考えるのが好きだった

徒然でなくても誰だっていろんなことを考える考える考える。だからそれを書きたい。

はじめに

 このブログは、ほり(管理人)が、自分の思考を深めるために設置したブログです。私のものの見方を興味深く思う方は、どうぞお楽しみください。 / 書かれていることは、ほりが思考訓練として書き連ねた仮説が多く、実証的なものでありませんが、読み方によって、けっこう面白いと思います。 / 内容については、事実であっても、時空を変えて表現している場合が多々ありますので、リアルの世界を字面通りに解釈しないでください。何年か前の事実をまるで今起こっているかのように書いたものもあります。 / また、記事をUPしてから何度も推敲することがあります。記事の中には、コメントを戴いて書き換えを避けたものもありますが、どんどん書き換えたものも交ざっています。それで、コメント内容との整合性がないものがあります。 / なお、管理人は、高校生以下の方がこのブログを訪れることを好みません。ご自分自身のリアルの世界を大事にしていただきたいと思っているからです。本でも、学校でも、手触りのあるご自分の学校の先生や友人の方が、はるかに得るものがありますよ。嗅覚や触覚などを含めた身体全体で感じ取る感覚を育ててくれるのはリアルの世界です。リアルの世界で、しっかりと身体全体で感じ取れる感覚や感性を育ててください。

和文英訳の授業

2008年11月12日 | 教育
 楽しかった♪ たぶん、生徒も楽しかったと思う♪ みんなニコニコしてた♪

 出来の悪い子がいて(そういう子はどこにでもいる。)、その子が指名されて(って、指名したのは、私なんだけど。列で中てていったら、たまたまそうなった。)、書けなくって困っていたから、考え方を言ってやった。そしたら、そこそこ書けたものだから、その生徒も「そうか。英訳ってこうやってするのか」と思ったと思う。

 いきなりその場で中てて、板書させる。(この授業は例外的に予習無しのことが多い。)なかなか出てこない時は、「早く出ろ、出ろ~、とにかく出るんだ~」と急かすのが私の仕事♪ (これは実にラクちんである。)「わからない」と言ったら、言っても、「とにかく、書け。書くんだ~」とでかい声で叫ぶ。「何でも良いから書くんだ。思い付いた主語から書け。」で、板書させながら、考えさせる。これ、他の生徒にも良いのである。思考の過程がわかるから良いのである。で、ときどき、「授業中に背筋を鍛えろ。人間、最後はカラダだぁ~」と関係のないことを言って姿勢を正させる。まあ、もの凄く嫌そうな顔をする生徒もときにいるが、彼らはバカじゃないから、大抵はその通り言うことを聞く。えらい子たちである。板書ができたら、確認をする。いつもすることは同じである。主語と動詞、時制、名詞。その他、時に応じていろいろあるが。まあ、考え方を示すのが一番大事なのである。間違いがあることも多いから、「まだ写すんじゃない、写したって力にならないよ~、考え方を知れ」と言う。これは労力が掛かる。授業は肉体労働である。でも、この説明が結構楽しいのである♪「基本に戻れ」を確認できるからである。中学校の英語に戻ることも多い。すると、ほほ~っという顔をする。結構快感である。
 
 勉強ってのは、答えがわかったって、しようがない。「わからないときにどうすうか」がわかることが大事である。でないと、応用力も何もつかない。でまた、学校は、勉強だけをするところではないのである。授業中に背筋も鍛えてやることができるところなのである。(笑)

 まあ、でもね、昔、自分が受けた授業より、ずっとレベルの低いことをやってると思う。今どきの高校生、どうなってるのだろう。