朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

食糧安保は、国家維持のベースでは?

2008年07月31日 23時17分32秒 | 社会
WTO決裂 国内農業、打撃は回避 政府、戦略の再構築急務(産経新聞) - goo ニュース

私は、「日本」という国(国家体制)の存続が絶対に必要だ、とは思わない。
今の国土が、中国領や朝鮮領や、アメリカ領でも別にいいんじゃないの、と
思わなくもない。

こんなことを思う非国民ではあるが、
逆に、もし、日本が独立した国家として存続することを
至上命題にするのであれば、
食糧は自国で確保しておくべきだと思うのだが。
そうでなければ、本当に「生命線」を他国に委ねてしまうことになる。

最近の食料品の価格の高騰は一過性のものではないだろう。
世界の人口は今後も増加する傾向にある。
また、人口の多い発展途上国が、
穀物を大量投資して作られる「食肉」の消費に傾斜すると、
ますます直接食糧に向けられる穀物は減っていくことになる。
投機資金の動きも気になるし。

この状況で他国が、
「金が手に入るから」と日本に食糧を売ってくれるのかどうか。
「金さえあれば売ってくれる」というのは思い上がりだろう。
「買いたくない」(物の代わりに、お金を渡したくない)と思うのと同様、
「売りたくない」(金の代わりに、物を渡したくない)という権利は
当然ある。(戦後のタケノコ生活を思い浮かべると)

まして、自国で餓死者が出るような食糧不足の状況で、
誰が他国に好き好んで食糧を売ってやるものか。
そんなことをすれば、その国の体制が崩壊してしまう。

となると、金はあるが食糧を生産できない「豊かな」国は、
金を抱えたまま餓死して滅んでいくことになるだろう。

そんなことを踏まえた上で。
日本の自給率は低下し続けている。
食糧自給率の推移

休耕の田畑を、再び蘇らせて食糧を生産できるようにするのは、
そんなに短期間でできるものではない。
まして、一度離れた農業従事者を呼び戻すことができるのか。

一度安い食料品の輸入によって壊滅した農業は、
復活することはできない。
永続的に、輸入に頼らざるを得なくなる。
その状況で、輸入が停止されればどうなるのか?

…皆で死にましょう。
…あるいは他国の庇護の下で生き残りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード感がない

2008年07月26日 09時51分03秒 | 社会
原油・資源・食料高という世界的な波が日本に押し寄せてきた=福田首相(ロイター) - goo ニュース

何となく言っていることが評論家っぽくて、
動かないような感じがするなあ。

原油高の話だって、
道路特定財源のときに「原油が高いから、この際廃止しよう」という
議論をもっと深めていれば良いものを、
ずるずるで「今までどおり」にしてしまっているし。

良し悪しはあるが、
「国民の声」を聞いて、経済のトレンドを見て、
もっと早く動いて欲しい。
臨界点に達して、もう辛抱できない状態になって、
「動かざるを得ないから動く」という感じになっている。

何だろう。「責任感」とか「こうすべきだ」という意識が低い、
まあ、首相として不適格な人なのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ通信簿

2008年07月25日 21時49分56秒 | 身の回り
試みにやってみました。

年齢がやけに上になっている。
まあ、最新記事10回分で判定する、ということなので、
ちょうどそんな記事が多かったのだろう、と思っておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子で殺人

2008年07月23日 07時33分53秒 | 社会
駅ビル書店で2人刺され1人死亡 33歳男逮捕 八王子(朝日新聞) - goo ニュース

月に何回かは通る場所だし、
逮捕された男が同じ年齢で同じように会社員、というのもあって
少しショック。

供述内容を見ても、
「両親が相談に乗ってくれなかった」ことと
「無差別に人を殺そうとした」ことが
私の頭の中ではつながらないのだが、
うーん。よく分からない。何なのだろう。

でも、状況によっては、
私も同じように考えてしまう恐れがあるのかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒を見れないなら、止めた方が良い

2008年07月21日 00時27分10秒 | 社会
英文コラムは「チェックなし」 毎日新聞が検証記事掲載(共同通信) - goo ニュース

自社の記事をノーチェックで外部に垂れ流していた、と解釈したのだが、
訳が分からん。
この会社の体制が、そこまで腐朽しているのか。
「英文だから」とか「ネットだから」とか、
チェックしづらい要因はあるのだろうが、
それも含めて自社で出すものについては責任を負うものだろう。
「チェックが不足していた」と言ってしまえる神経が理解できない。
本当に、ダメかも。

