稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

ワクチン接種のせいで免疫力が低下したのか?(蜂窩織炎の原因)

2023年01月14日 | つれづれ

(まだまだ右足の浮腫みは治まらない)


(右足首の腫れと痛みは続いている)

SNSで、新年の挨拶をかわす事も多くなった。
年賀状よりも費用がかからない事はもちろん、SNSだと近況を気楽に交換できる。

だいたい年賀状で何十年も続けて「お元気ですか?」と書き続けるのも愚なものだと思う。
昨年より年賀状仕舞いしたのもそのせいだ。(年賀状を出さなくなった旧友たちよ御免)

そのSNSで、
薬学関係ではそこそこの権威と実績のある、小中高の同級生からの返事。
蜂窩織炎の事など書き送ったあとからの彼からの返事。
-----------------------
そうそう、蜂窩織炎だってね。
これは余計なことかも知れないけど、ワクチン打った? 
もし3回以上打っていたなら、蜂窩織炎はそのせいかも知れない。
なにせ、あのワクチンは免疫力を極端に下げてしまうので、感染症に陥りやすくなりますし、
最悪、発癌やエイズなどなどの発症の恐れが指摘されています。いずれにしても、おだいじにね。
-----------------------

そっか!ワクチン接種が蜂窩織炎の原因なんだ!

確かに稽古のし過ぎ、酒の飲み過ぎ、慢性的な睡眠不足はあった。
しかしそれは以前からのものだし、急に生じたものでもない。
仕事のストレスはそこそこあるが、それも極端に負担にはなっていないつもりだ。

新型コロナワクチンは4回打った。
最終的に打ったのは昨年、2022年7月26日。

思い起こせば4回目のワクチン接種後から、妙に疲れやすくなったのは事実である。
8月の真夏の稽古は例年つらいものなのだが昨年は特につらく苦しかった。

8月9月と稽古のあとに飲み会もあったが、
不思議なことに好きな酒が美味いと思わなかった。

特に9月17日の曽祖父、粕井信一の50周忌の法事の際の酒はまったく進まなかった。
はっきりでは無いが、それ以前から体調に少し違和感があるのも感じていた。
その頃から感染症である蜂窩織炎になる下準備が整っていたのだろう。

引き金は10月8日の大阪剣道同好会の稽古のあとの飲み会。
これは記憶が無くなるほど無茶苦茶に飲んでしまった。

そして10月12日から右足首が痛み始める。
最初は痛風だと思っていた。

医者で血液検査をしたら蜂窩織炎(ほうかしきえん)と診断され入院を勧められた。
入院はしなかったが朝晩の抗生剤の点滴を受け続け、しばらくして飲み薬となり、今は自然治癒を目指している。

数日前の診察で、
「お酒は飲んじゃいかんですか?」と医者に聞いたら、
「地雷原を歩くようなもんやで、悪化して良いと言うなら別やが・・」

つまりは「飲むな!」である。

蜂窩織炎では無いが、全身が痒くて仕方が無い。
もともとアレルギー体質で冬場は肌が乾燥し痒いものだが今年は異常だ。
もしかしたら、これも新型コロナワクチン接種による免疫力低下のせいかも知れない。

免疫力が低下して、持病を持ってるものは何かと悪化するのだろう。
心臓病、肺病、腸炎、帯状疱疹などの皮膚病・・・なんでもござれだ。
きっと新型コロナやインフルエンザにも、接種前よりかかりやすくなると思う。

マジで恐ろしい。

ワクチン接種は健康障害を生じるというのは間違いないと思う。
素人の経験からだが、結論としてワクチン接種はお勧め出来ない。
自宅に5回目のワクチン接種券が届いているがもう打つ気はしない。

親しい人には個別に忠告しておくことにする。
ここには私的な記録として残しておく。公開はするけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月2日 一家全員の集まり

2023年01月03日 | つれづれ


コロナ禍の前は、12月30日に我が家で餅つきをし、
1月2日は実家で親族が集まって祝いをするというのが恒例であった。
それは亡くなった両親、貫次・睦子を中心とする親族の絆のごとき行事でもあったが、
中華コロナのせいで恒例行事が無くなったのは寂しい限りである。

今年は、奈良の中華料理百楽にて私の一家が集まった。
茨城のつくば市から長男夫婦、八尾市から三男夫婦も来てくれた。
それぞれが立派に仕事をこなしていることに安心した。
そして、息子たちみな、とっくに親離れしているのを改めて感じた。
こういう正月も良いものだ。

よく考えたら蜂窩織炎になってから初めての外出・・・

というか、バスや電車を使っての移動は初めてである。
(車やバイクは歩かないので大丈夫なのです)

不安だったが年末より腫れも痛みもマシになったので思っていたより普通に過ごせた。
ただ大幅に歩くのは無理で、小幅でゆっくりと歩いた。爺さんみたいに。
杖は卒業出来たもようです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2023年01月01日 | つれづれ


あけましておめでとうございます。

昨年は、年甲斐もなく武道練武に明け暮れてましたが、
昨年10月に蜂窩織炎(ほうかしきえん)という感染症にかかり、
右足が腫れたまま、武道は完全に休んだままでおります。

今年から様子を見て・・ですが、
徐々に稽古を再開したいと考えています。

ともかく健康に留意して、飲酒を控え、
何かにつけて無理はしないでおこうと心に強く決めております。
今年も変わらぬご指導とお付き合いをお願いします。

粕井 誠 拝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事・あれこれ

2022年12月28日 | つれづれ
「最近の出来事・あれこれ」は、5月10日、8月16日にUPして以来です。
まとめ記事になります。10月以降は蜂窩織炎のせいで、ほぼ動けずにいるのです。

-----------------------------


(上本町の顕考庵にて)


(墓参り・私の写真は合成)

9月17日、祖父の粕井信一(豊誠)の50周忌ということで、
従兄の粕井均兄の呼びかけで孫10人全員が上本町の顕考庵に集まった。
(アメリカ在住の雅世はネットでの参加)
そのあと宴会で楽しく語らった。
おそらく従兄全員が揃うのはこれが最後になるだろうな。

-----------------------------


(車庫の、スズキ バンバン200)

9月25日、注文も少ないので久々にバイク。
163号で伊賀上野まで行って、伊賀食堂の焼肉定食を食べようと思った次第。



JRの伊賀上野駅前で。
ここは関西本線で、名古屋大阪間の距離的な最短ルートなのだが直通は無く本数も少ない。
行った事が無いので寄って写真を撮っただけ。時間つぶし。



伊賀食堂に寄ったが満員で行列が出来ていた。
待つのは嫌だし、さほど腹も減って無かったのでスルーした。
「玉ねぎ高騰のためキャベツになります」というのも気に食わなかった。



25号線を東に走り、道の駅「関宿」にて「とんてき定食」を食べる。
ごはんを大盛にすれば良かった。事前にごはんの量はわからないのだ。
そして肉は切り分けて欲しかった。
(写真で切ってあるように見えるが切込みのみである)
かぶりつくしかないので女性はこれ注文すると大変だろうな。

しかしこれは美味かった。
道の駅の売店で「トンテキのタレ」を買った。



関宿から1号線を北上して土山町の田村神社を参拝。
田村神社は坂上田村麻呂公を主祭神をしている。
もしかしたら、青森の女房の実家、田村家ともどっかで繋がっているかも。

結局、甲賀まで行って、買い物をして、信楽を通って戻ってきた。
合計200キロほどのツーリングになった。

-----------------------------


(京都、三千院にて)

蜂窩織炎(ほうかしきえん)に罹ってしまってほとんど何も出来なくなった。
11月12日13日は仕事も兼ねて京都まで。
足が心配なので女房に着いてきてもらった。
思ったより仕事が早く片付いたので観光地も回ってみたかったが歩けない。
車で移動して、杖をついて何ヵ所か写真を撮っただけのミニ旅行になった。

-----------------------------



12月23日は長兄夫婦を自宅に呼んで1日早いクリスマス。
私は蜂窩織炎で飲めないので形だけの乾杯をして豆乳鍋とチキンの丸焼きで団らんした。

-----------------------------



現在の足はこんなもの。
少~しずつ良くはなっているがまだ無理は出来ない。
1月の末からで良いので、打ち込みでも出来るほどには回復したいものだ。

-----------------------------



ガスファンヒーターの前で寝ていたら星ちゃんがお腹の上に乗ってきた。
我が家に猫は三匹いるが、三匹三様の甘え方をしてくる。
どの猫も可愛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎(ほうかしきえん) 途中経過(12月7日)

2022年12月07日 | つれづれ


良くはならない。
右足はまだ腫れている。
寝る時のジンジン痛みは無くなったので夜は眠れる。
コロナの後遺症か咳が残る。咳が出ると眠りの妨げとなる。

残念ながら長く歩くと関節が痛む。
階段は登るのは何とか一歩ずつ登れるが下るのは半歩ずつ。
半歩ずつと言うのは、左足を下ろし、右足を左足の段に揃え、また左足を下ろすというもの。

ロキソニンを飲むのは止めた。飲んでも同じだから。
寝る前、出勤前にメンタームを右足に塗りまくっている。



ちなみにメンソレータムはロート製薬の製品。
もともと近江兄弟社がメンソレータムを作っていたが一度倒産した。
その間に、ロート製薬が製造販売権を会得し、
近江兄弟社が再建した時に、別名のメンタームとして製造を再開し販売した。
成分や効能は同じようなもの。同じなら価格が安く、元祖のメンタームを購入しているのだ。

効能に「筋肉ロイマチス」とある。
ロイマチスとは、関節・筋肉・骨等に痛みや腫れを起こす病気の総称で、主に関節リウマチのこと。
効いているのか効いていないのか良くわからないが悪くはなかろう。

歩けるからと、少し無理をして歩いてしまうと腫れが増してくる感じがする。
腫れが増すと関節や筋肉が圧迫されるのか歩きづらくなる。
ようするにまだ無理は禁物というわけである。

血行が良くなると聞いたのでお酒はほんの少しだけ飲むようにしている。
日本酒にして半合(90cc)程度。そんな酒でも酔いが回るようになった。

   女房に半合を「五勺(しゃく)」と言ったら通じなかった。
   十勺は一合、十合は一升、十升は一斗(と)、十斗は一石である。  

今夜の長正館の剣道稽古は顔だけ出して帰るつもり。
頼まれていた「井上先生の写真集」を日下部さんに手渡すのが主な用事だ。





今のところ、活動再開は来年から。
焦るのは禁物。そう言い聞かせてる毎日である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ+蜂窩織炎(ほうかしきえん) 途中経過(11月28日)

2022年11月28日 | つれづれ
22日の夕方に女房のコロナ陽性が判明した。

私は22日は何とも無かった。が、23日に朝から違和感を感じた。
咽喉が少し痛い。熱は微熱。これは駄目だと26日の忘年会をキャンセルすることにした。

-------------------------

23日の夜から猛烈に咽喉が痛み出した。咳は出ないが唾を飲み込むのも痛い。
こんな痛みは生まれて初めてである。
トローチを口に含んで(上唇の内側に入れておく)マスクを2重にして寝たがまったく効かない。
まともにうつったようだ。検査しないでもわかる。咽喉の痛みはまったく陽性の女房と同じだ。

買い物に行けないので冷蔵庫の中のものでしばらく暮らすしかない。

-------------------------

24日に非接触型の簡易体温計で体温を測定した。
36.2度・・・こんなものか・・・でもしんどい。



25日に身体じゅうがダルくて節々が痛いので非接触型の簡易体温計で測ると36.7度。
そんなハズは無い。もっと高いハズ。

で、脇の下に挟む電子体温計で測り直し。
37.7度。こんなものか?いやもっと高いハズ。意識がボ~としているもの。



昔買った水銀体温計を探し出し、舌の下に差し込み測ってみた。38.1度。まあ、こんなものか。
ともかく咽喉が痛い。うがいをしてもダメ、市販の咽喉スプレーをしてもダメ。

-------------------------

26日、27日はほとんど寝てた。
体温計と同じく、昔買った年代物のスチーム吸入器を棚の奥から探し出し朝、昼、晩と使用した。
食塩水の蒸気を咽喉にスチーム噴霧する器械だ。あるのを思い出して良かった。
これは本当に効くと思う。即効性も持続性もある。


(いつ買ったのか憶えていない、コンビの電子吸入器 AJ型)

27日の午後から咽喉の痛みがやっと取れてきた。
咳はまだ出る。熱は無い。

検査してないがコロナだったんだと思う。
やれやれ。。。泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目である。
先にかかった女房はもうケロッとしている。

-------------------------



28日、月曜日。見た目は16日とほとんど変わりなし・・いやマシになった。
ふくらはぎの凹みは靴下を脱いだ跡。それだけ浮腫み(むくみ)があるというわけ。

突き刺すような痺れるようなジンジンする痛みは無くなってきた。
しかし関節が痛い。足先が腫れぼったいような気がする。
まだまだ完治までは程遠いようだ。

ジンジン痛みが無くなってきたのがともかくありがたい。
慢性的な寝不足から解放されると思うからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎(ほうかしきえん) 途中経過(11月16日)

2022年11月16日 | つれづれ


7日の写真よりは少しはマシかも知れない。
気持ち程度か・・・

少し良くなったかな?と思ったら、翌日はまた痛みが増したり、
調子が良くなって来たかも・・・と思ったらすぐ痛み出したり。。。

一進一退が続いている。
週単位だと良くはなっているようだがじれったい。

ともかく腫れが引かないのだ。
痛み出したのが10月12日だから、もう一ヶ月以上経つ。
くるぶしの関節が痛いので歩行が困難である。曲げたら痛い。
階段の上りはまだマシ。下りは痛い。

最初は痛風だと思ったので、3日、長くても一週間と見ていた。
ところがもう一ヶ月以上だ。一ヶ月間も腫れて痛いのだ。

今夜も稽古に顔だけ出そうかと思ったが止めた。
右足の腫れぼったい痛み、じんじんと熱を持つ感じが止まらない。

医者に行こうかと思ったが、水曜日は往診日で診察はしてないことに今気づいた。
眠りが浅いのか、日中もボンヤリしている。思考力も低下しているかもしれない。

思考が低下しているのに、稽古記録を9月から書いていないのが気にかかり、
9月5日~10月12日分の「最近の稽古あれこれ」を書きこんだ。
日数が経っているし間違っているかも知れない。

あ々、早く良くならないかなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎(ほうかしきえん) 途中経過(11月7日)

2022年11月07日 | つれづれ


マシになったとはいえ、まだまだ右足は腫れている。

抗生物質の点滴治療を中止し飲み薬に切り替えた。
切り替えた途端に治る速度も遅くなった。

5日の稽古には顔だけ出そうと思っていたが一昨日より痛みは強い。
医者はともかく「安静に」というだけで寝てるしかない。

いや眠れない。横になると右足はザワザワ痛んで眠れたものでは無い。
寝ているのか起きているのかわからぬままに朝を迎える。
そのせいか日中はぼんやりしている。

まあしかし右足が床に着けるようになったのはありがたいものだ。
片足が着けぬと、杖では無理で、松葉杖を使うからだ。
松葉杖では何も出来ない。にわか松葉では両手が使えない。

