今日はついに大晦日。
紅白が楽しみで3時過ぎに起きてしまった・・・。
ももクロ 紅白ドッキリSP
日中はNHKの紅白宣伝番組「ももクロの紅白出場ドッキリ」を見続ける。

それにしても何を考えてるんだか・・・、紅白落選と伝えた後に出場を告げると
いうあまりにもえげつないドッキリをNHKがしかけおった・・・。それを何度も
紅白アピールで放送しておる。ま、それだけももクロへの期待値が高いと言うこと
ですがね。僕はもちろんブルーレイで録画してあります。何度見てもマジで泣か
されます。見た回数、三桁に届くかな?(笑)

素で泣く「ももクロ」たちにもらい泣きせずにはいられない・・・。
この純粋さがたまらん・・・。なんてひどい顔で泣いてるんだ、可愛い。(笑)
ちなみにこの番組では紅白出場が駄目だったと告げられる部分は放送されない。
きっとももクロのDVDに収録されると思う。カナコはどれくらい泣いたんだろう。
今から非常に楽しみだ。

NHKホール横の代々木公園路上ライブで始まった紅白への夢・・・。
夢が叶った、紅白出場。

ついに今晩、夢の舞台に立つ。
皆で「紅白の向こう側」に行くのだ!
あ~ぜんぜん時間が経たない・・・。早く夜になれ・・・。(笑)

ついに紅白が始まった!ちなみに私は実家で母と私家族と弟家族で宴会しながら
紅白を見ています。母の前で、息子たちの前で、弟夫婦の前で、姪っ子たちの前で、
泣き出したりしないか甚だ心配だったりしていた・・・。(笑)

まず、細川たかしの時に「ももクロ」が応援で出てきた!
これ、「ももクロ」がメインじゃないかい?細川たかしはバックミュージック?
細川たかしがちょっと気の毒になってしまった。(笑)

ついに「ももクロ」登場~!
「ももいろ紅白だZ」スタート~!
さてどんなメドレーだ?
私の予想は、Z伝説→サラバ→怪盗、だったが。

サラバ→怪盗、でした。やっぱり初出場では与えられる時間が短いですね。
3分だもん・・・。でも非常に良い演出で、「ももクロ」の良さが凄く良く表現されて
いたと思う。胸のボタンを押すのも「ももクロ」らしくて良かった。
※後にこの意味が分かり大泣き。(笑)
ところが・・・、黙って笑顔で見ていたのですが、皆の前で叫んでしまった・・・、

あ~~~~~~~~~~!!!!!!!
アカリ・・・。
5人しかいないのに、名前は6人・・・。

なんてこと、なんてことをやらかしてくれたんだ・・・、泣かずにおれるか~!
「アカリ」の時には全員がカメラに向かって指を指した。
あかりんへのメッセージだと思った、もう涙がこぼれるのを押さえられない・・・。

さらにこれは後ほど気付くことになるのですが、しおりんの右側床を観て欲しい。
これが「かなこ」の状態で、

ここは「あかり」。しおりんの右側に青色のスポットライトとが・・・。
これ、あかりんを照らしてるんじゃないか・・・?
あーりんがブログに書いた、あかりんへのメッセージ。
「まばたきするな!」
ってこれのことか???
あかりん、一緒にここまで来たんだよという想いと、
あかりん、私たちここで待ってるよ、の想いが込められている気がした。
あかん、書いてて泣けてきた。涙ボロボロ・・・。
こんなこと、こんなことやらかすなんて・・・、
日本中のモノノフが泣いておるわ!

すぐにネットで掲示板チェックしたら凄い事になっていた・・・。
モノノフの想いは一緒で嬉しかった、温かかった。
このあと、すぐに自宅に戻った。
もう紅白の続きはどうでも良かった。
録画してある「ももクロ」の3分を繰り返し繰り返し見た。
そして中野サンプラザのライブDVDをセットして、
あかりんへ贈る歌を繰り返し聞いているうちに年が明けそうになった。
最高の大晦日でした。
いい年こいたおっちゃんが恥ずかし気もなく言おう・・・。
モノノフで本当に良かった・・・。
さあ、「紅白の向こう側」に行こう!
紅白が楽しみで3時過ぎに起きてしまった・・・。
ももクロ 紅白ドッキリSP
日中はNHKの紅白宣伝番組「ももクロの紅白出場ドッキリ」を見続ける。

それにしても何を考えてるんだか・・・、紅白落選と伝えた後に出場を告げると
いうあまりにもえげつないドッキリをNHKがしかけおった・・・。それを何度も
紅白アピールで放送しておる。ま、それだけももクロへの期待値が高いと言うこと
ですがね。僕はもちろんブルーレイで録画してあります。何度見てもマジで泣か
されます。見た回数、三桁に届くかな?(笑)

素で泣く「ももクロ」たちにもらい泣きせずにはいられない・・・。
この純粋さがたまらん・・・。なんてひどい顔で泣いてるんだ、可愛い。(笑)
ちなみにこの番組では紅白出場が駄目だったと告げられる部分は放送されない。
きっとももクロのDVDに収録されると思う。カナコはどれくらい泣いたんだろう。
今から非常に楽しみだ。

NHKホール横の代々木公園路上ライブで始まった紅白への夢・・・。
夢が叶った、紅白出場。

ついに今晩、夢の舞台に立つ。
皆で「紅白の向こう側」に行くのだ!
あ~ぜんぜん時間が経たない・・・。早く夜になれ・・・。(笑)

ついに紅白が始まった!ちなみに私は実家で母と私家族と弟家族で宴会しながら
紅白を見ています。母の前で、息子たちの前で、弟夫婦の前で、姪っ子たちの前で、
泣き出したりしないか甚だ心配だったりしていた・・・。(笑)

まず、細川たかしの時に「ももクロ」が応援で出てきた!
これ、「ももクロ」がメインじゃないかい?細川たかしはバックミュージック?
細川たかしがちょっと気の毒になってしまった。(笑)

ついに「ももクロ」登場~!
「ももいろ紅白だZ」スタート~!
さてどんなメドレーだ?
私の予想は、Z伝説→サラバ→怪盗、だったが。

サラバ→怪盗、でした。やっぱり初出場では与えられる時間が短いですね。
3分だもん・・・。でも非常に良い演出で、「ももクロ」の良さが凄く良く表現されて
いたと思う。胸のボタンを押すのも「ももクロ」らしくて良かった。
※後にこの意味が分かり大泣き。(笑)
ところが・・・、黙って笑顔で見ていたのですが、皆の前で叫んでしまった・・・、

あ~~~~~~~~~~!!!!!!!
アカリ・・・。
5人しかいないのに、名前は6人・・・。

なんてこと、なんてことをやらかしてくれたんだ・・・、泣かずにおれるか~!
「アカリ」の時には全員がカメラに向かって指を指した。
あかりんへのメッセージだと思った、もう涙がこぼれるのを押さえられない・・・。

さらにこれは後ほど気付くことになるのですが、しおりんの右側床を観て欲しい。
これが「かなこ」の状態で、

ここは「あかり」。しおりんの右側に青色のスポットライトとが・・・。
これ、あかりんを照らしてるんじゃないか・・・?
あーりんがブログに書いた、あかりんへのメッセージ。
「まばたきするな!」
ってこれのことか???
あかりん、一緒にここまで来たんだよという想いと、
あかりん、私たちここで待ってるよ、の想いが込められている気がした。
あかん、書いてて泣けてきた。涙ボロボロ・・・。
こんなこと、こんなことやらかすなんて・・・、
日本中のモノノフが泣いておるわ!

すぐにネットで掲示板チェックしたら凄い事になっていた・・・。
モノノフの想いは一緒で嬉しかった、温かかった。
このあと、すぐに自宅に戻った。
もう紅白の続きはどうでも良かった。
録画してある「ももクロ」の3分を繰り返し繰り返し見た。
そして中野サンプラザのライブDVDをセットして、
あかりんへ贈る歌を繰り返し聞いているうちに年が明けそうになった。
最高の大晦日でした。
いい年こいたおっちゃんが恥ずかし気もなく言おう・・・。
モノノフで本当に良かった・・・。
さあ、「紅白の向こう側」に行こう!