☆ いんくる~しぶ・は~つ ☆ 

  Inclusive・Hearts いま、ここから。

などと

2007-03-30 18:33:15 | ともに生きる
のんきに言ってる場合ではないっ!!!

何で「道徳」が教科になるのよ。

愛国心は評定、評価にはなじまないとかなんとか言って
教科になったら、「学習指導要領には法的拘束力がある」とか何とか言って、
子どもをがんじがらめにする。

ばかにしないでよ。

人の価値観まで支配するつもり?

あるのは、憲法改悪・戦争への道。
ネパールの戦闘地域のキャンプに自衛隊員が派遣された。
「憲法改正手続きに関する国民投票法案」にご注意あれ。

国民投票で政治が決められると思ったら、
いいことみたいだけど
違うのよ。
賛成したら、憲法9条を変えることに賛成することになる。

よく読んで、よく考えてね。

春なのに

2007-03-30 18:01:05 | なんとなく私

なぜか哀しい。


まだ始まっていないからかもしれない。
親しい人が日本を離れるからかもしれない。
今まで、いつも一緒だった人と会えないからかもしれない。
そばに誰かがいないからかもしれない。


来たるべき日のために
何にも予定を入れなかった今日一日。
掃除をした。
いっぱい捨てた。

だから哀しいのかもしれない。

来週からは、
こんな悠長なこと言ってられないよ。

きっと。


桜咲いたら

2007-03-07 07:20:56 | ともに生きる
高校生!


3月2日は公立高校前期入試の合格発表の日でした。

この日は朝からそわそわ、はらはら、ドキドキしていました。

わたしの友だちも受験していたからです。
友だちというか、仲間です。
なかなか味のある少年で、
前なんか、研究会で金沢に行ったときのこと、
最後の感想を言うときに、「金沢を満喫しました!!」といって、
そこにいた大人たちをびっくりさせていました。

彼は、代筆・代読受験をしていました。
代筆・代読してもらえていいなぁと思うかもしれませんが、
自分で書くほうがどれだけ、問題が解きやすいか。

府教委の人、学校の先生、みんなに囲まれての受験です。
解答を書き込むのは、府教委の先生。
問題を読むのは、中学校の先生。
口頭で答えを言って、それを書き込んでもらうのです。
問題に線を引くことも、答えが違ったと思って、
消しゴムで消すこともできません。
緊張もさることながら、
聞いて、考えて、答えを言うってとても難しい。

それでも彼は、頑張りました。


「受かりました!」という弾んだ声が。
やったー!よかった。よかった。
当たり前に普通に一般受験で合格しました。

おめでとう!

4月からは高校生!

25年前。問題も読める。答えもわかるけれど、
代筆受験が認められていなかったために、高校生になれなかった彼女。
それでも、高校生になりたいと意思表示するために、
願いをこめて受験しました。
家からたったの5分のところにある新設高校の受験でした。

「もっと遅くに生まれたかったわ」としみじみ語るのを聞きながら、
どれほど悔しかったかと思うと、慰める言葉もいえませんでした。
5教科、問題が解けるのにかけなくてじっと座っている彼女。
今考えただけでも、あぶら汗がでます。

そんなことを思い出しました。

彼の合格の知らせ、本当にうれしかったです。