尋常ではない暑さが続いています。近所の室外機がふるに回っている音を尻目に、我がは、日中はエアコンを入れないので、日に3~4度は上着は着替えないと汗みずくです。子どもの頃は30度くらいで、「暑い、暑い」と騒いでいた記憶があるのですが、やはり温暖化なのでしょうかねえ。夜になっても室内には熱気がこもってしまっているし。
未だ夏が始まったばかりなのに、早くも秋を待ち望む今日この頃です。
しかし、「暑い」の「寒い」の言っているうちに、1年なんてあっと言う間ですよね。
さて、弁当は、件の茄子とゴーヤのカレーソテーを細かく刻んで、冷や飯と炒めたドライカレー。こうした方が旨い筈。ちょいと薄味でしたが、これくらいの方が良いや。美味しくいただきました。
お菜は、牛コマとキンピラ炒め(下にモヤシ炒めを敷いている)、タマネギ焼売、茄子の肉巻き、ゴーヤのピクルスサラダ。コストは四捨五入して75円でした。


このタマネギ焼売の作り方は以前お伝えしましたが、弁当カテゴリーになって新しいので繰り返します。
みじん切りにしたタマネギに、炒めた挽肉を少々(無くても構いません)と、ザラメ(砂糖でも可)を足して、片栗粉を加えてこねます。
タマネギがしんなりしたら、ラップに包んで巾着にして、電子レンジで1~2分。ラップを外すと巾着の形になります。これで出来上がり、タマネギの甘さが凝縮されており、辛しソース(中濃が合う)で頂きます。

店では、巾着ではなく、形を作ったら、小麦粉の上を転がして、小麦粉を皮にしているそうです。
美味しいですよ。もうひと品欲しい時に、簡単で最適です。
ぐーが正義の味方になったのだ! 可愛い。

ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
節約弁当 ブログランキングへ
DTPデザイン ブログランキングへ
ペット ブログランキングへ
アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ
未だ夏が始まったばかりなのに、早くも秋を待ち望む今日この頃です。
しかし、「暑い」の「寒い」の言っているうちに、1年なんてあっと言う間ですよね。
さて、弁当は、件の茄子とゴーヤのカレーソテーを細かく刻んで、冷や飯と炒めたドライカレー。こうした方が旨い筈。ちょいと薄味でしたが、これくらいの方が良いや。美味しくいただきました。
お菜は、牛コマとキンピラ炒め(下にモヤシ炒めを敷いている)、タマネギ焼売、茄子の肉巻き、ゴーヤのピクルスサラダ。コストは四捨五入して75円でした。


このタマネギ焼売の作り方は以前お伝えしましたが、弁当カテゴリーになって新しいので繰り返します。
みじん切りにしたタマネギに、炒めた挽肉を少々(無くても構いません)と、ザラメ(砂糖でも可)を足して、片栗粉を加えてこねます。
タマネギがしんなりしたら、ラップに包んで巾着にして、電子レンジで1~2分。ラップを外すと巾着の形になります。これで出来上がり、タマネギの甘さが凝縮されており、辛しソース(中濃が合う)で頂きます。

店では、巾着ではなく、形を作ったら、小麦粉の上を転がして、小麦粉を皮にしているそうです。
美味しいですよ。もうひと品欲しい時に、簡単で最適です。
ぐーが正義の味方になったのだ! 可愛い。

ランキングに参加しています。ご協力お願いします。



