朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

参議院要否の別れ道

2007年06月30日 19時44分40秒 | 政治
延長国会は結局、与党の思うとおりに進んだ。
担当の委員長が民主党だったら、委員会審議なしに決議する、という
裏技まで使って、通したかった法案を通過させたようだ。
まあ、参議院選挙の日程を変えてまで会期を延長する、ってのも
裏技だろうが。

参議院はバカにされているよなあ。
安倍は、自分の思うとおり参議院は議決してくれる、とナメているんだろう。
扇が不快感を示すのもむべなるかな。

選挙だが、これで与党が勝ったのでは、
この参議院を「法案を通すための手続」としか捉えていない、
安倍の姿勢が肯定されたことになるだろう。
ますます、参議院不要論が高まるのではないか。
時あたかも、公務員を削減しようとする風潮。
参議院の審議で内容が変わったり、
「参議院の目が気になるから丁寧な法律を作ろう」など、
参議院に付加価値がないのであれば税金のムダだろう。

しかし、それは正しいのか?
首相が解散権を持つ衆議院と違い、
参議院には与党と言えども行政に従属しない姿勢が可能ではないのか?
それが、三権分立の緊張関係を保つのではないのか。
緩みきった、そして国会をナメ切った安倍政権に鉄槌を下すべし。
そのためには、参議院での与野党逆転が必須だろう。
それが、参議院の存在価値を示す最低条件。

そして忘れてはいけない。
「女性は産む機械」と発言した柳澤は、
未だ現職の厚生労働大臣なんだぞ。少子化対策の責任閣僚なんだぞ。
ここで参議院選挙で自民党を勝たせてしまうと、
この男のこの暴言も「みそぎを受けた」ことになってしまう。
「国民は忘れるものだ」と、いつまでもナメられている訳にはいかない。
何としても、参議院で自公政権を敗北させなければ、
国民主権・議会制民主主義は形だけのものになってしまうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝、死なず

2007年06月24日 12時04分44秒 | 落語・講談・お笑い
先週は新百合ヶ丘の米朝一門会。
「かわら版」とかを見ても、特に前後に米朝の出る落語会もなく、
正直「このためだけに東京に来るか?」という感じもありつつ。

社会人になってから、米朝を見るのは初めて。たぶん10年ぶりくらいだろうなあ。
最後になるかも、と思いつつ、多摩センターから新百合ヶ丘に入った。

「動物園」(吉の丞):△
元気で、意外に良かった。
米朝系の「動物園」って、あまり良いものに当たった思い出がないせいかも。
(都んぼとか・・)
吉朝っぽくないのが良い。

「ふぐ鍋」(吉弥):△
ネタが良い。出来は期待外れ。
というのは正しくなくて、私は大してこの人に期待していないから、
外れてもいないんだが。
安易に得意ネタをやっているだけ。
きっちりしているので、毒されていない落語好きには良いだろうが、
もっと冒険すれば良いのに、と思った。

「七段目」(米左):×
これはひどい。
10年近く見ていなかったが、確実にクサく、変になっている。
元々不自然な声に嫌悪感があるのだが、
それを張るところが、さらに嫌。

「夏の医者」(米朝):○
このネタを「ちしゃ医者」と書いてあったのは、物を知らないからだろうなあ。
意外にしっかり歩いていてほっとする。
話はぐるぐる回るんだが、別に変なことは言っていない。
何となく「無責任」な話をして、それが「無責任」な医者のキャラクターに
重なっていく。(厳密に言うと、「無責任」なのではなく、「責任」への
考え方が緩い、ということだろうが。それも同じだと思う。)
何となくぼんやりとした高座だが、ぼんやりしたネタなので
ちょうど合っていた感じ。

とりあえず米朝が動いていたのを見てほっとして、
仲入後は見ずに帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会期延長は年金問題目的であるべき

2007年06月24日 08時33分14秒 | 政治
民主・菅代表代行「会期延長は年金からの注目そらし」(読売新聞) - goo ニュース

会期延長が決まり、参議院選挙の投票日が今になってずれ込んだらしい。
大仁田は反発して出馬を取りやめる、とか。

会期延長は、議事があるならば仕方がないかも知れない。
ただ、一番国民が関心を持っており、長期的にも重要な課題は
公務員の天下り法案ではないだろう。
まずは年金問題ではないのか。
これを明確にせずに「保険料を払え」と言ったところで、
「保険料を払っても、年金がもらえるかどうか分からない」
状況で払えるものか。

会期延長をして、この問題に(与党・元与党・野党とも)真剣に
取り組んで欲しいものだ。
まずは原因究明し、「これ以上宙に浮いたものはない」ことを保障する。
その上で、いつまでに調査・対応できるのか、現実的なスケジュールを引き、
進捗報告のスキームを作り、遅れた場合の対策を立てる、といった、
真っ当な「プロジェクト管理」の流れを作るべきではないのか。

今、優先順位の高い「年金問題」以外の議事を延長国会でやろうとするのは、
民主党の言うとおり「年金隠し」以外の何者でもないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルに考えたら、清算する一手じゃないの?

2007年06月02日 09時36分00秒 | 政治
新銀行東京の経営が行き詰まっている。

新銀行東京、累積赤字が849億円 当初予測の約2倍(朝日新聞) - goo ニュース

慎太郎は「進むも地獄、引くも地獄」てなことを言っているらしいが、
この新銀行は、「大銀行による中小企業への貸し渋り」対策なんだろう?
今や大銀行も中小企業への貸し出しを進めているのだから、
時代遅れの産物ではないのか?
それに中小企業の審査は、
「資産」以外を評価しないと結局貸せないことが多いだろうから、
難しいと思うのだが。
それだけの人材を抱えられるのか?

こんなことを考えていくと、
老醜慎太郎の意地やメンツで銀行を継続するよりも、
役割を終えたことにして(実は、一度もその役割は果たせなかったが)
きれいに清算した方が良いと思うのだが。

別件。
慎太郎の「経営者に責任がある」発言は、
この男の幼児性を象徴していると思う。
本当のリーダーとは、
自分の決断・決定に責任を負い、潔く謝り、間違いを正すものだと思うのだが。
彼の任命責任はないのか?
自分で任命の書類に判子を捺したのではないのか?
無責任男か、お前は。

自分の気に入らないことにはキレるし、
他人のことを考慮した言動はできないし、
そこらへんの(バカな)ガキと同じレベルだなあ。
まあ、甘やかされて育った、社会生活のできない「非社会人」なんだから、
諦めるしか仕方がないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする