稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

9月9日 養正会

2005年09月09日 | 剣道・剣術
突然の雷雨のため遅れて行く。
急いで歩くと右膝が痛む。
時折ズキンと奥のほうに痛みが走るのだ。
悪化しなければ良いけれど。

【K藤さん】
切り返し、正面打ち、応じ技の稽古のあとで地稽古。
冴えた技は出ない。これじゃお互いに不合格だわ。

【T坂先生】
右手右肩に力が入ってるとのこと。
力を抜いていたつもりだったがうまくいかないものだ。
面を打つ場合の間合いがわからなくなった。
打てると思う間合いが近間過ぎているのだが、
少し遠間になるとまったく届かないように思えるのだ。

【K藤さん】
再びK藤さんを捕まえて面打ちの稽古。
打てば打つほどわからなくなった。

【S井さん】
地稽古。攻めてからの面打ちを何回か試す。
出小手はきょうはまったく駄目だ。
全身に力が入ってしまいギクシャクしているのがわかる。
次回は基本打ちを中心に稽古したい。

【F島さん】
面、小手面、面体当たり引き胴の稽古。
やはり無駄な力が入っている感じがする。
腰が浮ついている感じもする。
きょうは悩みが多い。

【JMさん】
1本勝負。
面に飛び込むと出小手を打たれた。
タイミングは見事だがあまりに軽すぎる。
これを克服すれば昇段は間違いない。

----------------------------------------

終わってから竹刀を持たずに面打ちの足さばき。
やはり腰が安定していない。これが最重要課題かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車のドレスアップ

2005年09月07日 | つれづれ


8月10日に仙台でエンジンが死んでしまった愛車のセレナ。
仙台にてエンジンを載せ替え、やっと本日(9月7日)に帰ってきました。

聞くところによると陸送ではなく船積みで大阪南港から陸送だとのこと。
これなら業者は大儲けだと思う。
請求5万6千円(保険で実費は6千円)のうち原価は2万~3万と見た。
文句は言えないけどね。(笑)

さっそく洗って積もり積もったホコリを取ってあげた。
ついでに内装の補修も数ヶ所してあげた。
スチールホイールが剥き出しのままなので、
近所のカーショップに行ってホイールカバーを買う。
3654円也。1本900円ちょい。

これはスグレもの。
一見アルミホイールにしか見えないが、プラスチックである。
写真では5つのホイールなっとが付いているがこれもダミーだ。

リアワイパーのゴムも交換。
少し走らせてみる。エンジンを交換したせいか調子が良い。
BGMはsauce(ソース)。いま一番のお気に入りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 養正会

2005年09月05日 | 剣道・剣術
到着が7時半。着替えて防具着けて7時40分。
終わりそうなところに並びアキレス腱を伸ばす。

【N村さん】
きょうのN村さんは気迫が充分で、
下手な待ち剣では圧倒されると思った。
初太刀は受けになってしまったのであとは積極的に攻めてみる。
出小手など気にせず正面打ちの稽古をした。

【K津さん】
難剣のK津さん。何とか一本取りたい。
しかしK津さんの剣捌きは素早く攻めも防御も二の手が効かない。
先日は後ろに下がることを指摘されたので、
きょうは絶対に下がらないことだけを意識した。
最後はショボイ小手を打っておしまい。不満足。

【T村くん】
捌くのではなく上に乗りたい。
しかし不思議にT村くんの打ちは上に乗れない。
少しタイミングを遅らすと乗れることもあるけど・・・
遅らすのではなく早めて乗りたい。でも無理。ジレンマ。

【S井さん】
長身の勝負師、S井さん。
面を取りたいが、かなりふところ深く入らないと届かない。
遠間で打ち込むと待ってましたと出小手がくる。
お互い有効打突のないまま時間が来て切り返し。

----------------------------------------

11月の名古屋の審査に申し込み。12,500円也。(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日 長正館

2005年09月03日 | 剣道・剣術


午前4時25分起床。
金曜日夜の稽古の翌朝の早朝は起きるのが辛い。
支度を済ませ朝食。
食欲が無いので少しだけ食べ、おにぎりを作ってもらう。
午前4時50分出発。
クラブマンで行こうか?とも思ったがカバーを取るのが面倒なので止めた。
いつも通りの郵政カブ改。

旧阪奈道路の生駒山の上まで抜け道を使う。
気温は24度。涼しいが湿気は強い。
外環状から長居公園通りに折れ午前5時半に道場着。

すでにH高さん、M本さん、N中君が稽古をしてた。
M本さんが打方。着替えて仕方に参加する。
まだ全身が眠ってるのか動きが固いのがわかる。
あまり強く打たずに調子を見る。
少し動いただけなのに汗ばんでくる。
きょうも暑くなりそうだ。
60本までで交代。N中君が打方。
途中でN野君が来て仕方に加わる。
同じく60本まで仕方を行う。汗だく。

6時半頃、徐々に人が集まり始める。
英国のJMさんも来た。自分の木刀を買ったらしい。
7時15分から正式な稽古。10本まで合同。
8時で5分の休憩。11本目から2つに分かれた。
JMさんは10本までしか打ったことが無いと言う。
しかしどんどん進んで何とか42本まで打つことが出来た。

9時半になる。これで終了。
最後はI上先生とM東先生の模範演武。
本日は刃引きである。(写真)

----------------------------------------

勤務のあとK戸武道具店に寄る。修理した小手の引き取りのため。
確か春頃に「出来上がってる」と陳幻斎さんからメールを貰ったもの。
土曜日の帰りに寄ることは多いがいつも閉ってたので本日になった次第。
小手修理6千円。竹刀も2本購入。
ビンボーなので2本で3千円のものだ。
7千円のも振ってみたが流石に良い感じ。しかし目の毒だな。(^○^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日 養正会

2005年09月02日 | 剣道・剣術
【T木さん】
審査のつもりで挑む。
礼をして蹲踞、攻める気持ちで立ち上がる。
立ち上がった瞬間お互いに左へ寄った。
攻めての面、出小手を返されたが当らない。
決め技は無かったが良い稽古だったと思う。
最後はもてあそばれそうになったがきれいな出小手を返した。

【S水さん】
同じく審査のつもりで挑む。
打ち間に入ったところを下からの面に飛ぶ。惜しい。
もう一度。今度は出小手に返される。次は出小手に返す。
面に飛ぶ。返し胴を打たれる。
互角の攻防のあと、気を抜いたところを面に飛び込まれ終了。

【T坂先生】
打ち込んだ瞬間に左脇が空くのを注意される。
防御を考えず無心で打つ必要がある。

【K津さん】
力づくの勝負師、K津さん。
打ったあとの姿勢が崩れるのが残念。
でも打ちは激しく思わず下がってしまうことが多かった。
出小手や面がまったく決まらない。攻めあぐねてしまった。

【A藤さん】
久々の稽古。打ち込むと胴に返される。
面打ちに固執してみたが決まらない。
そのまま時間切れとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱温水器

2005年09月01日 | つれづれ


お盆明けに太陽光発電器の見積りを取ったが、
うまくいっても15年~20年でやっと元が取れる程度だったので止めた。

そこで昔から感心がある太陽熱温水器の見積りを取った。
機種は長府製作所のサンワイター。これのSW1-31L型。自然循環型というタイプ。
温水ボイラーに直接接続する便利な方法もあるが、
それは極端に高いので却下した。単純が一番。故障も少ない。(笑)

太陽熱温水器の原理は簡単で、水道水を屋根の上に送り、
太陽の光で熱せられた水をお風呂やシャワーで使おうというものだ。
200万以上もする太陽光発電にくらべて約10分の1の価格。
うまく使えば5年間で元が取れる計算だ。(悪く見ても7年)
さっそく工事を頼んだ。工事はサンアートインダストリー。堺の会社。

本日が工事の日で夕方4時半に完了。
外見的にはお風呂場に「給湯機←・→太陽熱」の切換レバーが付くだけ。
太陽熱のほうにレバーを倒しておけば、
屋根の上の温水が湯船の蛇口やシャワーから出てくる。

さっそく湯船に出してみた。
自然落下なので水流はやや弱い。
しかし、わずか1時間半ほどの夕方の日光なのに、
ほんわかと暖められたお湯が出てきた。ちょっと感激だ。
湯船を満杯にして追い炊きする。すぐに沸きあがるのが嬉しい。

明日も晴れるというのでたっぷりお湯を出してみよう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする