サラリーマン活力再生

対米追従の政治家・官邸・マスコミ等と闘う「民族派」「国益派」を応援し、「安心して暮らせる社会」を目指すブログ

230355 日本をもう一度江戸時代に戻そう!①~明治維新は日本人の心の崩壊の序曲だった

2010年04月19日 | 縄文体質を有する「日本人」の可能性を探る
230355 日本をもう一度江戸時代に戻そう!①~明治維新は日本人の心の崩壊の序曲だった
  猛獣王S ( 30代 東京 営業 ) 10/04/19 PM04


『日本をもう一度江戸時代に戻そう!』(浅井隆/著)リンクより部分転載します。
----------------------------------------------------------------
●明治維新は日本人の心の崩壊の序曲だった

明治維新後、新政府は近代化を早急に押し進め、日本の最重要課題として軍事力と経済力の高揚を掲げた。明治4年には、岩倉具視を団長とする欧州視察団が日本を旅立ち、欧米の文化や制度を六百数十日かけて視察している。大久保利通、伊藤博文、木戸孝允ら、政府の最高首脳らが揃って海外に出かけ、欧米の方式を目の当たりにした。このままだと、小さな島国の日本は西洋のエネルギーに呑み込まれてしまうのではないか。視察に出かけた首脳らは、行く先々で危機感を覚えた。結果的に、政府は富国強兵の導入を決断する。欧米列強に敗れない国家を作るには、西洋科学文明を早急に取り入れるべき、と判断したわけだ。

西洋の文明を取り入れるとなれば、まず洋学=実学を学ぶ必要がある。そこで、これまで親しんできた蘭学の代わりに、イギリス、ドイツ、フランスの洋学を取り入れることにした。江戸時代の日本人の精神形成に深く関わっていた儒学(朱子学)も捨て去った。また、江戸中期から盛んになっていた日本独自の国学も遠ざけてしまった。

ただし、いちばん大きな壁は、西洋文明の背後にあるキリスト教の存在だった。蘭学、儒学、国学を捨てることはできても、キリスト教文化をそのまま導入するのは容易ではない。そこで、明治政府が行なったのは、キリスト教文化の代わりに「万継一世の天皇制」を思想文化に充てることだった。具体的には、神仏習合の結びつきをといて「神」と「仏」をバラバラに分離し、“神社の統廃合”を行なった。聖徳太子の手による神と仏の習合は、ここでついにエンドとなる。

これに伴い、各地にあった多くの神社が壊され、大きな神社などに統合されていった。しかし、生活のごく身近にあった神社が姿を消すとなると、住人にとっては一大事である。それまで神社は地域のコミュニティーとして機能しており、村の文化の拠点となっていた。村人たちは何かというとそこで寄り合い、子供が生まれれば神主さんに頼んで子供の命名もしてもらえた。つまり、近くにあるだけで安心を得られる「心のより所」が地域の神社だったのだ。その場所が突然なくなってしまえばどうなるか? 精神的支柱がいきなりそがれてしまうわけで、その喪失感は計り知れない。

喪失したのはそれだけではない。神社は村の水田にとって“鎮守の森”としての役割を果たし、災害から守ってくれる神様として存在していた。その森が壊されれば、“生態系破壊”という悪循環が起こってしまう。森の木々を伐採することで自然のリズムが乱されてしまったわけだ。

神社の統廃合は、単に神社という形がなくなるだけではなく、「人心破壊」と「生態系破壊」という、多大な損害をもたらした。心と環境の破壊が同時に行なわれたのだ。博物学、生物学者として知られる南方熊楠は、いち早く鎮守の森を破壊することの危険性を指摘したが、当時の官僚にはエコロジーなどという概念はなく、聞き入れられなかったという。

小さなコミュニティーの崩壊、さらには「廃藩置県」による藩という最大のコミュニティーの破壊は、人々の心に大打撃を与えたはずである。しかも……。神仏分離の結果、神道はその後“政治的祭祀”として用いられるようになり、仏教は“葬式仏教”となり、徐々に形骸化していく。神仏がバラバラになり、日本人の心から離れていった。

さらに、家庭の弱体化が追い討ちをかける。神仏が心から離れ、儒教という世俗的道徳が消え、神社や藩というコミュニティーが消え、頼みの綱の家庭という居場所まで壊れていけばどうなるか。

明治維新の功罪を考えたとき、決して肯定も否定もできないが、精神性の堕落の根本的な原因はやはりここにある。富国強兵策が精神性の退化のスピードを早めてしまったことは確かなのである。
----------------------------------------------------------------

 

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
江戸時代とは面白いです。 (kristenpart)
2011-02-22 09:29:08
面白く読ませていただきました。

現政権が提唱している環太平洋連携協定(TPP:Trans-Pacific Partnership)への我が国の加盟について、照らしてみると、協定の根底にはキリスト教的/二元論(有・無)的価値判断の押し付けが見てとれます。
我々日本人が先人から学んできた万物に対する「畏敬」、仏教的無分別智「非ず(有り+でも無い-でもないこと)」を捨て去るように迫る踏み絵のようです。

自己洞察なき科学技術の発展に自然界は警鐘を鳴らしつつあります。TPPはエゴという妄念が形を変えたものです。自己洞察なく功利主義を推し進めることがどのような結果なるかよく考えてみるべきです。

TPPが一つの考え方ならば、真逆の考え方にも真理があるかもしれません(貴殿が江戸時代を引き合いにしているように)。TPPと同じベクトルにならっていては、いずれは崩壊点が訪れます。人間(特にコミュニティー)も自然環境もそこまで持たないからです。

私はブログにて上述の観点で私見を述べています。
もしよろしければ、ご覧ください。
なお、英文でも発信しています。

http://kristenpart.blogspot.com/2011/02/blog-post.html

以上
返信する

コメントを投稿