朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

7月17日(水)のつぶやき その3

2013年07月18日 01時07分30秒 | つぶやき

西田の言っていることも凄いなあ。京都府民?はこんな奴を当選させるのか?公明党は戦中の痛みを忘れて、こんな奴への投票を指示しているのか?>RT

1 件 リツイートされました

眼鏡の修理費、再メッキすれば5千~1万、しなければ5千以下。前も折れているからなあ。所詮「眼鏡市場」、「安かろう悪かろう」はやむを得ないか。修理2回で買値分飛んでいく。


「ヘタウマ文化論」(山藤章二)読了。様々な分野で「ヘタからウマいを目指す」に加えて、或いは替わって「面白いを目指す」風潮を指摘。ウマい人が敢えてヘタに見せることで感動を呼び起こす「ヘタウマ」を指摘し、その歴史的な背景なども紹介。整理されないまま書かれているが、これがヘタウマ、か。


【ストーカーを追い払う方法】くわえタバコで歩く(吸ってるフリでも可)と、ストーカーは勝手に「清純なイメージ」を持ってるので幻滅してくれる。同じ理由で「大またで歩く」「だらしない格好で外出」「家の前をゴミでちらかす(ゴミ屋敷化)」なども効果あり

kkmaruさんがリツイート | 281 RT

70年も憲法が変わっていないのは、他の国ではあり得ないから変えろなんて主張する人は、そのうち、2700年近くも万世一系の天皇家が続いているのは、他の国ではあり得ないから変えろなんて言い出しかねないな。

kkmaruさんがリツイート | 29 RT

レポートを「特許同様に先願制とする。つまり意図せずとも類似内容だった場合後に提出された方を減点する」と呪文を唱えたら、コピペが皆無となった上に〆切よりだいぶ早く集まった drinami

kkmaruさんがリツイート | 23 RT

石破の軍法会議で死刑発言でガチャガチャいっちょるが、オマエラ何を今更喚いてんの?ワタミが推薦貰って立候補する党だよ?片山殺気とかが大暴れしてもなんの処分も無い党だよ?憲法9条を変えると普段から公言してる党だよ?搦め手からと言う事で96条を骨抜きにしようとしてる党だよ?

kkmaruさんがリツイート | 21 RT

私は石破氏をわりと信頼しているので、件のブログやらも眉唾で読んでたんだけど、こうやって書き起こしてくれるとやっと明らかになった、ありがたい。なんだよ結局言ってるんじゃないか・・・ / “石破茂が言ったとされる「戦争に行かない人は、…” htn.to/pBzLPW

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

国軍を置く以上、軍法会議を設置するのはごく普通のことなんじゃないかと思うけど、石破茂さんのこの発言には「正義に反する戦争」や「人道に反する命令」に対する良心的拒否権を認めない、というもので、国際法上かなりの異端説なんじゃないだろうか。
d.hatena.ne.jp/scopedog/20130…

kkmaruさんがリツイート | 59 RT

選挙前からこんなことを言っているようじゃな…。>時事ドットコム:民主、海江田氏の進退焦点に=続投論と責任論が混在【13参院選】 jiji.com/jc/zc?k=201307…


西田が安泰である以上、共産に勝つために民主が知事・市長・公明から支援を受けるのは当然。それならば野党面せず、いっそ自公政権に入ったら?消費税増税にも賛成するんだろ?>京都の財界・保守政界/“共産党落とし”に必死/民主候補者支援の動き jcp.or.jp/akahata/aik13/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その2

2013年07月18日 01時07分29秒 | つぶやき

「自分たちは良いことをしているのだから、協力して欲しい」と伝えるだけでは通用しない。自分たちを援助することが、いかに相手の企業理念に密接に連動するかを、相手が納得する形で説明しなければならない。


行政を大きく変えるポイントの一つは、小さな成功事例を作ること。それで「上手くいきます」と示せると、社会に広がっていく。


グローバル企業では、CSRが戦略の一つとして当たり前になってきている。利益だけを追い求めても、長期的な企業活動が成り立たない、という認識が広がっている。これは本来、日本でも同じではないのか?「雇用を確保してくれる」だけではなく。


「遅れているよ」と言われた時に、「表面上はキャッチアップしにいくが」そのとき、同時に分裂して、心の中では開き直ってしまい、また、自己正当化のために逆ギレしてしまうことが多い。


先に「この共同体の枠が守られること」があり、その後に新奇で強烈な思想の一部が入れられてくる。換骨奪胎できるものは換骨奪胎され、そうでないものは結局メジャーにはならない。


神道から、神道を形成する大きな元である仏教思想を取り除く。残るのは原始的宗教感情であり、それは集団維持のためのもの。個は存在しない。そして昔は地域的に限られた神様だった部分に「天皇」を嵌め込むことで、「天皇」の名の下に個を持たない集団が維持され、外国と戦う仕組みが作られた。


同調による自己確認。確たるものとの一致ではなく、「お隣」との一致やお隣と一致していると思われる「空気」との一致を以て自己を確認する。


日米合意。決めたことを守らなくても罰則はない。「辺野古移転は日米合意だ」と守ろうとするが、オスプレイの運用に関する日米合意がなし崩しにされていてもそこには触れない。「真正保守」の態度とはとても思えんのだが。「沖縄は国土ではない」と思っているのだろうか。尖閣諸島は騒ぐけど。


日本中どこにでも米軍基地を置いて良い権利、それをどう運用しても良い権利。日米地位協定により保障されている。昔中曽根の「不沈空母」発言があって叩かれたが、改めて発言するまでもなく、ずっとそのままな訳だ。植民地或いは被占領国のまま。


被害者と受益者の分離。福島でも沖縄でも同じ構造。


「在日米軍は日本の軍事大国化や暴走を抑えるビンのフタ」。ブレーキのない似非民主主義国では、やむを得ないのか。それは沖縄のみに負担を押し付けることとイコールでないのは、言うまでもないことだが。


喜劇役者が真面目な顔をすると、ある種の凄味が出る。喜劇の人は本質的に過剰演技であり、その表現力を一転、全てを圧し殺して内面の演技を試みると、表現力が猛烈に圧縮される。圧縮比、圧力が凄味に出る。


ですよなあ。なんとなく「淫行条例反対」と言いにくい感じもあるし、すでにある条例の廃止なんかはそれこそ政治的には難しいんだろうが、国民の道徳感情をそのまま刑事法化するようなこんな法規範はどうかと思う。長野県以外がおかしいのだろう>RT nagaben.jp/index.php?id=1…

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

「真味ハ只コレ淡、至人ハ只コレ常」。良い言葉。


言葉で表現していないものを、言葉で表現できるかのように喋って、大事な部分をどんどん取りこぼしている、として「空気の読めない奴」はスルーされる。取りこぼさないように表現力を付けていく、という方向には進まない。


「鎖国」は国を挙げて海外との交渉を断った訳ではなく、海外との交渉を中央政府が全責任を持って一手に引き受けたもの。普通に暮らしている分には、海外の動向を気にしなくて良いシステム。


「ねじれの国、日本」(堀井憲一郎)読了。選挙とは無関係。歴史を踏まえながら、日本を外部に対して見せる外枠と内部とが「ねじれた」国であり、それが外部からの影響を内部に及ぼさない安定した状態である、と説く。感覚的には分かるが、「ホリイ節」の読み物としてのみ楽しむべき本だろう。


某裁判官と飲んだ時「長い準備書面はダメだね」と言っていた。くどくど書かなきゃいけない事案ということで負け筋の推定がはたらくのかな。弁護士達は長い書面を誇る傾向があるけど、受け手とのギャップがあるわけだ。

kkmaruさんがリツイート | 14 RT

債券のハイリスク。ジャック・ボンドに投資するような事前的ハイリスクと、経営悪化、粉飾決算の表面化といった事後的ハイリスクが存在する。


引きの文化。「出る」「出す」を否定する伝統。


日本人は、小綺麗に、巧緻を極めたものを尊ぶ美学がある一方で、正反対に、乱暴に、簡潔に、未完成に表現することを佳しとする美学も共存している。破風。


軍法会議の設置?軍事関係の裁判管轄権が軍隊に移管?軍事機密を暴露したとしてジャーナリストが、憲兵隊により逮捕?死刑

吉田茂を褒める人は、吉田が和平交渉をやっていた関係で、憲兵隊に逮捕されたことを忘れんようにな

kkmaruさんがリツイート | 23 RT

政府による個人データの監視。「1984」で予言された監視社会の到来であり、市井の一個人が政府の最高機密を容易に暴ける時代でもある。


無いところに何かを想像する国民性。「ここにある」と示さなくとも存在を想像する。日本だけなのか、はよく分からない。


.@tari_tipa さんの「天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たち(自民党)の基本的考え方です。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/419339

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その1

2013年07月18日 01時07分28秒 | つぶやき

ようやくこの問題意識をもつ(表に出す)新聞が出てきたことは歓迎。ただ、マスコミも共犯であることはお忘れなきよう。 / “東京新聞:不起訴理由 語らぬ検察 東京地検1年間 27件中、公表13:社会(TOKYO Web)” htn.to/ji3Bjs

kkmaruさんがリツイート | 12 RT

「民主党の政権運営はひどかった」というが、自民党の政権運営と比べて何がどう酷かったのかを、公平な目線で論じている人は見たことがない。

kkmaruさんがリツイート | 62 RT

自民党が圧勝したところで、株価は上がるのかねえ。圧勝前提で徐々に織り込んでいっているだろうから、思惑が強く出なければ、特に急騰はしないような気もするのだが。


投資家の「自己責任原則」の条件は「金融機関の説明責任」と「消費者の能力」。フリー先行、フェアがおざなりにされる状況。


金融機関の言いなりにならない。何故金融機関が強く勧めるのか、それは金融機関が儲けられるから。営業マンが「時間」というコストをかけてまで強く勧めるのは、そのコストを掛けるに値するメリット、儲けがあるからでしょう。


7世紀に「日本」という国号が定められた。「日の本」。この表現からして、中国・唐から見て「太陽の出る処」であり、「唐の東側にある」ということ。


「日本国起動プロジェクト」。唐に対するハッタリ。ハッタリであるから多少ムチャがあっても良い。例えば紀元前660年から歴史が始まっている、とか。この外形に合わせて「これが歴史だよ」と内実を合わせていくのがそもそも無理な話。


外国為替証拠金取引。「FX」と言われると分からないが、「証拠金」が見えるとリスクが少し分かりやすくなるな。それを見せたくないが為に「FX」と称しているのだろう。


ええっ!うちのシアターでも無事上映できるのでしょうか…????マック赤坂氏出馬である映画が打ち切りの危機 | 東スポWeb ? 東京スポーツ新聞社 tokyo-sports.co.jp/entame/enterta…

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

政治家は考える人ではなく、調整して、賢者の意見を聞き、どれを採るか決断するのが仕事。


中国の歴史は中国大陸を誰が支配していたか、という歴史であり、国の歴史ではない。天皇家は繋がっており、政務担当者が変わる、という日本の歴史との違い。


周辺の異民族に対しても中華皇帝になる門戸は開かれている。中国という「リング」、或いは中華皇帝という「チャンピオンベルト」。モンゴルや女真族はチャンピオンになった。日本からも秀吉や関東軍が挑戦した。共産党も暴力的に簒奪してきたから、同様に簒奪されるのでは、と日本を警戒する。


【献本】 岡本隆司『近代中国史』:著者の岡本先生より、ちくま新書の新刊を。今回は『属国と自主のあいだ』以降の外交史ではなく、『近代中国と海関』の経済史の視点に戻っての、明清時代を中心とした中国の伝統社会と近代化との摩擦を概説。まさしく、これこそ必要なのに今までなかった一冊!

kkmaruさんがリツイート | 9 RT

[読売] 真剣な恋愛処罰のおそれ…淫行条例に反対の声明 j.mp/14b6OPJ 長野県が5月から、18歳未満との「淫らな行為」を処罰する条例導入の是非を検討し始めたことを受け、県弁護士会(諏訪雅顕会長)は16日、「本来規制されるべきでない青少年の真剣な恋愛…

kkmaruさんがリツイート | 30 RT

「青少年健全育成条例」や「性教育への反発」のベースには、18歳未満はセックスするな、婚前交渉は穢らわしい、といった価値観があるのだろう。この価値観そのものは否定しないが、暗に押し付けてくるのは不愉快。「放っておいてくれ」のレベルの話。>RT


日本に先駆けて昨年、ネット選挙が全面解禁となった韓国。どのような背景で解禁され、ネット選挙によって何が起きたのか。韓国政治や日本政治との比較に詳しい山口県立大学の浅羽祐樹准教授 @YukiAsaba に聞きました。 huff.to/1dcWXsb

kkmaruさんがリツイート | 15 RT

無内容・無芸の「雑談」「雑音」「身辺日常噺」「ぼけとつっこみ」「奇声」などを「トーク」と称し、それにスタジオに入れたこれまたレベルの低い観客の笑い声をかぶせて、「爆笑空間」を捏造している。


談志の「フラ」への憧れ。談志が高座に上がると客席は緊張した。気難しそうな表情、マクラは時事ネタでうっかりしていると反応できない。


談吉さんのあの「唄い調子」はどうしてああなったのか、という話はとても興味深かった。前座時代は入れごとをしちゃいけないという空気があって、入れごとなしでお客を楽しませるにはどうしたらいいかと考えたらあの唄い調子になった。柳好の唄い調子も意外とイリュージョン、というのも目からウロコ。

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

タモリが始めたのは物真似でも声帯摸写でもない「思考摸写」。「その人が扱いそうもないモノを、その人の思考で語らせる」。


日夜「ウマく」なることに研鑽努力する人間に対して、「ウマくなって、それがどうしたの?」と(あからさまに、或いは暗に)問う風潮。ウマくなることによる孤立より、ヘタな方が面白く、多くの人に伝わる方が良い、かどうか。


原子力は一人前の技術ではない。国家への寄生なしに生きられない、すねかじりの技術。今後寄生させ続けることが可能か、また、妥当か。


核武装のための技術的な潜在力は保持しつつ、核不拡散体制に参画する、という基本路線が60年代後半に固まる。高速増殖炉や核燃料再処理。


経産省の策定する「エネルギー基本計画」に従って進められる仕組みが復活し、パブリックコメント・意見聴取会・討論型世論調査といった仕組みが上書きされる。「3.11」前への回帰。再稼動するか否かより、このプロセスや仕組みの是非を問う方が有効かも知れない。


「日本人は既成事実に弱い」。押し切られて現実になると、それを容認する。喉元過ぎれば熱さ忘れる、か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする