goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

蘿蔔糕(大根餅)

2014年08月29日 | 田舎生活の衣食住
 うひょーっ。冷え込むなあっ。寒いです。本当に8月なのかと思えるくらいです。暑いコーヒーで暖を取りながら過ごす未明です。
 このところ落ち着いていたかに思えたのですが、何がってドジっぷり。またやっちゃいました。掃除機に気を取られている間に右肘で、今や蚊遣りとして活躍していた縁の欠けた小丼を突いてしまったらしく、落下。木っ端みじんに割れてしまいました。木っ端みじんは大袈裟としても、もはや修復不可能な欠片となってしまったのです。
 大きさが手頃で重宝していたのですが、幾度となく縁が欠けたために、現役を退き蚊遣りとなって働いてくれていた丼でした。
 そしてそれの始末をし終わると、今度は洗い物を上げる笊の水受けが割れた。ああっと頭を抱えるわたくしでした。
 更になんと、なんと、夜になり、コンピュータのサウンドが出なくなり、トーキー状態に。ヘッドフォン差し込み口は、赤いランプが灯っているではないか(ヘッドフォンからなら聞こえる)。これはも丼や笊の比ではなく、大慌てです。
 ネットでトラブルシューティングを調べて、試して試して試して…。
 何とか治りました。ほっと胸を撫で下ろした次第です。本当に大慌てでした。
 
 飲茶が食べたくなったので、好きな中華料理ランキング、堂々の一位(このランキングはわたくしのです)に輝く蘿蔔糕(=大根餅)を拵えました。
 それがまた、何度も拵えているのに、上新粉が少なかったために固まりが浅く失敗。ならばと上から上新粉を振って再び電子レンジに入れたのですが、上新粉が溶けずにアウト。
 それならばと、油で焼きました。するとこびり付いてしまい、剥がすのにひと苦労。
 失敗でした。味は変わらず美味しかったですけど。




 昨日の天ぷら・大根うどんの蕎麦バージョンです。なぜかというと、青菜が高価なために、大根にしているまで。
 野菜の入っていない麺類は寂しいのと、気が抜けた感じがするため、野菜はガッツリ入れて食べたい。








 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