goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

弱者だからこそ

2021年02月23日 | 日記
武者修行中の大悟からではなく、大晟から連絡ありました。
 
一言、
 
三兄弟最強は大和ではない・・大悟だと。
 
大晟も練習はしているつもりでしたが、想像以上に兄との差を感じたようです。
 
何がそう感じたのかを聞くと、とにかくやりにくいと。
 
力が強いわけでもなく、切れがあるわけでもないけど、何も出来ず、先輩達もことごとくやられていたと。
 
大晟はまだまだこれからです。
 
入学当初の浮かれた感じが少し薄らぎ、言葉の端々から、俺はやっている!感が伝わってくる。
 
学生生活を楽しむのも勿論いい。
 
でも、その中で、泥臭く、ハングリー精神を持ってやってくれたらなと思います。
 
で、大悟から話を聞くと、
 
思いのほか動けた。体幹が強くなったような気がする。
 
と言ってました。
 
昔からそうですが、大悟には『弱者の強み』があるような気がします。
 
弱者はどうあらなけばならないのかということを常に念頭に置いている。
 
弱者だからこそ、周囲と同じ行動をしていてはならない。
 
弱者だからこそ、立ち止まってはならない。
 
それが周囲から滑稽に映ろうとも、それを突き通せる強さがある。
 
そうでないと弱者は生き残れない。
 
私もそう思います。
 
世の中には、強者であっても、それを突き通せる者もいる。
 
でも、弱者がそんな話をしている暇はない。
 
弱者に出来ること。
 
自分も考えていこうと思う。

 

 

 


むしろの話

2021年02月22日 | 日記

とーとは経験したことないやろに!

幼い頃から、私が無理難題を言った時などには、子供達から半分冗談、半分本気にこう言われるんです。
 
子供達だけではなく、大人からも面と向かって言われたこともあるし、『あいつは実績ないくせに・・』なんて陰口を叩かれることもあったと思います。
 
けど、そう言われても、普段から自虐ネタにしているので全然腹なんか立たないし、むしろ、自慢にしている節があります。
 
だって、自分が経験したからって、強かったからって必ずしも伝えれるわけでもないし、自分が経験したこともないことを人に経験させるって難しいじゃないですか。
 
分からないので人に頭を下げて教えを請い、それを理解し、更にそれを噛み砕いて伝えて習得させる。
 
これだけで、幾つもの工程を踏まなければならないし、なかなかこの工程を踏むことが出来ない人っているんだぞ・・と。
 
だから、子供達には堂々と胸を張ってこう言うんです。
 
俺は経験も実績もないぞ。
 
じゃ、セコンドなり、指導したり、伝えたりすることで勝てると思ってる?
 
と言うと、
 
そ、そりゃ勝てんけどさ・・。
 
と言うんです。
 
ただ、逆に子供達がやって来たことを自分に出来るのかと聞かれると、
 
そんなもん出来るかいな💦
 
なんですけどね。
 
子供ながらに、実績や肩書きだけで人を判断する大人を少なからず見て来て、いろんなことを感じていると思います。
 
どんな風に自分の反省なり、教訓を生かした人生を歩んで行くのか楽しみだけど、そっち系の人間にはなって欲しくないな。

 

 

 


トイレに行った時の事・・

2021年02月21日 | 日記

ちょっとだけ汗をかいた後、ドン○ホーテに寄る。

自分がトイレ(💩)に入っていると、中学生らしき男の子達数人が入って来て、何だかヘラヘラ、キャッキャ言っている。
 
ただでさえ大きな声だったり、ヘラヘラした雰人間が大嫌いなのに、何だか良からぬコソコソ話が聞こえて来たのでイライラして出てみると、カリカリの50キロ、いや40キロ以下級ぐらいのモヤシ君3人がピアスを空けるだ空けないだで盛り上がっていた。
 
中1ぐらいかな〜声変わりしてるかしてないかの子達が、ツンツン頭、茶髪で、買ったかどうか分からないピアスを空ける空けないで盛り上がっていたところに私がトイレから出てきたもんで、
 
何だこのおっさんは・・
 
的な顔をしやがった。(ただ単に自分がイラついていただけかも知れないが・・)
 
このクソ◯キ、いや、お坊ちゃん達、全員、気をつけさせてトイレ掃除でもさせてやろうかなと思いましたが、この数時間前、汗だくになって練習していた中学生達との違いに、何だか気の毒に思えた。
 
いや、分かりませんよ。
 
もしかすると、何かに打ち込んでいたり、物凄く勉強出来る子達かも知れません。
 
虫の何所が悪かった私の偏見もあるかも知れませんが、親子で強くなる事を求め、必死になって練習する、将来の為、目標の為に一生懸命勉強に打ち込む学生達は尊いなと。
 
で、よくよく考えると、中学生なんてピアスだ茶髪といったことに興味が出て当たり前の年代で、どちらかと言えば、休みの日に親子で道場を走り回っている方がおかしいのかも知れません。
 
でも尊い。尊いだよな〜・・。
 
本当、みんな頑張って欲しいと思います。

 

 

 


記念日、感謝

2021年02月20日 | 日記


疲れた・・

2021年02月19日 | 日記

やっと週末・・。

今週はちょっと疲れたぞ・・。
 
今はちょっと熱っぽいから休みますなんてこと言えませんからね・・。
 
ステイホームの時代に例年より休みが取れてないってどういうことやねんな・・。
 
で、今日は仕事帰りに実家に寄って帰りました。
 
なかなか集まれる機会は少なくなってくるので、行ける時に行っておこうと思いましてね。
 
大和に限らず、いろんな人にお世話になりながら成長させて貰ったことを胸に生きていかないといけないと思います。
 
ふ〜とにかく疲れた。
 
 今週はゆっくり休もう・・と言いながら休まないんですけどね・・。

おやすみなさい💤