにしもあらず。

21時頃にハネ、梅田で飲んで終電で帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(水)のつぶやき

2010年01月28日 00時16分48秒 | つぶやき
04:47 from Twit
トヨタ労組5年ぶりにベア要求断念。物価が上がらない今日、そもそもベアなんて無理では?時代の変化に対応して、企業内労組が要求内容を変えられていないと思う。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00001297-yom-soci
08:07 from Twit
iTunesを時間で並べ替えて聞いていると、ベートーヴェンの変奏曲やら絶望CMやら英華さんの声やらが入り混じって流れてきて、妙な気分になる。
15:29 from movatwitter
バーミヤンにて、講義聞き直し完了。もう少し読書や問題集をやって、落語会に行くかどうか考えるか。
18:35 from movatwitter
東梅田教会の出丸の会。受付は6時半だが、寒いというので早めに開場。このあたりがありがたい。
23:47 from movatwitter
梅田。箕面線の終電には間に合う勘定かな。
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(火)のつぶやき

2010年01月27日 00時15分51秒 | つぶやき
05:15 from Twit
1票の格差2倍超、広島高裁も違憲判決。比例代表を良しとする私としては歓迎すべき判決かも知れないが、「住居選択の自由があるのだから、気に入らなければ1票の価値が高い選挙区に引っ越せばいいのでは?」とも思ってしまう。http://bit.ly/8phjOo
05:45 from Twit
川柳「大ガーコン」を聞いている。やはり凄い。普段あまりやらない?灰田勝彦の歌の真似とか。
06:38 from Twit
朝青龍厳重注意受ける、初場所中の泥酔暴行問題で。相手って、自分の個人マネージャーか何かだろ?「騒がせたこと」に対する厳重注意なのかな。http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/sports/CO2010012501000572.html
08:42 from movatwitter
イヤホン片耳聞こえない。帰りに買おう。
15:31 from movatwitter
択一の問題集からテキストへの反映まで完了。被保険者や失業等給付の種類、所定給付日数など、ゴリゴリ覚えるしかなさそう。一覧表とか豆単とか、地道な方法でやっていこう。
18:26 from Twit
官房長官、普天間、移設先自治体の同意いらず。それはそうだが、敢えて言う必要はないだろうが。子どもじゃあるまいし、わざわざ相手のメンツを潰してどうする。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000484-yom-pol
21:12 from Twit
ダブルスパイによる自爆テロで、7名のCIA要員が死亡した話。ゴルゴ13の世界だ。http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-212359-01.html
21:14 from Twit
亀井、「国民の相当数、冷静な判断能力ない」。だからこそ民主党が勝利し、この男も閣僚の座を占めているのだろうに。http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100126-567-OYT1T00070.html
21:39 from Twit
文紅の「若き飢エーテルの悩み」が届く。読みかけたところだがかなり良さそう。
21:57 from Twit
吉本、松竹、米朝事務所が垣根を越えて落語祭 GWに大阪で。誰が音頭をとったんだろう。やってみるのは良いことだが、続くかどうか。まあ、無理に続かせなくてもいいけどね。http://bit.ly/8H4Qfa
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方講談を聞く会

2010年01月26日 06時29分46秒 | 落語・講談・お笑い
松竹座で「七段目」を見た後、再びワッハに回って講談の会。

「八百屋甚兵衛」(南斗)
「豪傑の母 真柄お秀」(南湖)
「長短槍試合」(南陵(DVD))
「梶川与惣兵衛」(左南陵)
「蘇生奇談」(南左衛門)

ちょうどこの日は南陵の誕生日らしく、
生きていたら93歳になる、とのこと。
それでDVD映像を流すことにしたらしい。
初天神の日なんやね。

開演前に「DVDが使えるかテスト」ということで
(以前NHKで放映された)竹田の映像を流す。
その後、それに出た南青が裏話をあれこれ。
以前に通った際に気にはなっていた竹田城址に、
また少し行ってみたくなった。

南斗は目が泳ぐのが気になる。不安で見ていられない。
語尾などは師南左衛門に似ている。

南湖はまあ、いつも通り。
「真柄のお秀」という名前しか聞いたことがなかったので、
どんな人か、や設定が分かったのは収穫。

その直後に南陵のDVDを流す予定だったのだが、
上手く操作できずに先に仲入を入れる。
割と若い頃のもの。若干トチリあり。
この人の「太閤記」は、今の講釈師に比べて秀吉を等身大に扱っているように思う。
このあたりの感覚は変化しているのかも知れない。

流す前に客席に「生で南陵を見たことがある人」と訊いていたが、3分の1くらい。
年嵩の人が多かったので、意外に少ないと思った。
私も1度天満で見ただけなので、まあ、そんなものかも。

左南陵は初めて見たが、南左衛門に及ぶものではない。
場数が少ないのかなあ。けっこうトチリもあったし。
最初声が小さく、後から大きくなる(それでも、そんなに大きい訳ではない)ところは
「くっしゃみ講釈」を思い起こさせる講釈師と感じた。
歌舞伎で今月さんざん「仮名手本忠臣蔵」を見た後で、
「お離し下され梶川殿」や「八百屋甚兵衛」などを見るのも、妙な気分ではある。

南左衛門はいつも通り。まあウケていた。
明治期の新作として、落語でも出来そうなお話。
死んだ(と思われた)男がくしゃみをする場面を見て、
「南左衛門が「くっしゃみ講釈」をやったらどうなるだろう」なんて
下らないことを考えていた。若い頃にやっていそうな気もする。

意外に長く、21時過ぎ終演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の松竹座

2010年01月26日 06時14分29秒 | 歌舞伎・文楽
昨日は、元々ワッハの講談の会に行くつもりだった。
この開場が18時15分。
どうせミナミヘ行くのならば、と松竹座に電話してみると、
「忠臣蔵」七段目は17時55分終演予定、とのこと。
誂えた様に時間が上手く合うので、これも見ることにした。

少し梅田で勉強して、早めに難波へ。
幕見席のチケットを入手して、難波校の自習室へ行ったが、やたら混んでいる。
仕方なくジュンク堂、ワッハの視聴室で勉強もせずに時間をつぶす。
「この落語家に聞け!」とか文我の骨董関連の本とか、
気になる本が幾つか。

16時15分頃入場。
1週間ほど前に見た六段目を思い起こしながら、
七段目の開幕を待つ。

幕開き、九太夫と伴内が連れ立って入ってくる。
この2人、別に主従でもないはずなのだが、と思っていると、
「九太夫が高師直に取り入っている」という設定があるんやな。
その後三人侍+平右衛門の入り。

酔った由良之助が出てくる。
うーん。あまり快くない。藤十郎の声・音を不愉快に感じてしまう。
三人侍を制する平右衛門に対して
「足軽やのうて口軽」など言っていなかったように思う。
翫雀の平右衛門は、小身の侍らしいが、
語尾・使う言葉などやけに江戸っ子っぽい。
上方の歌舞伎だし、与市兵衛の倅と考えると違和感があった。

秀太郎のおかるは、やはり良いなあ。
2階の障子が開いた時の憂い、
梯子を降りるところの由良之助との絡みなど。
# 「船玉様が見ゆるは、見ゆるは」などに反応してしまう私は、
 「いろはにほへと」の聞き過ぎ。
特に平右衛門とのじゃらじゃらした会話やちょっとした捨て台詞、
上方の雰囲気が出るところが楽しい。
親、勘平が死んだことを聞かされて癪を起こすところは
けっこうリアルに。

平右衛門が妹を切ろうとしているところに由良之助が入ってくるが、
これがあまり映えない。
この部分は「遊蕩」よりは「侍」の色が強く出るべきだと思うのだが、
それが出ない感じ。
藤十郎は基本的に女形だから、芯の固さがないためかも知れない。
その後九太夫を引きずり出し、思いを吐露することになるが
ここも藤十郎の音に違和感を持ってしまい、発散しなかった。

全体としては、秀太郎が良かったから満腹ではあるが、
もっと快くなれる役者で由良之助を見たかった。
やはり、仁左衛門かなあ。

18時前にハネ、道頓堀からワッハへ向かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする