goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

鰆(さわら)のオリーブオイル焼き弁当/はい。偏屈です。

2022年11月01日 | 田舎生活の衣食住
 鰆のオリーブオイル焼き(鰆、舞茸)
 煮〆(大根、薩摩揚げ、コンニャク)
 巾着ナスの卵蒸し(ナス、卵)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 分かっていたことだが、ナスのアクで、卵が若干変色してしまったので、ケチャップソースで化粧を施した。ケチャップソースは、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉、黒胡椒を緩めの水溶き片栗粉で熱を加えたもの。味としては「タンドリー・チキン」のソースに近い。美味い。これ、箸がサクッと入って食べ易いし、美味い。
 「煮物」の美味しい季節になった。じっくりと煮込んだ大根は正に、これからの季節のいち押し野菜だ。
 やっぱすっきだなあ。鰆。
 と、どれもこれ満点だった。

 少し、すこーしばかり嫌なことがあって、心が沈んでいる。案外、他人の言動とかには敏感な質でね。まっ、それもあって、ひとりで行動するのが好きなのだ。特に旅行はひとりに限る。
 それでも若い頃は知り合いと一緒に旅行したのだが、どうにも気を遣ってしまうのと、行動に制限ができてしまうので、28歳以降は、原則ひとり旅。
 アメリカなんぞは、「you're welcome(どういたしまして)」と言われ、「 from Japan(日本から来ました)」。なんてトンチンカンな英語力しかない頃からずっとひとりで行っていた。
 だが、旅行を終えた時の充実感は、ひとり旅でしか味わえないものだ。
 国内旅行も、無論ひとり原則。歴史が好きなので、テーマを持った旅なのだ。他人にはどうでも良い所を感慨に耽ってみたかったりする。だが、誰かが一緒だと気を遣ってしまうのでね。
 そうして歳を重ね、人様には偏屈に映るのだろうなあ(笑)。
 それ以外でも目的もなく人とつるむの大嫌い。目的が一緒なら行動を共にすることもあるが、目的よりも、一緒に安堵感を優先させる人の気持ちが理解できないのである。