goo

雪のカモミール



3月直前の全国的な降雪によって
エンジェルファームの前庭のカモミールも
写真のような事態に。

カモミールの面白いところは
一見かよわそうなのに、あらゆる逆境にめげないところです。

もともと種まきした訳ではありません。
こぼれだねの勝手生えです。

水やりなんて一度もしません。
化学肥料どころか有機肥料もやりません。
もちろん農薬もやりません。

けれども、しぶとくたくましく成長し
これしきの雪で、へこたれることはありません。



今どきの野菜は、ビニールハウスで温度管理され
水、化学肥料、農薬をほどこし、過保護に育てられます。
美味しさを追求してどんどん品種改良がなされています。
そういう品種ほど、過保護に育てなければならない。

経済のことを考えるとやむを得ないことですが
国民の健康のことを思うと危険なことではないでしょうか。

春にやあるらむ



お昼から降っていた雨が、夕方雪に変わりました。
エンジェルファームの前庭の雪柳。
まさに雪の柳の風情。



春を待ち望むときに、雪を見ると思い出す歌があると
毎年書きます。

   冬ながら空より花の散り来るは
   雲のあなたは春にやあるらん

古今和歌集の清原深養父。
この雪を桜の花に見立てる。

冬なのに空から花が舞い散るのは
雲のむこうが春だから?



正面の針葉樹はブルーアイス。
雨や雪にあうと、柑橘系の芳香を放ちます。

第5回癒し講座



竹田市経済活性化推進室主催の「癒し」の講座。
第5回のテーマはヘッドセラピー。
頭部と肩と背中のトリートメントを行いました。

みなさん全員まったくの初心者なんですが
お教えするのは、実はプロの技法です。
これはハッキング。
二人でパートナーを組んで実習します。



受け手が気持ちよくなって、リラックスし、ふっとねむった様子。
行い手がまったくの初心者なのに、そういうことが起こります。

こういう市民講座ではいつもそうなんですが
みなさん人にカラダに触れられることの気持ちよさを体験され
驚き感動されます。



講座ではプロ仕様のこんな高度な技もお教えしました。

今日の講座が終わったあと、桂子が発案したのですが
この竹田を「こういうセラピーがうまい市民が200人いる町」に
しようと言うのです。
そういうことが可能であるという確かな手ごたえを感じたわけです。

まず家庭(パートナー、子供、高齢者、友人に施術)
そして市営の温泉施設や、農家民泊施設、ビジネスホテル
あるいは高齢者の介護施設等に活躍の場がありそうです。
学校や病院にも取り入れてもらいたい・・・

企画書作って竹田市に提案してみます。
黒川や湯布院に企画書持っていったほうが
早く採用してもらえそうですが・・・

梅の開花寸前



梅の日当たりの良い枝のつぼみが
急にふくらんで開花直前の姿です。



エンジェルファームの梅の大樹二本。
私たちがここに来た2002年は
二本ともそうとう弱っていました。
花の数も少なく、梅の実も少ししか収穫できなかった。

思い切ってじゃんじゃん選定し
有機肥料や炭を散布したら復活しました。



最近はなかなか選定する余裕がなくて放任しているので
梅とは思えない樹形になってしまい
花を観賞するには華やかでいいけれど
実を収穫するには高くて手が届かず
乱暴なことに竹竿でたたき落とすことになります。

開花が遅い年は、遅霜に合わずにすむので
梅は豊作になるだろうと予測されています。

病院がレイキを採用



ジョンズホプキンス病院



ヘンリーフォード マッコーム病院 



アメリカがん治療センター

今夜はアメリカ合衆国のこの三つの病院のWEBサイトを視察しました。
レイキヒーリングをどんなふうに導入しているか、という点です。
全米の15%、800以上の病院がレイキを導入しているという
驚くべき情報。もしこれが本当なら・・・

レイキはエビデンスが取れていない非科学的で怪しいと言う
今の日本の医学界の見解はどう考えたらいいのでしょうか?

本当はWEBサイトではなく実際に欧米の病院を
視察して回りたいとことですが、そうもならないので
とりあえず、WEB上で得た情報を下記スペースに
記録していきたいと思います。
http://reiki.angelfarm.jp/index.php?go=0Pmle5

開花のプロセス



今日はずいぶん暖かい日でした。
このところの雨で大地も充分潤ったので
こうなると梅の開花も近いかなと思って
エンジェルファームの一輪も咲いていない
梅の大樹二本を眺めました。



近寄って見ると
つぼみが動きだしているのがわかります。
固く閉じていた冬場のつぼみとは姿が違います。

咲くときにはパアッ~と一気に咲きますが
咲くまでは長い長いプロセスがあります。

京都・植藤造園16代目庭師 佐野藤右衛門さんは
こう言われています。

  桜が咲き、人々が花を愛でるのは5日ほどですな。
  誰も見向きもしない残りの360日、桜のことを気にかけ
  世話をする人間が必要なんですわ。

どんな仕事もそうですね。
開花のための長いプロセスが必要です。
今の時代はそれを嫌がり、インスタントに花を得たい。
たった一日でセラピストやヒーラーになれるという講座が
あちこちに生まれています。

そんな講座で手に出来るのは「造花」に過ぎないのに。
そういうスクールが乱立する現状を憂います。

梅の花が咲かない

梅の花がまだ咲きません。
ニュースでやっていましたが、やはり異常気象だそうです。
各地の梅園が困り果てているという。
母も終末梅園に遊びに行くことになっているそうですが
これではお花見になりません。
団子を食べて帰るだけでしょうか。

ブログを見るとエンジェルファームの梅は
去年は2月7日に開花。
2010年は2月12日には八分咲き。
2009年は2月2日に開花。
2008年は1月23日に二輪開花。
2007年は2月4日に開花。

ブログに書いてきましたが、梅が庭にあると幸せです。

1.その開花によって、季節を感じることができる。
メジロ等の野鳥が蜜を求めてやってくるのを楽しめる。

2.どのような香水もまねできない高貴な香りを鑑賞できる。

3.古来、梅の花と香りは和歌や俳句でうたわれてきたが
実物を体験することによって、その詩境を深く味わうことができる。

4.梅の実を梅干しにして、健康に役立てることができる。
梅酒や梅ジュースをつくることができる。

http://garden.angelfarm.jp/index.php?go=UPo6eI

フットセラピー





昨日開催された竹田市活性化推進室主催の
第4回竹田発「癒し」講座。
↑写真は香山桂子がリフレクソロジーを紹介しているところ。



これは自分の身体に意識を向けるシンプルな方法です。
仕事や家事に追われる私たちは、自分のことを置き去りにしがち。

顔は目立つから化粧したり鏡も見てケアしますが
足の裏なんて、注目を浴びることはあまりありません。

面白いですね、そういう足裏に注目する賢者たちがいて
今のリフレクソロジーが発展し、欧米先進国では
代替療法として病院にも取り入れられています。



古代文明からあった精神文明が
物質文明である現代文明のなかに復活していく・・・
あらゆる分野でそういうことが急激に起きています。

リフレクソロジーの創始者であるアメリカの医師
ウィリアム・フィッツジェラルドは
これが古代文明に起源があると言っています。
現代のルネッサンスです。

クレイセラピー





非常に不思議な光景でした。
竹田商工会議所2F大ホールです。

第4回竹田発「癒し」講座は、このクレイフェイスパックと
リフレクソロジーの体験でした。

近年、クレイ(粉末粘土)を利用したクレイセラピーが
アロマセラピーと相性のいい自然療法として注目されています。
クレイの主成分はミネラル。ケイ素、鉄、カルシウム、マグネシウムです。

今日はフェイスパックに用いましたが
お風呂に入れるとミネラル分豊富な良質な濁り湯にすることができます。

スキンケア効果、抗炎症作用、デトックス効果、免疫力アップの効果が
知られています。

上の写真はクレイパックを乾かさないないために
パックの上にアルミホイルをくっつけて
約15分間リラックスしている姿です。
BGMはヒーリングミュージック。静かなリラックスのとき。

みなさん、肌の状態が良くなったと歓ばれました。



これは各自が手作りしたクレイパックを塗っているところ。
このあとアルミホイルをのせます。

大自然のレイキを体感



11月から月2回のペースでレイキヒーリングを学んできた3人。
これまでは人に触れて学んできたけれど
今日は屋外でレイキを体感する実習。
よりによって雪の舞う寒いなかで。

上は竹田市直入町の籾山八幡社。
素晴らしいパワースポットです。
入り口の鳥居のまえに立っただけで
ひとりが頭が痛いと言いました。



次に向かった直入町の清滝。
去年の冬、パワースポット巡りをしたときは
滝はかなり凍っていました。
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/c7a15b3927522d62c26b52b6855f24f6





最後に竹田市久住町の宮処野神社(みやこのじんじゃ)。
呼吸に意識を向けて、呼吸をゆったりとくつろがせ
大地に触れる足の裏を感じ、鳥の声も感じ
大樹の波動が自分のなかに入ってくることを許し
大樹と溶けあい、ひとつになる感じ・・・
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/75ecc96262b5614b7c64a037dcc49a1e

フェンネル



寒気、寒風、霜ニモ負ケズ
このごろフェンネルの芽が動きだしました。
力強いハーブです。
種のカタログなんかには二年草と書かれていたりしますが
2006年に種から育てたものが多年草化して生き残っています。

地中海沿岸が原産というのに、どうしてこんなに寒さに強いのでしょう。
古代エジプトや古代ローマでも栽培されていた記録があり
歴史上もっとも古い作物のひとつとされるそうです。
長い歴史をしぶとく生き残ってきたそういうヤツは強いかも知れません。
そういうパワーのあるものをカラダに摂取したいものです。





↑これは2009年6月の姿です。
私の背丈をはるかに越してそびえ立っています。

今年は何年かぶりで、フェンネルを種から育てたいなと
思っています。

フェンネルシードは、エンジェルファームオリジナルブレンドの
ハーブティー「天使の薬草茶」にも入っています。

http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/8837bca5c24cd72cabe577e877ea14c4
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/21de131505d91c0edcda7282bf1afc08

久住高原・黒胡麻ソフト



ものすごく評価が高い黒胡麻ソフトです。
今日久住高原で、この黒胡麻ソフトの代表と談笑してきました。

実は私は子供のころからソフトクリーム好きです。
上は今日の写真ではありません。
去年の3月10日。東日本大震災の前日に撮りました。
あの日、久住高原のヘルスツーリズムのイベントの仕事をし
その帰りに当然のように、ここに寄ったのでした。



あの日、天候が良くなかったので
こんな写真になりましたが
大草原に囲まれた開放感いっぱいの環境です。

今日、黒胡麻ソフトの代表から
東京や横浜にいた若い時代のお話や
地元のこだわりの原材料を使っているというお話を
うかがうことができました。
利益優先の粗悪な素材ではなく
地元のちゃんとした素材を使われているんです。
そうでなければ、あの味は出せないということです。

これからは“健康”がテーマですねということで
話がまとまりました。

補完代替療法(CAM)


http://abcnews.go.com/Health/world-news-hospitals-medical-centers-offering-meditation-integrative/story?id=13573736

ABCニュ-スといえば、NHKとも提携している
アメリカのメジャーな放送局です。
それがこんなニュースをやっています。

アメリカの国民の40%がコンプリメンタリー&オルターナティヴ・メディスンを利用しているという。
日本でいう自然療法や民間療法、漢方、ヨーガ、レイキ、太極拳、気功、瞑想、祈り、笑い・・・
西洋医学以外の療法をひっくるめてCAM(補完代替療法)と言う、それを40%のひとが利用しているという。



瞑想・・・そういうことがABCニュースで普通に報道される。
こういうことが医療の現場で採用されることがあたりまえになっています。

日本は本来、禅という高度な瞑想文化をはぐくんだ国です。
茶道、華道、茶道、俳句、水墨画、禅書、能、虚鐸、精進料理
弓道、剣道、武士道・・・
このような禅文化が花咲いた国でした。

ところが残念なことに現代日本の医療の多くはCAMを認めません。
自然療法によってアトピー性皮膚炎が治った女性に対して
「自然療法で治すなんて、なげかわしい」と学会のHPで
書かれた皮膚科医がありました。

治ってよかったねと言うべきところが
なげかわしいなんです。

日本は明治維新のときに、伝統医学を否定し破棄し
ドイツ医学を採用し、太平洋戦争敗戦後はアメリカ医学を
手本にしてきました。

そのドイツやアメリカが今や
政府がCAMを認めているんです。
自然療法、民間療法、瞑想、ヨーガ、レイキetc.をです。

ヨーガ with ムッシュ小山


但馬屋老舗内の秋山巌版画館 in 大分県竹田市

竹田市久住高原の南フランス、オーベルジュコヤマ。
http://con-quest.tv/047/

シェフとして40年以上のキャリアを持つムッシュ小山の
知られざるもうひとつの顔・・・・それはヨーガの先生。

もう5年近く継続されてきたという月曜講座に
初めて参加してきました。場所は竹田の秋山巌版画館。

無理をしてはいけない。
他者と比べるのではない、競うのではない。
ヨーガは自分自身の内側をみること、自分とつながること
ヨーガは鍛えることではなく、癒すこと・・・
ムッシュの静かな穏やかな説明。

ヨーガの指導をされるこの渋い大人の男性が
実はフランス料理の超ベテランシェフなんです。
それだけでも驚きですが、ハワイのホノルルマラソンにも
参加されたマラソンランナーでもある。
「実は体育会系」なんだとおっしゃるけれど
それはちょっと信じられません。

去年は小山さんの発案で、久住高原マラソン大会が実りました。
http://angelfarm.jp/index.php?go=ScEVHq

竹田発「癒し」講座



アロマセラピーについての、ちょっと固い話しから始まりました。
竹田市活性化推進室主催の竹田発「癒し」セミナー第3回です。

今日の実習は、精油を使ったオーデコロンの制作でした。
それと精油を使った足湯をしながらの瞑想実習↓。



目を閉じて、ゆったりと呼吸しながら
カラダの緊張をほどいていきます。
目のまわり、あごのあたり、肩のあたり・・・

緊張しているところがあったら、その場所に
「リラックスしていいんだよ」と話しかけます。

呼吸を感じ、香りを感じ、BGMのヒーリングミュージックを感じます。
そうして内なる静けさのなかにくつろぎます。



« 前ページ