何も出来ないことは無いが、物が落ちてもそのまま。
片付けも出来ないので仕事場はおそろしく乱雑なありさまだ。

右足を痛めただけで何も出来なくなる事がわかった。
治りが遅いのは年のせいなのだろう。

まあしかし足が着けるようになり、取りあえず歩けるようになった。
足の踏み場も無かった仕事場も、少しずつだか片付けを始めた。

稽古はまだ無理。月末の一刀流、そして12月の生駒の稽古会の忘年会は行きたい。
酒は飲まないと決めている。いや一杯だけ飲むかも知れない。
一杯以上飲んだら人間失格である。

もう少し痛みも治まり、ぐっすり眠れるようになったら良くなると思う。
眠りは大事だ。これほど健康を意識した事など今まで無かった。

抗生物質は数日で切れる。
あまり飲み過ぎるものでも無いらしい。

酒末に医者の診察を受ける予定である。
それまでに少しは良くなる事を願っている。
「いやあ、良くなりましたよ!」と笑顔で診察室に入りたいものだ。

もどかしい毎日が続くが仕方が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎(ほうかしきえん)の恐ろしさ

2022年10月26日 | つれづれ
兵庫医科大学病院PRESENTSより
https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/164
---------------------------
蜂窩織炎は、皮膚と皮下の脂肪組織に生じる細菌感染症です。

【原因・症状】
皮膚が赤く腫れて熱感や痛みを伴います。
下肢に最も多く見られますが、体のどの部分にも生じます。

感染部の皮膚は熱をもって腫れ、全身の発熱や悪寒を伴って重症となることもあります。
原因となる細菌には多くの種類があります。

ブドウ球菌とレンサ球菌が一般的ですが、他にも大腸菌や緑膿菌などの多くの細菌が蜂窩織炎の原因となります。
また、最近は抗菌薬に対して耐性を示すブドウ球菌による蜂窩織炎が増えており、
病院や介護施設で抵抗力が弱った人に感染しやすいと言われています。

細菌は、通常ひっかき傷や刺し傷、手術、熱傷、真菌感染症(水虫)などによって
できた小さな傷から侵入しますが、傷のない正常な皮膚にも起こることがあり、
糖尿病やステロイド治療など、免疫を低下させる要因があると重篤化しやすくなります。
また、リンパ浮腫などで下肢がむくむ人は蜂窩織炎になりやすくなります。


Medical Note (医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイト)
https://medicalnote.jp/

蜂窩織炎は放っておくと重症化することがあります。
重症化ケースではまれに菌血症や壊死性筋膜炎などから敗血症が生じることがあり、
敗血症にかかると臓器などに機能不全が生じて、場合によってはショックを起こして命を落とすケースもあります。

---------------------------



CRP値(血液中に蛋白質の一種であるC-リアクディブ・プロテインの値)が、
19日に23.91の高異常値、いまは9.13。

それでも標準は0.14以下(0.3という文献あり)だから、
30~65倍の異常値であることには間違いない。

朝晩2回の抗生物質の点滴治療によって改善しているが、
医者の言うには、肝臓の負担が高く、続け過ぎるのも良くないとか。

数値はまだまだ高いけれど、25日26日と点滴を中止して、27日に様子を見ましょう。

そう言われて、ともかく仕事の合い間は横になり安静状態。
自宅でも夜の8時半にはベッドにもぐりこんで寝ている状態。
いや寝てはいない。右足は痛痒いの痛み95%痒み5%、それに痛風の関節痛で眠れない。
動かすと痛い痛い。慢性的な寝不足で、起きていてもボ~としている。

車の運転は何とか出来る。
ただし急ブレーキは自信が無い。
車間距離、速度、安全確認には普段の数倍気を使う。

稽古は無理。当分無理。

昨日、東京行き(禮楽堂での研修会)のお断りの電話を入れた。
27日の飲み会(ホワード株式会社の仲の良かった者だけの集まり)も断った。
飲み会と言っても酒を飲む気はまったくない。酒は止めるつもりだ。
飲んでも適量で止める。こんな思いは二度としたくは無い。

怖いのは抗生物質の長期投与である。
昨日、同じ病の剣道の大先輩に聞いた話だと、
抗生物質の長期投与で、あらゆる菌に対する耐性が無くなるのだという。
治ったと思ったらまた別の菌が新たに侵入して症状がぶり返すのだという。



これは25日の撮影。ヒドイ時はこんな感じ。
ふくらはぎまでパンパンに腫れているのだ。
いま(26日)はこれより少しマシかな?と思う。

気持ちが良いのでコールドスプレーで冷やしていたけれど、
カブレたのか痛み痒みが激しくなり、今はネット包帯を被せて、ときどき霧吹きで湿らせて熱を冷ましている。

怖いのは、悪化して、合併症にかかって足を切断する例もあると聞く。
そうなりゃ剣道も剣術も仕事もバイクも何もかも出来なくなってしまう。

ともかく安静である。それしかしようが無い。

稽古のし過ぎ。酒の飲み過ぎ。睡眠不足。水分不足。
いろんな事が原因で、複合的に免疫が落ちていたんだと思う。

さきほど「漢方調べてみたら?」って電話で三重の岡田さんからアドバイス有り。
漢方はあとで調べてみよう。他にも良さげな事は調べてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の痛風の発作から感染症へ。最悪です。

2022年10月18日 | つれづれ
2つのメールとメッセージをコピペしておきます。
すべての稽古は休んでいます。もちろん禁酒してます。

10月17日、仕事仲間に送ったメール
----------------
報告です。
コロナではありません。
こんなに苦しむとは思ってもみませんでした。

それは痛風。高尿酸値症。

30代で稽古のあとで初めて発作が出て、
40代で2回目の発作。この時は一刀流稽古とホルモン爆食いのせい。
これに懲りて医者の言う通り、ずっとずっと薬飲んでます。
で、毎日、痛風の薬を飲んで、数値も安定してると安心してました。
つまりは剣道+一刀流稽古+飲酒の連続。

痛風に悪いのは激しい運動と飲酒で、水不足と睡眠不足も原因とか。
思い当たるのはこの一ヶ月、ヒマさえあれば剣道稽古+一刀流稽古。
そして毎晩のかなりの飲酒。飲み会も何度もあったので泥酔状態もしばしば。

11日、右足首に痛み。捻挫を疑う。
12日、痛みが増しビッコひく。稽古は見学
13日、朝から猛烈な痛み、腫れ、仕事があるので何とか事務所まで。仕事以外は寝てた。
14日、まさに激痛。車の運転は無理と判断。とんぼ堂は臨時閉店。一日寝てた。
15日、同じく激痛。右足はパンパンに腫れている。熱も出て38.5度まで。一日寝てた。
16日、変わらず。ベッドから起きれず。寝た切り。

右足首から先がパンパンに腫れていて、四六時中万力に挟まれたような痛み、
動いたり、何かにぶつかると、千本もの針で突き刺したかのような痛みが襲います。

3日間、寝てたと言っても、横になってるだけで痛みで眠れはしません。
きょうも激痛ですが、仕事を休むわけにはいかないので職場に来てます。
運転が怖いので、全神経を集中しての通勤。

いま出荷作業完了。何をするにも片足で杖つきながら痛み我慢は大変です。
あとで医者に行く予定です。

まじで酒止めようかと思ってます。




10月18日、高校の同級生に送ったライン
----------------
昨日医者に行ったら皆が驚くような腫れ具合で、尿検査+血液検査。
尿が妙に濃い黄色なので「腎臓か胆嚢に炎症があるかも知れません」ってエコー検査。

幸い胆嚢に異常は無く、腎臓は永年高尿酸値症から来る「痛風腎臓」になっていて、
これ以上は良くはなりませんが悪くならないように努めましょう」と言われた。
痛み止め2種、抗生物質、胃の荒れ止めなど処方してもらった。

今朝、突然「今から来てください」って電話があって、あわてて行ったら
「血液検査の結果を見たら蜂窩織炎・ほうかしきえん」を発症してます。つまり感染症です。
処方した飲み薬の抗生物質では間に合わないので一日二回の抗生物質の点滴をします」
と言われ点滴してきた。夜もう一回行くつもり。

本当なら入院レベルなんだって。
蜂窩織炎の炎症が95%、残り5%が痛風発作の炎症で、
それで右足がパンパンに腫れてるらしい。

酒は好きやし無茶苦茶強いけど、痛風の発作はコリゴリや。
本気で酒止めるワ。(いま9割以上そのつもり)





抗生物質ロセフィンの点滴中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事・あれこれ

2022年08月16日 | つれづれ
5月10日にUPして以来・・・かな?

-----------------------------


(禮楽堂の前でK氏と)


(集合写真)

5月14日は日帰りで東京駒場の禮楽堂へ。
渋谷で長正館のK氏と待ち合わせして夕方まで稽古。
禮楽堂、松元会、宏道会、長正館の遣い方の違いなどとても勉強になった。
帰りは渋谷で松元会のK先生、N先生、長正館のKさんとで反省会。
短い時間だったがとても盛り上がって上機嫌で新幹線に乗った。


(N先生と山手線でのツーショット)

N先生、長男の住む茨城県つくば市なのだそうな。
「やまと豚専門店とんとんって知ってます?」と聞いたら知ってるという。
うちの長男は、とんとんの一人娘と結婚して現在つくば在住で養子状態。
「ぜひ食べに行ってください、むっちゃ美味い店ですよ」と宣伝しておいた。

-----------------------------

6月12日は伊勢神宮で演武。
今年は2人だけの参加なので2回演武した。
高上極意五点とハキリ合の演武。
以前と相方が変わり、内容的には格段に良くなった。

小野派一刀流高上極意五点演武(於伊勢神宮参集殿)
(下のURLをクリックすると別の画面で出て来ます)
https://youtu.be/HHAyXfNWaKY


(うなぎ処 喜多や)

実はメインの目的は演武よりこちらの鰻。
本当に美味いと思う。伊勢神宮外宮の前の、うなぎ処 喜多や。店は古いがお勧め。

-----------------------------


(三男夫婦)