まあ結局、ネットに乗り遅れた企業が、
他社がやっているから、と(内部体制も整えずに)
適当に形だけ真似て後追いした結果の失敗、ということだと思う。
そう考えると、マスコミに限らず、
他社でも同じような失敗は犯しそう。

ネットでの活動も、その結果は全て自社のものと見做され、
何か問題があれば自分たちに返ってくるのだから、
責任がとれないものは切り捨てた方が良い。
分不相応、ということ。
面倒を見る力がないのだから、仕方がないのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガキか。

2008年07月20日 00時25分10秒 | 政治
「宮内庁のばかが」と、また批判 石原知事が五輪招致で(共同通信) - goo ニュース

若者が「キレる」と言うが、
キレるのは若者だけではないのですね。

自分のロジックに合わないことを言われたときに、
「そのロジックと自分のロジックはここが違う、ではこうしよう」と
言って話を進められるのが大人であり、
それができないのが「キレる」ガキだと思うのだが、
いい年をして、この男はガキなのだろう。

情けない。
でも、この男を知事にしてしまったのは、我々の責任。
たとえ、投票していなくても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる廻り終わる休日

2008年07月19日 23時41分10秒 | 身の回り
3連休。
今年が最後、という「大銀座落語祭」も、
チケットが取れなかったので関係なし。

初日は健康診断。
前日は久し振りに(今年初か)アルコールを抜いた。
特別のイベントがない限り酒を入れてしまうのが不健康の始まり。
今日は6時半頃に家を出て、御成門の病院へ。
一番問題になる(肝臓・コレステロールなど)採血の結果はまだ出ていないが、
血圧が若干上がっているのが、少し気になる。

9時前には終わってしまったので、
少しぶらぶら歩いて時間をつぶして
(浅野内匠頭切腹の地、なんて立て札があった)
みなと図書館でCDの借り替え。
けっこう揃っている。しばらく通いそうだ。

大手町で乗り換えて高田馬場。
あまりに暑くて、途中のコンビニでアイスを買う。
それをかじりながら(三十過ぎの男のやることではないか?)
新宿区立図書館へ行き、借り替え。
そろそろ、欲しいものは借りて(PCに落として)しまったかも。

新宿から京王で府中、府中市立図書館で借り替え。
駅へ戻って「パサラちゃん」の新刊(最終巻)を買う。
巻末を見ると、「漫革」7年分の作品らしい。
個人的には、今、本体で連載しているものよりも
よく出来たネタが多いと思う。
# 年数回と週刊連載を比べてはいけないのかな。

八王子へ出て、JRに乗り換えて西八王子へ。
ちょうど午後の診療開始の時間になったので先に医者に寄って、
その後中央図書館で借り替え。
開架にはCDがほとんどなく、パソコンで探すシステムなのだが、
これは、特に目的なく探して借りる自分にとっては不便。
市内の他の図書館(南大沢とか)は違うシステムなのかな。

ラーメン屋で昼食と称して生ビール3杯飲んで、帰った。
軽く泳ぎに行こうか、とか思っていたのだが、
いろいろ廻って疲れたのか眠ってしまい、それもなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲助「電話の遊び」を聞いた

2008年07月13日 22時00分10秒 | 落語・講談・お笑い
先週「ミュージックテイト」で買っても良かったようなものだが、
ポイントのことなどを考えて、「楽天」で落語のCDを2枚買った。

五街道雲助「中村仲蔵+電話の遊び」


柳家喬太郎「前座噺集(寿限無、子ほめ、松竹梅)」


※画像をクリックすると、楽天のページに飛びます



雲助の「電話の遊び」を楽しみにしていたのだが、
まあ、上方の「電話の散財」とはポイントが違うなあ。

雲助のものはけっこう「倅が選挙に立つ」ところが
メインになっており、その理屈が正面に立っている。
そこが少し、全体の中で強調され過ぎており、バランスが悪い感じがする。
しょせんはバカバカしい「遊び」を中心にするネタだと思う。

個人的には、「選挙」は中心にせずとも、
「ある程度の社会的な地位がある子として、親が遊び回っているのが恥ずかしい」
程度で抑えておいても理屈は通るのでは、と思う。
(雲助のアナクロな「緊縮派」や「盛んに遊ぶでセイユウ会」なんて
 ギャグは、言いたくなる気持ちがよく分かるが)

もう一つは、江戸の人の限界かも知れないが、活け殺しがイマイチ。
このネタは、それが出来ないと辛い。
混線するところで落としていくタイミングとか、
「話し中」と言って戻るところとか、
最後の親子の会話とか。
(上方では、最後はハメは入れないと記憶している)
ぷつぷつ切れる感じがする。

楽しく演っているのがよく分かり、その部分は結構。
もっとも、自分が楽しめないのに、このネタを演る人はいないと思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分だけなのか?

2008年07月12日 20時12分31秒 | 社会
教員採用汚職「組織的」反論できない…大分県教育長が会見(読売新聞) - goo ニュース

試験の結果を金品で歪める、というのは、
大学入試の「裏金」と同じ構造だろう。
今回はこれが公的な「教員採用」だったから「汚職」として
大々的に報じられた、ということなんだと思う。

しかし、合否の判定を特定の人間が変えられる構造になっており、
チェック体制が働かないのであれば、
このような事件が起こるのはある意味当然、と考えた方が良いと思う。
問題はこのような腐敗が起こる構図を放置してきたことだろう。
(放置してきた責任者が儲けていたのだから救い難いが。)

気になるのは、他の都道府県では起きていないのか?ということ。
同じ構図があり、チェック体制が整っていないのであれば、
他の自治体でもあり得る話なのでは?

そのあたりの報道を(寡聞にして)見聞きしていないのだが、
本当に大丈夫なのだろうか?
それとも、大分だけ何か特別な事情があったのだろうか?
そのあたりが気になる。

# 仮に、本当に試験の結果が重要だ、と思っていれば、
 このような汚職は起きなかったのかも知れない。
 「合格点を取れていない人を先生にして、取れた人を先生にしなくても、
 大きな問題はない」と大分の教育委員会が考えていたから
 (この考えは、間違いとは言い切れない)、
 別に「大したことじゃないや」と思って
 試験の結果を歪めたようにも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者が腐っている一因は、見てる背中が腐っていること

2008年07月05日 22時11分21秒 | 社会
京都に行くや行かざるや決め切らぬまま、
家を出た。

本屋で「OL進化論」の最新刊を買う。
新宿に向かう電車の中で読んでいたが、やはり面白い。
衒いなくこのようなネタを出せる秋月りすは、凄いと思う。

高田馬場の新宿区立図書館でCD借り替え、ラーメン屋で飲む。
田町へ行き、港区立図書館で同じくCD借り替え。
だいたい聞いたか、と思っていても、探すと聞きたいものがまた出てくる。

田町の本屋で立ち読みをしている内に、
「ま、また夏休みに行くか」と思い、京都行きは止めにした。
そんなわけで、新宿に戻り、ミュージックテイトでCDを3枚買う。
・川柳「ジャズ息子」+ブラック「演歌息子」
 (このセット、生で2回見ているが)
・鯉昇「明烏+長屋の花見」
・山陽「鼠小僧とサンタクロース」

酔った勢いもあり、小田急で帰ることにする。
特急券を買い、箱根湯本行きの新しい特急車両に乗ったのだが、
既に飲んで大声で話し始めている初老の男性集団が、同じ車両にいて難儀。
小田急の車内は宴会場じゃねえぞ。
若者に公共心がない、とか言っているが、
こんな奴らの背中を見て育っているのが一因だと思う。
(それが全てとは言わんが)

恐らく、彼らの父親の世代はこんな行動はとらなかっただろう。
それは一面「規律ある」のだし、「自由がない」とも言える。
それに対して彼らは「自由」とも言えるし、「野放図」とも言える。
良し悪しはともかく、変わったのはこの世代からだと思う。

その自分たちの責任を思わず、
若者の公共心の欠如をさもその世代の問題であるかのように語る
彼らの姿勢は笑止。
# 慎太郎もか。

そんなことを思って、多摩センターで飲んで帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする