goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

肉詰めゴーヤと茄子の肉巻き弁当/サラダうどん

2015年08月18日 | 田舎生活の衣食住
 朝から雨のいち日でした。本格的な絵に描いたような雨。と感じました。そして、涼しい。はあーっ、ほっとする。猫もグデーンと伸びていなく、動いていました(笑)。秋はそこまできているようです。なあんて、残暑ってな落とし穴があるが常なのですがね。

 この年になって、これまでよりもずっと使う機会は少ないであろう箸の持ち方矯正ですが、正しく持てるようになりました。そもそも左利きだったのを右に変えられたたようなのです(本人自覚無し)。言われてみれば、打席に入る時や、サーブなど、スイッチでした。
 まあ、そんな訳で、一念発起して、箸の矯正を試みた訳です。
 100円ショップで購入した、子ども用の箸の頭に差し込んでバネのようにするシリコン製の箸の持ち方矯正器を半信半疑ながらずっと(1年強くらいかな?)使用し続けていたのですが、本当に効果があるのだなあと実感しています。
 これで、大人として恥ずかしい部分がひとつ少なくなりました(笑)。人様と比べて恥を感じるボーダーが低いのです(笑)。

 大量に頂いたゴーヤは、乾燥させて冬の分までストックできたし、茄子もキュウリも残り僅かになりました。本当に助かります。
 今回弁当に用いた、肉詰めに使ったゴーヤは我が家で穫れた物ですが、ピーマンよりも小っせえ(笑)。なので、縦半分に切って豚コマを詰めました。盛り付け時、さらにパプリカの中にイン。パプリカの置き場がなくなったためです。
 茄子の肉巻きも美味しいのでこの夏のお気に入りです。味付けは、食べる時にケチャップとウスターソースを合わせたソースを掛けます。
 前日の南瓜の塩茹でと、これまた同じパプリカを電子レンジで蒸して塩胡椒、出汁巻き卵。別容器でゴボウとトマトのサラダです。
 「節約弁当」のカテゴリを脱したので、コスト計算は止めにします。これ結構、ストックを使ったりしていたので、分からなくなったり、遡って思い出したりもありました。今後も、100~200円くらいが目安とお考えください。








 夏野菜たっぷりの冷たいうどんです。レタス、キュウリ、トマト、茄子、パプリカを飾って、麺汁を掛けただけ。題してサラダうどん。
 麺は初めて食べた細麺なのですが、ツルッツルで美味しい。






ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

お弁当 ブログランキングへ

グラフィックデザイン ブログランキングへ

ペット ブログランキングへ