八尾に住む三男夫婦が北海道旅行に行くとかで、愛猫のくぅちゃんを1週間預かることに。
土曜日なので、平野での一刀流の稽古に顔を出してからお迎えに行った。


(くぅちゃん)

くぅちゃんは女の子。
うちのおばさん猫3匹とうまく暮らせるか心配だったが、
お互いに付かず離れずで、まあ何とかなるもんだ。

-----------------------------


(盗まれたバイクのナンバープレート・黒く煤けているのは指紋採取のため)

井上勝由先生の遺品のバイクを貰い受けて事務所で使っている。
ある日、ナンバープレートが盗まれた。ナンバーが無いと使えない。

盗難届を出して、受理されて、新しいナンバープレートを貰い、
なおかつ自賠責保険の再発行で守口まで行ったり振り回された。
帰りに通行区分違反で捕まったりしてゴールド免許もパア。
ナンバープレート盗難されただで、散々な3週間だったのだ。

ちなみに、5月の免許更新の時の西奈良警察署。
入って行っても誰もこちらを見ない。声を掛けて、初めて受付の女性が顔を上げた。

かたや対照的なのは盗まれたナンバープレート返却の門真警察署。
入るなり、奥の警官1人と、受付の女性、その横の制服警官の視線、合計3つ。
近づくより先に受付横の警官が「ご用件は?」と聞いてきた。


(5月交付のゴールド免許)

こんな顔の、迷彩ズボンの小汚いTシャツ着た、
妙にガタイの良いジジイが入ってきたら警戒するのが普通だ。
どうした?西奈良警察署。

7月8日の安倍晋三元総理大臣が西大寺駅まで銃撃された時の警備は西奈良警察署。
奈良でも治安の良い住宅地にある警察署なので平和ボケしていたのだろうと思う。
ちなみに安倍晋三ロスで三日間は仕事が手に付かなかった。本当に悔しく残念である。

-----------------------------



うさぎが好きで湯呑はうさぎ柄。
春にお気に入りの湯呑を割ってしまったので替わりの湯呑をネットで探してた。
好みの物は見つからず、目に付いたのがコレ。
何かわからんが気にいってポチッてしまった。

実は線香立てで、後ろ側に穴が一つ空いていて線香を立てるようになっている。
今は、自分の父母、女房の父母の写真の前で、毎晩線香1本をあげている。

-----------------------------



新石切駅前の銀行に寄って、少し先の「石切鯛焼き」で鯛焼きを買った。
前から気になっていたお店。お土産用に良いかな?と。



ここの鯛焼きは大阪では珍しい丸い鯛焼きである。
1個200円。注文を受けてから丁寧に焼き上げる。時間は少しかかる。



これが絶品で甘過ぎなくて、皮がパリッとしてて、あんこがぎっちり入ってて・・・
冷めても美味い。レンジで軽くチンして、トースターで軽く焙ったらなお美味い。お勧め。



鯛焼きが出来上がるのを待ってる間に撮った雲がこれ。
5才の頃、誰もいない家で空ばかり見て時間を潰していた事を思い出す。
雲を見てるのは今でも好きだな。

-----------------------------



注文もあまり入っていないので、久々に日曜日は自宅に居た。
まあ暇なので、女房に「焼き鳥でも食べに行こうか?」と話していたら電話が鳴った。
なんばの養正会で一緒に稽古したK本氏だ。同い年。
富雄北小だったかな?こっちは奈良女子大附属小。



何でも歩いて行ける近くに引っ越ししてきたらしい。うちは三丁目、K本氏は八丁目。
昼間から飲んでたし、少し迷ったけどお邪魔することにした。
それから時間が過ぎるのも忘れ、新築のお宅で焼酎のロックをがぶ飲みしてしまった。
気の置けない気さくな付き合いの出来る者と飲む酒は格別である。
いやはや楽しかった。

-----------------------------



三女のみぃの右目が腫れてきて閉じなくなって・・・
良くならないので病院に行って検査入院。CTスキャンなど。
一晩預けてスキャンして、ステロイド剤を投与したら腫れも引いてきた。

検査の結果を聞きに。(写真はその時のもの)
右目の奥、鼻の付近にリンパ腫瘍があり、今はステロイド剤で収まっている。
いずれは効かなくなってくる。抗ガン剤点滴治療などの方法もあるがどうするか?

検査だけでも12万円かかった。
前に居た猫は30万もかけて治療したが、最後は管だらけになって死なせてしまった。

「先生、ステロイド剤だけで良いです」
「効かなくなって、苦しむようだったらその時また考えます」

つまりは安樂死ということだ。
帰りの車の中、奇しくも音楽は讃美歌310番の「しずけきいのり」。
こらアカン。涙が止まらないまま家まで運転した。みぃ頑張れ!奇跡よ起れ!

-----------------------------



8月6日は小野派一刀流長正館の暑気払い懇親会。
あいにくコロナ禍で参加人数は少なかったが無茶苦茶に盛り上がった。



いろんな話をした。過去の長正館、将来の事も。
M氏は「私が斬り込み隊長になります」というのが印象的だった。

相手も手練れだ。くれぐれも返り討ちにならないように。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTO製便器、SZ724Bのタンクレバーの修理

2022年06月26日 | つれづれ


5日前に、トイレ(TOTO製SZ724B)のレバーが壊れた。
ネットで部品探したけどどこにも見当たらない。
もう20数年前の型番だからもう無いのかも知れない。

便器の交換となると10万円はかかると思われる。我が家にそんな余裕は無い。
壊れた部品を接着剤で修理しようとしたがチカラの加わるところなのですぐ折れてしまう。
仕方が無いのでtotoのサービスにメールで問い合わせした。
「これになります、型番はHH7146R、代引きで3850円です」。

言われた型番を検索するとうちのモノとは似ても似つかぬものだった。
「調べたらまったく別物に見えます」「それに適合型番に私んちの便器の型番がありませんが?」
と再度メールしたら「汎用品なので大丈夫です」・・しばし迷って「それなら注文します」とした。

昨日届いてさっそく取り付け。
汎用品なので組み立て方法が3パターンある。どのパターンで組み立てるかは説明書に書いていない。
ちと不親切。迷ったが見当をつけて組み立てた。さきほど完了。無事に直った。良かった。

DIY不慣れは人は少し無理かも。
合うのなら適合品番に古い型番も入れておいて欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事・あれこれ(写真の羅列です)

2022年05月10日 | つれづれ
むちゃくちゃに忙しいので写真の整理を兼ねて簡単にUPします。

忙しいのは売り上げが下がったせい。
アルバイトさんを雇うほど儲かっていないので一人でやってます。
さすがにトシで目疲れが一番キツイ。


(1月18日、大阪夜景)


(1月18日、大阪夜景)

あまりに空気が澄んでいたので石切付近から夜景を撮影。
毎晩、帰宅時に阪奈道路から大阪の夜景を見るが、冬の夜は空気がきれいで見事である。
見とれて運転していてはいけないので石切まで登って撮影した。


(1月18日、月)

見上げると満月で思わずレンズを向けた。
手持ち撮影だが何とか撮れるもんだ。レンズは200mm。


(2月6日、有山先生弔問)

稽古仲間の有山先生が亡くなっていたと聞いて稽古仲間と弔問に行った。
1月の中旬に意識不明になり救急車で運ばれたがそのまま意識が戻らず亡くなられたとのこと。
肺に500ccもの膿が溜まっていたそうな。急性肺炎か。
まだ確か75才前後である。12月までは元気に稽古されていたのだ。
温厚な人柄だが稽古では豪快な小手打ちを何回も頂戴した。
残念である。最近、一番ショックを受けた事件だった。


(2月12日、信貴山)

信貴山は前は通るが行ったことが無かった。
旅行のついでに寄ってみた。上まで登ったがきつかった。
昔、バイクで痛めた右膝が痛むのである。
天気も良くて満足した。


(2月12日、洞川温泉、あたらしや旅館)

生駒高校剣道部の亡くなった車谷先輩の洞川温泉。
先輩は癌だったそうな。

宿泊は「あたらしや旅館」。目的はボタン鍋。
部屋は何だか懐かしい感じの和室。こういうの好き。
前に来た時は道向かいの「行者の宿角甚」に泊まった。


(2月12日、あたらしや旅館でボタン鍋)

旨い。量も丁度良い。酒も旨い。
年に一度はボタン鍋が食べたくなる。軽いボタン鍋中毒かも。


(2月13日、洞川の母公堂前で)

前に来た時は10月で、行者の宿角甚に泊まって紅葉を楽しんだ。
今年は雪が残っていてデリカD5のスタッドレスタイヤが初めて役に立った。

洞川は比較的近場のお気に入りの温泉だ。


(3月27日、入学祝)

長兄の再婚相手の娘さんが大学入学が決まり自宅でお祝いした。
成績優秀で優待生だそうな。ともかくめでたい。酒が進んだ進んだ。


(3月29日、狭山池公園)


(3月29日、狭山池公園)

仕事の打ち合わせのあと足を延ばして狭山池まで。
狭山池が大阪では桜の咲くのがいちばん早いということだ。
夕暮れまじかで少し赤っぽく写ってしまったが桜は堪能出来た。


(3月29日、狭山池公園からの夕日)

少し歩くと日暮れてきて夕日がキレイだ。
きょうも一日良く働いた。満足満足。


(5月2日、京都祇園)

この日は朝6時出発で京都武徳殿で演武。
トンボ帰りで東大阪で仕事して、夕方に京阪で京都祇園まで。
東京の同門(一刀流)の先生と有名な焼肉屋さんで食事した。
充実した一日だった。


(5月4日、鯖街道)

朝起きてパソコンを開いたら思ったより受注が少なかった。
天気も良いし、思い切って日本海までバイクで行くことにした。
京都を通って鯖街道を北上して若狭まで。


(5月4日、三方五湖スカイライン)

バイクが多い。ほとんどがジジイだ。俺もだけど。
しっかし、みんなすっごい大きなバイク乗ってるねえ。ハーレーとかドカティとか。
こっちは200ccのスズキバンバン。非力だけど楽しい。
もうリッターバイクなど乗ることも無いだろうな。


(烏辺島・うべじま)

女房の実家の浅虫に浮かぶ湯ノ島そっくりの島があったので撮影。
このあと敦賀に寄って泊まろうかとも思ったが中途半端な時間なので帰ることにした。
往復350km。200ccバイクで一般道を使ってのツーリングはちょっときついかも。
とにもかくにもお尻が痛い。


(5月6日、ソリティア)

4日以外はずっと仕事。
毎日12時間以上は働いている。
ブラックな企業だ。儲けは少ない。

仕事が一段落したのでソリティアをした。
うん?ダイヤの1が動かせない(動くけど進めない)。
よく見たら・・・スペードの1が2つ並んで邪魔してました。こんなん初めて!
バクだろうね。


(5月8日、大池橋、焼肉アジエン)

佐川急便へ急ぎの出荷を届け、その足を伸ばして大池橋のアジエンまで。
バイクは昨年7月に亡くなられた長正館の井上先生の形見のバイク。

ここは一刀流の先輩、剣道教士七段の野村さんが運営するお店である。
昔は剣道の宴会が多かったが、今は改装して「ひとり焼肉アジエン」として営業中。
ともかくここは肉が良い。旨いうまい。


(5月8日、大池橋、焼肉アジエン)

店内は洋風居酒屋のような雰囲気。
夜だったら肉をアテに洋酒でも飲みたいものだ。


(5月8日、大池橋、焼肉アジエンの「カルビ定食」)

カルビ定食を注文した。
ここは漬けだれ。お茶などはセルフ方式。
気楽に気兼ねなく一人で焼肉を食べるにはお勧め。

隣には竹の子剣道クラブの方が来られてた。
やっぱり剣道関係が多いのかも。


(5月8日、焼肉アジエン)

野村さんもお母さんも元気そうで安心した。

------------------

参考記事
ひとり焼肉アジエン (食べログ)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270306/27058404/
大阪府大阪市生野区田島1-4-1 TEL 06-6758-3678

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2022年01月04日 | つれづれ
本日より仕事始め。

1日は何~~~んもしないで酒飲んでゴロゴロしてた。
2日は初詣。午後から三男(新婚夫婦)が来て御祝い。
例年なら実家にて親戚が集まるがコロナのせいで中止した。
おかげで茨城県に住む長男夫婦は「来なくていいよ」としてしまった。
まあ、11月に集まれたからそれで良しである。
3日も何もせずダラダラと過ごしたが夜は長兄を呼んですき焼き。
お肉は長兄の差し入れ。(すき焼きはお袋の実家での正月の定番食だった)

長兄と、いつもと同じパターンで、同じ話を繰り返し楽しい酒が飲めた。

年賀状は親戚と、お世話になっている剣道の先生方のみとした。
昨年、友人や多くの剣友に「年賀状仕舞い」をした。
それでも年賀状が来てしまう。申し訳ないが来ても出さない。

このブログでも見ていていただけたら嬉しい。

--------------------------------------------------------
剣道関係の先生方への年賀状)


--------------------------------------------------------
親戚関係への年賀状)


--------------------------------------------------------


(1月1日、形ばかりの祝いをする)


(1月2日、三男夫婦が来て乾杯)


(1月3日、家の前で)


(1月3日、富雄川沿いの杵築神社にて)


(1月3日、長兄と散々飲んで、最後にジジイのツーショット)

今年もよろしくお付き合いください。
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事・あれこれ(写真の羅列です)

2021年12月30日 | つれづれ
今年一年、お世話になりました。
使うかも知れないと思った写真をUPしておきます。
時間が無いので説明は無しです。

何だかんだと充実した一年でした。


(2021年7月、家の近くの真弓塚付近、生駒山を望む)


(2021年7月、映画「キネマの神様」を観に行く)


(2021年7月、上と同じく)


(2021年7月、ガレージでアマガエル見つけた・・・アマガエル、何十年ぶりかも・・・)


(2021年4月、長正館の館長拝命の時の集合写真)


(2021年10月、熊野旅行)


(2021年10月、熊野旅行)


(2021年10月、熊野旅行)


(2021年10月、熊野旅行)


(2021年11月、三男星矢と瑞生の粕井家お披露目会)


(2021年11月、ホワードの仲の良かった者の集まり)


(2021年11月、三男星矢と瑞生の両家結婚お食事会)


(2021年11月、同じ日に、会場のホテルに行きすがら興福寺前で撮ったもの)


(2021年12月、東亜特殊電機・現TOAの宝塚事業所の前で)


(2021年12月、東亜特殊電機・現TOAの宝塚事業所の前で)

※二人は社内結婚だったのだ。事業所は大きく変わって戸惑った。


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、有馬温泉旅行)


(2021年12月、事業整理のためサイトを編集中)

※少しずつ仕事は減らして行く方向にあるのです。


(2021年12月23日、長正館剣道稽古の稽古納め)


(2021年12月30日、王龍寺に墓参り)


(2021年12月30日、王龍寺に墓参り)


(2021年12月30日、王龍寺に墓参り)

---------------------

来年も頑張ります。
よろしくお付き合いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする