食べるラー油の作り方を考えていたら、ふと思いついたのが、このところ冷蔵庫に常備しているニンニク味噌。「これだ!」。
ニンニク味噌に胡麻油(ないから使わない)とサラダオイルとチリソース(なければ唐辛子だ)を混ぜて、電子レンジで1分。
出来たーっ。今回使ったニンニク味噌はタマネギと挽き肉だったのでちょうど良かった。一から作る場合は、もっとタマネギを多くすれば、シャキシャキ感がでる。その場合は、挽き肉はいらないね。
本当はコチジャンがいいらしいが、ニンニク味噌の調味料は、砂糖と味噌だから、ここにほんの少しの醤油をたらせばコチジャンになるよっ。
さっそく、おおざっぱに切ったキュウリと大根と冷や奴につけて食べた所、ピリ辛で食が進みます。食後、お腹の中が熱いのはラー油効果。ダイエット効果はあるのだろうか?
これからはニンニク味噌を多めに作り置きして、食べるラー油にも転用だ! 因に、ニンニク入れないで、豚バラの固まり一口大を砂糖と味噌と酒で炒め煮すると、沖縄の油味噌(アンダーンスー)になります。
アンダーンスーもニンニク味噌も、赤味噌の方が愛称いいですよ。
ニンニク味噌に胡麻油(ないから使わない)とサラダオイルとチリソース(なければ唐辛子だ)を混ぜて、電子レンジで1分。
出来たーっ。今回使ったニンニク味噌はタマネギと挽き肉だったのでちょうど良かった。一から作る場合は、もっとタマネギを多くすれば、シャキシャキ感がでる。その場合は、挽き肉はいらないね。
本当はコチジャンがいいらしいが、ニンニク味噌の調味料は、砂糖と味噌だから、ここにほんの少しの醤油をたらせばコチジャンになるよっ。
さっそく、おおざっぱに切ったキュウリと大根と冷や奴につけて食べた所、ピリ辛で食が進みます。食後、お腹の中が熱いのはラー油効果。ダイエット効果はあるのだろうか?
これからはニンニク味噌を多めに作り置きして、食べるラー油にも転用だ! 因に、ニンニク入れないで、豚バラの固まり一口大を砂糖と味噌と酒で炒め煮すると、沖縄の油味噌(アンダーンスー)になります。
アンダーンスーもニンニク味噌も、赤味噌の方が愛称いいですよ。