☆ いんくる~しぶ・は~つ ☆ 

  Inclusive・Hearts いま、ここから。

第13回北摂「障害」のある子どもの高校進学を考える学習会にて

2011-05-30 20:02:39 | インクルーシブ・ライフ 

5月28日(土)は忙しい日だった。

母のところにいく。眠り姫。。。王子様が来たら、きっと目が覚めるよ。

学習会に行く。事務局なので受け付け、その他準備など。

そのままアミーゴの宿泊行事に行く。
留学生と一緒に、池田山の家に泊まる。
食事の準備には間に合わなかったけれど、
夜のイベントタイムに間に合う。

そして、今回13回目になる学習会。

今回は、今年の春、受験にチャレンジし、合格した親子の報告。
これはリベンジ。

実は昨年度も受験したけれど、悔しいことに不合格。
やむなく支援学校にいくことになったけれど、
本人が、支援学校ではなく、フツーに高校生になりたいと思ったので
再度受験。

定時制高校に通うのは難しいと考えたので、生活の場として支援学校に行ったけれど
なんだか納得がいかない。
そこで、再度、全日制の普通科の高校を受験。

「私学ではなく、そして共生推進コースや自立支援コースではなく、
公立高校の普通科を選んだのはなぜ?」という会場からの質問に
「私学は考えていなかった。自宅から近い所に通いたいと子どもが思っていた」
とお母さん。
「高校は楽しいですか?」との質問に、
「はい、クラブ活動とか卓球とかしてうれしいです。」と本人。
「えっ?クラブしてる?」
「はい、ダンスとかぁ、野球とかぁ、サッカーとかぁ。。。。」

高校は入試があって、適格者主義が蔓延してる。
そんななかで、障害のある子どもが普通に生きていくのは、まだまだ難しいこともある。

先生たちがほんとに慣れていない。
でも、子どもたちが、さりげなくフォローする。
今年高校2年になる男の子は、クラスメイトの悩み相談を受けているとも聞く。

障害のある子どもだけに特別な支援をする特別な空間ではなく、
当たり前にフツーに暮らせるところ、
そしていろんな人と出会えるところが
意味と価値のある空間だと思う。

摂津市のコミュニティープラザは、
とても駅近、バリアフリーで素敵なところだった。
昨年出来たばかりだと聞いた。