goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

4月29日(金)のつぶやき

2011年04月30日 02時21分35秒 | つぶやき
07:05 from Twit for Windows
起床。けっこう冷える。
07:15 from Twit for Windows
「月並み九雀」見たいなあ、と思いつつ、一蝶見たくねえなあ、と思いつつ。
07:30 from Twit for Windows
「名前が「新☆谷涼子」になってるけど・・・もうキニシナーイ。」って新谷さんは言っているけど、スタ茶は酷いな(笑) http://bit.ly/j7ILGL StarChildかってに改蔵
07:33 from Twit for Windows
「バウムクーヘン」は脳直過ぎ。 #szbh #szbh_186 http://bit.ly/dCAiFJ さよなら絶望放送 - ウェブラジオ - アニメイトTV
11:40 from Twit for Windows
繁昌亭のGW特別興行チケット購入。メンバーが良いのにあまり混んでいないのか、割と良い席が取れた。
12:28 from web
仙台空港襲う津波、海保が映像公開 http://t.asahi.com/2ajv
12:43 from Twit for Windows
原賠法は今回のレベルの震災なんか想定していないだろうから、そこで賠償を求めるならば東電の主張も妥当かな、と思う。不法行為とか、他の部分で戦わんと。>東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」 http://t.asahi.com/2ab7
12:54 from web
これは「女子力」なのか?RT 女子力の高いオムライスネタまとめ http://togetter.com/li/128482
13:54 from web
裁判官は他人事のように言っているが、その自白偏重の捜査を支えているのは求められるままに逮捕状を出し、勾留を許可する裁判所なのではないか?検察と裁判所の関係を見直す必要はないのか?>聴取中に暴言 警官に求刑上回る罰金30万円 大阪地裁 http://t.asahi.com/2aam
18:47 from web
薬の特許延長、認める 最高裁、特許庁基準「誤り」 http://t.asahi.com/2ao0
18:56 from web
今年はセ・リーグも下克上で面白いな。続くかどうかは別だが。>横浜、逆転で連敗止める〈29日のセ・リーグ〉 http://t.asahi.com/2ap1
19:12 from web
3行合併の時の大トラブルを憶えている身としては、「またやらかすんじゃねえか」と思ってしまう。>みずほFG、システム統合前倒し検討 組織一体化も加速 http://t.asahi.com/2apm
19:37 from Tweet Button
腸閉塞ってのは心配。しかし「春団治まつり」、払い戻しできるんだろうな?>桂春団治:腸閉塞で入院 1~2週間程度 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/uo6LJQu via @mainichijpnews
20:08 from Twit for Windows
択一2巡目終了。いちおう予定通りだが、もう少し進めておければ尚良し。
20:12 from Tweet Button
「犠牲になれ」と言っているのだな?その善悪は今は言わないが。>被ばく線量:年50ミリシーベルト 上限撤廃検討…厚労省 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/ziCGdtZ via @mainichijpnews
20:16 from Tweet Button
東日本大震災:働く場も奪う ハローワークには多くの人 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/IAHhzfB via @mainichijpnews
20:21 from Tweet Button
四十九日は忌明けと云うが。原発事故という二次災害が、元々の被災地に集中する力を削いでしまっている。>東日本大震災:各地で四十九日法要 「頑張ろう」まだ遠く /岩手 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/dhOAGcl via @mainichijpnews
21:41 from モバツイ
沢村貞子の(たぶん)講演録を読みつつ、素直に良いと感じる。自分が3文安いか知れん「おばあちゃん子」であるが為やも。「おいしいものをこしらえるためには、まず包丁を研がねばならん」とか。
21:54 from モバツイ
「つるっぱし亭」の「愛宕山」を聞き直す。その場では「ちとくどい」と感じたが、聞き直すとちょうど良い。どちらに合わすべきか。演じる側としては一期限りで、その場の感触を優先すべきと思う。まあ、このレベルの取捨選択を考えさせてくれる落語家も、そうはいないが。
22:49 from Twit for Windows
帰宅。今月飲み過ぎじゃな。
23:24 from web
そうか、又五郎は子どもを役者にしなかったんだなあ、と、歌昇は吉右衛門の脇役で一生を終えようとしているんだなあ、と、感慨2つ。>歌舞伎の中村歌昇、三代目又五郎を襲名へ http://t.asahi.com/2agw
23:25 from Twit for Windows
明日は仕事じゃ。気分はオフじゃが。
by kkmaru on Twitter

第94回雀三郎つるっぱし亭

2011年04月29日 11時47分34秒 | 落語・講談・お笑い
昨日は仕事後鶴橋へ。
けっこう早めに出ると、18時過ぎに着くことができた。
もう少しのんびり出ても良かったか。

客数は、いつもより少し少なめかな。


「米揚げ笊」(小鯛):△+

特にマクラも振らず、ネタに入る。
はっきり通る声で、きっちり喋っている。

若干、登場人物の感情は薄いか。
そのあたりが、堂島に行ってからウケていない原因の一つだろう。
アホにしても、焦っている男や堂島の旦那にしても、
もう少し感情を持って、派手に喋れれば尚良いと思う。


「始末の極意」(雀三郎):○+

マクラが「始末・倹約が良いばかりではない」という観点の話。
このマクラが、「始末を紹介する」2人の非常識さ、
「それはやり過ぎだろう」と感じさせるところにつながって良かった。
「わしも要らんらしい」の小咄が、
このネタのテーマの象徴なのだと思う。

ネタは、まあ始末のエピソードの羅列みたいなものだが、
2人の登場人物に気が入っており、
聞いていて快い。
特に「汁の実」の菜を買うところが素晴らしい。
「10銭」と言われた時に振売りの商人に感情移入して腹を立ててしまったり、
「2割増しの3割増しのといったケチなことは言わん」と言われた時に
思わず「当たり前や」と(客から)ツッコミそうになるくらいの憎たらしさ。

「鰻と梅干で食い合わせ」は個人的に好きなのだが、
少し理に詰まったところがあり、大ウケさせるのは難しいのだろうな。

住吉さんも良かったが、やはり難しい。
「お下がりを」でウケていたのは、
住吉さんの話に入るまでにきっちり「始末屋」であることが印象付けられており、
「この人ならばやるだろう」と感じさせられたからだろう。

一度帰らず、そのまま裏に行く。
「真っ暗」や「夜は年中裸」といったエピソードに拘らないのであれば、
その方がすっきりして良いと思う。

サゲの仕草は少し分かりづらいか。
いきなり前でお金の形をするよりも、
(ベタでも)上で枝を掴んでいる指の形から
前に降ろしてくる方が良いのでは、と思う。


「妙齢女子の微妙なところ」(あやめ):△+

マクラは「年齢に合わせてこんなネタを作ってきた」という紹介など。
あまりプロが扱う題材ではないと思うのだが、
自分やネタを突き放し、醒めた目で語るところが芸人くさくて良かった。

ネタは、この人がよく演っている女3人の「ぶっちゃけ話」。
上下とか、人物描写とか、きっちりしているとは思えないが、
題材の面白さ、自分が感情移入できる話をしていこう、というスタンスで、
これはこれで良いと思う。

個人的には性別も違うし、年齢も違うので、
「そんな話もあるんだな」という程度の関心の持ち方。
「上がる」への感情の爆発の仕方が面白かった。
あまり言い過ぎて引かない、程の良いバランスかな。
「妙という字は女が少ないと書く」は誰でも思い付くだろうから、
もっと早く言うか、言わない方が良いと思う。

女子高生の描写に違和感があった。
ちとパターン化し過ぎている印象。
私が「いくらなんでも、そんな奴おれへんやろ」と感じているためだと思うが。


「愛宕山」(雀三郎):○

幇間として「単に合わせるだけでなく、逆らう芸もある」というマクラ。
この観点はあまりなかったので興味深かった。
ただ、それがあまりネタに反映されていなかったようには思う。

野辺の場面から、
旦那や芸者舞妓の間を幇間が動き回っている雰囲気が出ている。
このあたりは目線、姿勢といった
雀三郎の技術的な部分の確かさからだろう。
あと、蝶を捕まえない一八に対する
旦那の「うるさいから聞いてやれ」という感情が色濃く出ていたのが興味深かった。
この旦那の、別に芸者舞妓にべったりではない感じ。

「このあたり、まだ梅が咲いている」から「梅にも春」になり、
「この唄、山登りに合わん」につながる流れが明確。
また、幇間2人の歩く様子から
道の上に枝が張り出して、そこから木洩れ日が覗く、という絵が何となく浮かんだ。

一八が「弁当を持つ」と言い出し、
その後尻を突く側に回らされる、という
「損をする側」になるという設定で一貫している。
「愛宕山坂」で登っていくところ、
オーバーなアクション、最後倒れてしまうところは枝雀の影響が強いが、
何となくダラダラする感じ。
自然ではあるのだが、
「次第に坂が急になっていく」部分が少し弱いのかな、と思う。

弁当を食べるところ、茶店、かわらけ投げはごく普通に。
「68枚」と気分で言ってしまっていたが、
ここは抑えて(あるいは一八の「沢山」という気で)
「1000枚」と言い切る必要があると思う。

飛ぶところは何となくあっさりしていた気がする。
「金が欲しい」感情が弱いため、
その逆の「でも飛べない」悔しさ、無念さが弱くなってしまったためだと思う。

飛んだ後、拾って戻るまで、普通に、丁寧にやっていた。
サゲは枝雀同様倒れる形だが、まあ、そこまでやらんでも良いかな。
このあたりも、「金が欲しい」感情が強くないと「旦那さん、ただいま」が薄くなり、
サゲでの転換も弱くなってしまうのではないか、と思う。

4月28日(木)のつぶやき

2011年04月29日 02時21分21秒 | つぶやき
00:03 from Twit for Windows
これは確かに犯罪だが、創価学会が同じことをやっても検挙されないのではないか?「ビラ配り」もだが、運用で何とでも弾圧できる現実をもっと見据えねば。http://bit.ly/fLf9Ck区議選で居住実態ないのに投票「仲間を応援したかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
03:37 from Twit for Windows
寝られず、結局起床。少し読書を進められたから良しとせねば。また眠くなれば寝りゃあ良かろう。
17:09 from モバツイ
仕事終わり。「オタリーマン」を買って鶴橋に向かう。
18:53 from モバツイ
来月は「百年目」でござんすか。
20:56 from モバツイ
落語会終わり。鶴橋でわざわざ「情熱ホルモン」に入る必要もないんだけどね。
21:23 from モバツイ
戦後日本の礎を築いたのは坊っちゃんや三四郎の世代、か。
21:37 from モバツイ
「ツイッターに感じる不確かさ」。「刺激を受けた」で済ませるのは、確かに重要な何かを手放しているだろうな。でも、押し付ければ反発され、「誤り」を許さない今の時代に合ったコミュニケーションツールかも知れん。
22:56 from モバツイ
明日が休みなのは幸せ。やるべきタスクは進め、あとはのんびり過ごしたきところ。
by kkmaru on Twitter

4月27日(水)のつぶやき

2011年04月28日 02時22分26秒 | つぶやき
04:17 from Twit for Windows
起床。生活のリズムが21時就寝4時起床になっているのは、これはこれで悪くないのかな。
04:58 from Twit for Windows
健保択一解き直し終了。国年に入ろう。
06:11 from web
全事件を「取り調べの真相解明機能が害される」とかほざいて済ませるんじゃないの?自白を強要することを「真相解明」と呼ぶ姿勢を継続する以上。>特捜全事件を可視化 「全過程」か「一部」、例外も http://t.asahi.com/29jf
06:15 from web
優先順位がおかしいが、だいたい稽古総見と一日駅長が被っているのが不細工。一日駅長の日、ずらせなかったのかねえ。>魁皇、けいこ総見欠席か 地元で「特急かいおう」出発式 http://t.asahi.com/29iz
06:53 from web
罷免したい裁判官にだけ印を付ける、その裁判官の下した判決や意見がなかなか分からないなど、実質的に審査できていない方が大きな問題だろう。そこは形式的に合憲と見るのだな。>在外邦人に国民審査権ないのは「憲法上疑義」 東京地裁 http://t.asahi.com/29jj
07:30 from Twit for Windows
確かに、今更だ…。>@zetubou_pr: さよなら絶望先生公式twitterスタートしました!絶望した~!!アニメ終わって、BDも発売された後に始まったことに絶望した~! #zetubou
17:29 from モバツイ
仕事終えて食事、という名の飲み。今日は落語会はヤメ。明日だけにしよう。
17:45 from モバツイ
国年択一、1コマ分終了。もう1コマやりゃあ1日進みじゃが、まあ、そこまで焦ることはあるめえ。
17:53 from モバツイ
日本国憲法前文は「選挙」を通じて行動することを求め、ジェファーソンのアメリカ独立宣言は「革命」を認める、か。まあ、日本国憲法で「革命」を述べたら赤化する、という判断はあるわな。
18:02 from モバツイ
室謙二のこの文章、面白いな。物理的な武力を伴わない直接民主主義的行為では、現実を変える力がないかも、というあたり。
18:05 from モバツイ
安定度の高い(自由度の低い)(笑)
18:17 from モバツイ
宇野常寛の論、概ね同感。ただ、現代の日本人が、働いて収入を得て食っていかざるを得ない以上、「企業」というコミュニティ、人間関係は軽視できんだろう。そこをどう調和させるか。
18:21 from モバツイ
アクセス数の価値。単に流し見するか、それを受けて引用しつつ発信するか。その差を見ずに大マスコミの「数」に怯えても仕方ない。
18:30 from モバツイ
「ジャーナリズムの未来」なる鼎談、すっげえ消化不良。突っ込めばもっと深い話が出た気がする。あと、「モジュール化」されていないのは「面倒」ではなく、自分の興味がなかった分野に触れるチャンスだと思うんだけどなあ。
19:16 from Twit for Windows
帰宅。呑んだせいか、暑い。まあ、早めに寝よう。
23:51 from モバツイ
8時に寝たら、11時に起きちまった。さて、もう一眠り。
23:57 from web
安っ。実際、これで買収される人がいるのか?>当選の行方市議逮捕=しょうゆセットで買収容疑―茨城県警 http://t.asahi.com/29z4
by kkmaru on Twitter

4月26日(火)のつぶやき

2011年04月27日 02時16分54秒 | つぶやき
06:00 from Twit for Windows
労災の選択1巡目終了。朝のうちに、雇用保険にも入れるかな。
06:22 from web
これ、良し悪しだな。表示される意味は、必ずしもその文脈で適切な意味とは限らない。誤解したり、より深く解釈する余地をなくしたりしてしまう恐れがないか?>楽々読書は楽でない時代の象徴? http://t.asahi.com/28n5
06:54 from web
健診すればOK、ではない。慢性的な症状が出ないかどうか、も今後注視していく必要があるだろう。>原発作業員に緊急健診 厚労省が指示 http://t.asahi.com/295v
07:28 from Tweet Button
福島第1原発:苦渋の90人放置 南西4キロの双葉病院 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/yD39MhL via @mainichijpnews
07:29 from web
原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か http://t.asahi.com/296p
07:30 from Twit for Windows
雇用保険の選択終了。テキスト反映は職場でやるかな。
07:33 from web
「変化」を求めた投票行動が「郵政選挙」だったり「民主党圧勝」だったり、古くは「日本新党」だったりしたはずなのだが。その総括が個人個人の中でできているのかな。>「有権者に変化への強い思い」吹田市長選勝利で橋下知事 http://t.asahi.com/293u
12:16 from モバツイ
選択からテキスト反映終了。今日はあとは、健保に入っていくかな。
18:53 from web
25票獲得って、僅差。全国知事会長がどんな権威があるかよく分からん。全国に遍く青少年健全育成条例なる代物を広げる気か?>全国知事会長に山田・京都府知事 http://t.asahi.com/29cs
18:58 from web
収監する程の事件なのかねえ。何となく「価値観が合わない、だから黙らせる」意図を感じてしまう。>堀江被告の実刑確定へ ライブドア粉飾決算事件 http://t.asahi.com/29ax
20:00 from Tweet Button
本当に「どの球団でプレイする気もない」ならば、何でこんな外人獲ったんだ、という話。>巨人:バニスター、任意引退選手に 野球続ける意思なく - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/f1kN5iY via @mainichijpnews
20:05 from web
受験生として、いちおう目を向けておいた方が良いのかな。>震災の行方不明者、3カ月で死亡推定に 法案を閣議決定 http://t.asahi.com/29fc
20:54 from Tweet Button
次の4月は、6年に1度の同時改定の予定ではあるが、さてどうなるか。震災後の状況で、確かに難しそうではあるが…。>【CBニュース】来年の同時改定 見送り方針を表明 #cbnews http://t.co/us2OMd5
by kkmaru on Twitter

4月25日(月)のつぶやき

2011年04月26日 02時14分48秒 | つぶやき
03:42 from Tweet Button
出ていたとは知らなかった。中央で頑張って欲しい人ではあるんだけどなあ。>統一地方選:前衆院議員の保坂氏が初当選 世田谷区長選 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/RwD3a9t via @mainichijpnews
03:49 from Tweet Button
羽柴秀吉、勝てなかったか…。>統一地方選:元東京都職員の鈴木氏が初当選 夕張市長選 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/ZAJFPTt via @mainichijpnews
04:17 from Twit for Windows
レジェンド・雨・ウーマン…。
05:24 from Twit for Windows
択一のテキスト反映。労災分終了。
05:28 from web
震災の影響で、「災害時の情報共有」を求める民意が強かったのだろう。地道な「国家による情報管理」のリスク、脅威を訴えていく必要があるが、なかなか難しいところ。>東京・国立市長選 住基ネット接続派の新顔が当選 http://t.asahi.com/28p0
05:36 from web
「東電が免責されるのは当然で、国が全面支援を」と言いつつ、「民営でいく」って無茶苦茶ではないか?美味しいところをつまみ食いしている。>RT @webronza: 電力頼みの財界でいいのか - 朝日新聞社(WEBRONZA) http://bit.ly/gmINaH
06:16 from Twit for Windows
充分寝たつもりだったが、ちと眠くなってきた。失敗、失敗。
07:07 from goo
十三寄席噺のにぎわい #goo_kkmaru http://blog.goo.ne.jp/kkmaru/e/c9bbc4121a52cf3f78f3b943cb71170b
17:57 from モバツイ
飲みながら択一からテキスト反映しようとしたが、場所をとるのでヤメ。読書を進めよう。
18:04 from モバツイ
「正しい理由で動くべき」は見る側の価値判断。サンデル自身は、「現実がそう動く」かどうかは兎も角、考える上での一つの基盤を提供しようとしているだけだと思うのだが。
18:16 from モバツイ
リベラリズムに「非倫理的」の冠を付すのは正しいのか?己の価値判断に引き込むためのラベリング、都合の良い矮小化ではないのか?
18:21 from モバツイ
需要があっても、それに対して金を出さなければ、商売として成り立たず、今日の経済では継続していけない。その現実を踏まえなければ、画餅に終わる。
18:27 from モバツイ
マクロで見るな。格差を不幸ととる社会もあるし、とらない社会もある。他者比較で動く日本はどっちなんだ?と考える手間を惜しむな。真面目にやるべき。
18:31 from モバツイ
湯浅誠に与せず耐えたいが、感情的には同感じゃな。
19:07 from Twit for Windows
DJCD第9巻届いた。矢島晶子ってこんな地声なのか。
19:17 from web
〈速報〉林家たい平「落語で日本に笑顔を!」 http://t.asahi.com/28ze
20:14 from Twit for Windows
あ、読まれた(笑)
20:23 from web
人がいなきゃ運営できないのか…。>電波時計、今度は雷で停波 原発事故からの復旧4日後 http://t.asahi.com/2908
20:34 from web
案内来ている。色もおかしくなっているし、そろそろ替え時なんだけどね。>KDDI「CDMA 1X」、来年7月終了へ http://t.asahi.com/28zj
21:01 from web
平均給与は大した額だが、現場などで低い社員もいるだろう。その辺りに目配りして欲しい。>東電、人件費削減を発表 12年度は新規採用見送りへ http://t.asahi.com/290o
21:44 from web
21日午後からの障害が今になって報じられるというのも、どんな情報公開しているんだって話。どのタイミングで公開するかは難しいけど。>プレステ対戦ゲーム、システム障害 7500万件に影響 http://t.asahi.com/2919
21:46 from web
雇用保険3分の1まで、択一からテキスト反映終了。明日選択をやり、水木は健保・国年の択一をば。
by kkmaru on Twitter

4月24日(日)のつぶやき

2011年04月25日 02時16分00秒 | つぶやき
06:57 from Twit for Windows
「武士道考」(谷口眞子)読了。何となく持たれている「武士道」に対する憧憬、幻想に対して、事例を取り上げ、冷静に事実を積み上げていく。「敵討」は別に武士に限ったものではないし、「匿う」行為にもルールがある、というあたり。結論は「おわりに」を読めば済むけど。
07:49 from Tweet Button
訃報:ソニー元社長、大賀典雄さん死去 81歳 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/CeVbNUY via @mainichijpnews
07:51 from Tweet Button
財源で揉めて話が進まないのでは本末転倒だから、やむを得ないか。ただどこかのタイミングで、財源を考慮した議論に入る必要があるだろう。>東日本大震災:財源論議、当面せず…復興会議 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/nNtjddJ via @mainichijpnews
08:26 from モバツイ
外出。けっこう肌寒いな。
17:45 from モバツイ
雇用保険講義終了。やはり名称が怖いな。選択を考え、少し整理しておこう。
18:34 from モバツイ
飲みながら今日の講義分の択一終了。胃がもたれているかな、とか思ったんだが、飲んだらどうということもなくなる。
19:07 from モバツイ
「TDR」に対して「タンス・ダンス・レボリューション」と返すセンスは凄いなあ@絶望放送携帯版。
19:57 from モバツイ
飲んで帰路。6000円で腹が立つことがあれば、7000円で満足することもある。頭の中で「泳げ!たいやきくん」が流れている。出囃子にならんかな。
21:01 from Twit for Windows
今月、何か矢鱈と金を使っておる。同じことだから、染丸のお囃子の本も買うかのう。
21:06 from web
おいおい、これは入国時に拒否しろよ…。>入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪 http://t.asahi.com/28lv
21:47 from Twit for Windows
「オタリーマン」の5巻出ているんだな。どこかで手に入れたし。
by kkmaru on Twitter

4月23日(土)のつぶやき

2011年04月24日 02時19分34秒 | つぶやき
01:47 from Twit for Windows
何となく目が覚めた。まあ、もう一眠りするだろう。
01:52 from web
そりゃ、気にする方もいるだろうが、実際文句言ってくるのは被災者でも何でもない只のクレーマーだろう。「素晴らしい映画だ、見て欲しい」という信念がないから安易に延期できるのではないか?>「のぼうの城」公開延期 城水攻め場面「被災者配慮」 http://t.asahi.com/27r0
01:55 from web
安易に補助金に頼らないのがあるべき姿。頑張って欲しいなあ。>和歌山電鉄社長「補助金なしでも黒字に」 知事と放談会 http://t.asahi.com/27re
06:03 from web
良い言葉だな。野球に限った話でなく。>ハム陽岱鋼、粘りの逆転打 「前に飛ばせば何か起きる」 http://t.asahi.com/27q7
06:17 from web
不法行為は確実だが、債務不履行と言えるかどうか、ということか。ただ説明から3年を超えてから損害が発生し、その原因が説明不足であることが判明したら、結局救えなくなってしまうのでは?>契約前の説明不足で損害、時効は3年 最高裁が初判断 http://t.asahi.com/27qp
06:39 from web
「英霊」云々はパッパラパーだと思うが、「日独友好決議」で詳細に触れる必要はあるのか?目的がよく分からん。「不幸な時代があった」程度の玉虫色の表現で済ませて良かったのではないか?>日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝 http://t.asahi.com/27po
08:30 from Tweet Button
大和ハウス:サービス残業32億円 本社と関連会社15社 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/cf7buqL via @mainichijpnews
08:37 from Twit for Windows
常磐線は全線再開できるかどうか。微妙な気はするなあ…。>トラベル_温故知鉄 「鉄」記事アーカイブ_【34番線】ときわ路の二つの「ひたち」 http://t.asahi.com/27en
09:56 from モバツイ
散髪して大阪へ向かう。文楽、染丸の会、しん吉の会など、候補はいろいろあるな。
11:38 from モバツイ
結局文楽はやめにして、久々のワッハ展示室。常設展は何も変わっちゃいない。特設のチラシは面白かった。染語楼襲名のユニフォーム姿とか。
11:40 from モバツイ
寄贈者に「林家染三」の名が。見たことはない。生きているのかねえ。
11:55 from モバツイ
金券ショップで「スルッと関西」がかなり値上がりしている。3000円が2995円というんじゃ、買う気にはなれんな。
12:08 from モバツイ
結局、昼から飲みに入る(笑)択一とテキスト突き合わせくらいは終わらせたきところ也。
12:36 from モバツイ
3分の1できれば良しとしませう。
12:58 from モバツイ
ザンギ量多い。美味しいけど。
13:42 from モバツイ
「北の家族」、何のサービスもせんくせに、昼間からサービス料10%とりくさる。2度と来るか、バカヤロウ。潰れてしまえ。
14:00 from モバツイ
JR難波。酔い心地。
16:48 from モバツイ
結局何も片付かず、帰路。無益な休日、過ごしてござる。
18:27 from web
本当は地震より前に気付いて撤去すべき物ではある。今後は原発は「倒れないけど電気がなければ臨界事故を起こす」と説明しないとな。>民家倒れても原発は倒れない…中電の展示、近く撤去 http://t.asahi.com/280r
19:02 from web
あれから6年、7回忌。>宝塚線脱線事故、風化させぬ 現場でメモリアルウオーク http://t.asahi.com/280p
19:35 from Twit for Windows
労災択一テキスト突合せ、3分の1まで終了。残りは明日朝に回そう。
19:53 from web
中の人など、いない!>避難所にミッキー、抱き合ったり頭なでたり http://t.asahi.com/27yk
19:55 from Twit for Windows (Re: @douzanren
@douzanren 「北の家族」は二度と行きません。また美味しいザンギ出す他の店を探します。
21:06 from goo
らくご道 #goo_kkmaru http://blog.goo.ne.jp/kkmaru/e/579d342137ca640e2c681b032e72edfe
21:20 from web
やはり、「どのように考えていくか」というメタレベルの話をしていると思う。そこが重要だし、「正解」を他所から与えられる依存者が弱い部分だろう。>震災後の世界の話をしよう サンデル教授が白熱議論 http://t.asahi.com/282l
by kkmaru on Twitter

4月22日(金)のつぶやき

2011年04月23日 02時18分54秒 | つぶやき
05:24 from web
「身の丈に合っていませんよね」と言いそうな。>掲載誌をトレード!絶望先生がサンデー、改蔵がマガジンに http://natalie.mu/comic/news/47946
06:00 from web
職業訓練費を不正受給 厚労省が8290万円返還請求 http://t.asahi.com/2788
06:06 from web
「こんぴら歌舞伎」よりも「5月歌舞伎」の話メインか。しかしいいなあ、東京は。大阪はひっでぇ「團菊祭」だもんなあ。>「古里に帰ったみたい」幸四郎19年ぶり「こんぴら歌舞伎」 http://t.asahi.com/2710
07:00 from Twit for Windows
労災択一3分の1、2巡目終了。時間があるので、少し読書でも進めるか。
07:08 from web
羽生の調子はあまり良くないのかな。竜王戦もだが。>将棋名人戦 第2局2日目ダイジェスト http://t.asahi.com/26t4
07:12 from web
需要地と供給地がずれている以上、電力会社間で融通し易くするのが必須だろう。まずは周波数の壁、か。>風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 http://t.asahi.com/27c3
07:20 from Tweet Button
減税して無駄なコストを削減し、利用者負担を増やさずサービスレベルも低下させない、が本来あるべき姿。結局、失望されて消えていく政党かも知れない。>保育料:値上げに批判、負担増に市議から疑問も 名古屋市 http://t.co/3iYGu9z via @mainichijpnews
17:09 from モバツイ
仕事終えて軽く飲み。明日はもはや月2回になった貴重な休みやし(笑)やりたいことはいろいろあるので、明日に響かん程度で済ませよう。
19:04 from Twit for Windows
労災3分の2、択一2巡目終了。軽く酔って帰宅。さて、明日は休みじゃ。
19:38 from web
それは変だろう…。>バドミントン、女子のスカート義務化「観客にアピール」 http://t.asahi.com/278o
19:56 from Twit for Windows
Gmail、不便になっている。メルアドのコピーとか、ログアウトとか。何がやりたいのかよく分からん。
20:05 from web
米無人機爆撃、女性や子ら含む25人死亡 パキスタン http://t.asahi.com/27mh
20:12 from Tweet Button
こんなことが起こっているのか。>カンボジア:タイと国境巡り交戦…両国間、高まる緊張 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/QQlbUqn via @mainichijpnews
20:16 from Twit for Windows
お金そのものではなく、どこかで金額が象徴する「評価」が意味を持つようになると思う。「評価している」メッセージなく、金だけ積み増したところで流出は止まるまい。http://s.nikkei.com/ejVbXSマイクロソフト、現金で社員引き留め グーグルに対抗:日本経済新聞
20:40 from web
満開の一目千本桜をゆく新幹線リレー号 http://t.asahi.com/27hr
20:42 from Twit for Windows (Re: @jobuna_ashiba
@jobuna_ashiba いえいえ。人気取りと言うか何と言うか、意図がよく分かりませんな。
20:45 from web
RT つくば市の放射線検査要求はマスコミによる曲解報道のようです http://togetter.com/li/126247
20:48 from web
父親の名を出さないのは一つの見識。>俳優の森永健司容疑者、ひったくり容疑で逮捕 警視庁 http://t.asahi.com/27he
by kkmaru on Twitter

4月21日(木)のつぶやき

2011年04月22日 02時17分45秒 | つぶやき
02:41 from Twit for Windows
何となく目覚めちまったい。まあ、問題集でも進めましょう。
03:19 from web
震災を利用して管理社会化を進めようとする意図が鼻に付く。元市民運動(笑)家のこの行為、今までの行動はなんだったんだ?>社会保障・税の共通番号、災害時も活用へ 菅政権方針 http://t.asahi.com/26im
03:32 from web
何の病気か分からんのだが、発作を抑える薬が必要なのに飲み忘れたのは本人の責任であり、報いを受けるべき。ただ、「この病気は危険だから運転させるな」となると排除的で行き過ぎだろうな。>「発作抑える薬飲み忘れた」栃木・6人死亡事故の容疑者 http://t.asahi.com/26jl
03:34 from Twit for Windows
健保択一6分の3終了。もう一眠りできればいいな。
03:40 from Twit for Windows
さのすけの声、本人?>http://bit.ly/gNGs3G携帯ラジオ:後藤沙緒里のいろはのイロハ - プロモーション配信 - アニメイトTV
03:46 from Twit for Windows
MLにきちんと投稿されていないのか、タイトルにML名が付かずにメールが飛んでくる。振り分けが効かずウザい。
04:47 from Tweet Button
今回従事された方については、一般的に放射線との因果関係がある症状であれば、今回の作業に起因する、と推定して良いのでは?>福島第1原発:「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/rbAL95C via @mainichijpnews
06:37 from Twit for Windows
二度寝したが、寝坊せずに済んだ。さて、出かけるか。
06:41 from web
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同>千年の桜、変わりなく 福島・三春「見に来て」 http://t.asahi.com/26pj
06:48 from web
恐い形だなあ…。>一気に終盤戦に突入 将棋名人戦第2局1日目 http://t.asahi.com/26iy
18:16 from Twit for Windows
職場で健保択一6分の4まで終わらせているので、少し余裕。読書でも進めますかな。
18:42 from Twit for Windows
事業主行動計画・勉強会目的も兼ねつつ、育児休業等の取扱を整理。頭に入った気はする。
18:46 from Twit for Windows
まず役員、そして管理職、という順序でやっていくだろな?弱い現場にさらに歪みを与えないように。http://bit.ly/hN2FUi時事ドットコム:東電、社員の年収2割カットへ=労組と交渉、月内合意目指す
by kkmaru on Twitter