トラカメです、毎度。
土曜出勤月曜休暇も残り僅かとなりました。
先日の土曜、当相模原では有名な花火大会の日でした。
家族と会社前で集合、定時であがって会場に向かうツモリが・・・
1時間以上家族を車の中で待たせ、
合流した時にはすでに会場周辺どころか市内まで渋滞の嵐。
この時点で会場までの移動予測は2時間程度(すでに中盤の時刻)。
会場の駐車場もほぼ満車だそうで、渋滞からすれば駐車場には入れない。
素直に家路についたファミリーだったのでした。
せっかくの1万円の有料席(5人分)チケットはゴミクズに・・・
こんな事なら皆には先に行ってもらい、私はストマジで行けば良かった。
反
省
そんな感じで週末に突入した私、トラカメ。
この週末にはやらなければいけない事が。。
そう、来週日曜の2012年事務茶屋第3戦に向けた車両整備を!
日曜は何やカンやと手が付けられずに、お休みの月曜に実施です。
炎天下でもガレージは日陰になって、扇風機があるので快適~~
本日は、ストマジ2号機に1号機の足を移植する手術・・
何と無く2号機の足が不安で、
しばらく乗っていないけど、1号機の方が良いように思い、決断!
まずはフロントから。
サクッと緩めて・・・と思ったら・・・
2号機のフォーク延長のナットが、すでに緩んでおる・・・
写真は大げさだけど、本当に数ミリ浮いていた・・
構造的に全く問題ないのであるが、かっこ悪いし、整備していない証拠。。
同様に1号機もバラス。
こっちは優秀。ま、全然乗っていないから当たり前か。
で、こんな状態。
一応、左右共にオイルダンパーがあったはずだが、
一本づつ、手で押してみたものの、全く機能せず、
スプリングの反力しか感じません。
スプリング力自体はどれも同じ(当たり前ですな)
左側は1号2号共に油漏れしているのは承知していたが
それゆえ右には「生存を」期待していたんだが、ダメでした。
僅かに2号機のほうがスライド部品の磨耗が多いようで、軸の振れが大きい。
そのため、予定通り2号機へは1号機の部品を移植しました。
リアも比べてみたものの、特に差は無く、
こちらも予定通り1号機部品を移植しました。
次に、ステアリングのストッパー調整。
前回第2戦前夜に、急遽NSR50用を取り付けたのですが
ぴったり収まるわけも無く、ちょっと走れば緩み・ガタつき。
いつ落っことすかもわからない状況。
加工・調整して「かっちり」組み付けました。
そのため、調整前より切れ角が増えてしまったのですが、
そこはもう、見なかったことにして。
ここが変わったって、私には影響ないでしょう。
どちらかと言えば「まだ付いてるかな」なんて気にしなくなるほうが
タイムには好影響と思います。
後は、空気圧を調整して終了。
たわいも無い作業ですが、何だかんだと途中停止があり
終わったのは夕方5時過ぎ。
いつもの位置にストマジを戻して、何気なくタイヤを見ながら
「このタイヤ、いつが変え時なんだろうか・・
両端なんて溝無いし、減りが解んないな~~」なんて思っていたら!!
短い溝にスリップマーク発見。
公道タイヤだから当たり前なんだけど。
改めて確認すると、フロントは左右両サイドOK。
後ろは・・・右はOKだけど、左は・・・スリップサインまで1mm以下!!
スペアの中古タイヤは・・
ある、溝。
元々全部中古なので、溝がある順で組んでいたのですが、
気が付いたら、後ろ左はヤバイんじゃね??状態。。
すでに今日は時間切れ、交換できない。
土曜は出勤で、前日の交換も出来ない。
当日だって、不慣れな私では、何分掛かるかわからない・・・
この際、雨振れ!!!(レインは準備済みだぜ!!)
(習慣天気予報は「降水確率20%」・・・こりゃ無理)
ま、後はいつも通りがんばるだけさ!
ではまた。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~
土曜出勤月曜休暇も残り僅かとなりました。
先日の土曜、当相模原では有名な花火大会の日でした。
家族と会社前で集合、定時であがって会場に向かうツモリが・・・
1時間以上家族を車の中で待たせ、
合流した時にはすでに会場周辺どころか市内まで渋滞の嵐。
この時点で会場までの移動予測は2時間程度(すでに中盤の時刻)。
会場の駐車場もほぼ満車だそうで、渋滞からすれば駐車場には入れない。
素直に家路についたファミリーだったのでした。
せっかくの1万円の有料席(5人分)チケットはゴミクズに・・・
こんな事なら皆には先に行ってもらい、私はストマジで行けば良かった。
反
省
そんな感じで週末に突入した私、トラカメ。
この週末にはやらなければいけない事が。。
そう、来週日曜の2012年事務茶屋第3戦に向けた車両整備を!
日曜は何やカンやと手が付けられずに、お休みの月曜に実施です。
炎天下でもガレージは日陰になって、扇風機があるので快適~~
本日は、ストマジ2号機に1号機の足を移植する手術・・
何と無く2号機の足が不安で、
しばらく乗っていないけど、1号機の方が良いように思い、決断!
まずはフロントから。
サクッと緩めて・・・と思ったら・・・
2号機のフォーク延長のナットが、すでに緩んでおる・・・
写真は大げさだけど、本当に数ミリ浮いていた・・
構造的に全く問題ないのであるが、かっこ悪いし、整備していない証拠。。
同様に1号機もバラス。
こっちは優秀。ま、全然乗っていないから当たり前か。
で、こんな状態。
一応、左右共にオイルダンパーがあったはずだが、
一本づつ、手で押してみたものの、全く機能せず、
スプリングの反力しか感じません。
スプリング力自体はどれも同じ(当たり前ですな)
左側は1号2号共に油漏れしているのは承知していたが
それゆえ右には「生存を」期待していたんだが、ダメでした。
僅かに2号機のほうがスライド部品の磨耗が多いようで、軸の振れが大きい。
そのため、予定通り2号機へは1号機の部品を移植しました。
リアも比べてみたものの、特に差は無く、
こちらも予定通り1号機部品を移植しました。
次に、ステアリングのストッパー調整。
前回第2戦前夜に、急遽NSR50用を取り付けたのですが
ぴったり収まるわけも無く、ちょっと走れば緩み・ガタつき。
いつ落っことすかもわからない状況。
加工・調整して「かっちり」組み付けました。
そのため、調整前より切れ角が増えてしまったのですが、
そこはもう、見なかったことにして。
ここが変わったって、私には影響ないでしょう。
どちらかと言えば「まだ付いてるかな」なんて気にしなくなるほうが
タイムには好影響と思います。
後は、空気圧を調整して終了。
たわいも無い作業ですが、何だかんだと途中停止があり
終わったのは夕方5時過ぎ。
いつもの位置にストマジを戻して、何気なくタイヤを見ながら
「このタイヤ、いつが変え時なんだろうか・・
両端なんて溝無いし、減りが解んないな~~」なんて思っていたら!!
短い溝にスリップマーク発見。
公道タイヤだから当たり前なんだけど。
改めて確認すると、フロントは左右両サイドOK。
後ろは・・・右はOKだけど、左は・・・スリップサインまで1mm以下!!
スペアの中古タイヤは・・
ある、溝。
元々全部中古なので、溝がある順で組んでいたのですが、
気が付いたら、後ろ左はヤバイんじゃね??状態。。
すでに今日は時間切れ、交換できない。
土曜は出勤で、前日の交換も出来ない。
当日だって、不慣れな私では、何分掛かるかわからない・・・
この際、雨振れ!!!(レインは準備済みだぜ!!)
(習慣天気予報は「降水確率20%」・・・こりゃ無理)
ま、後はいつも通りがんばるだけさ!
ではまた。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~