他人の人生、他人の子、潰れようがどうなろうがほっておけばいいのに・・
適当に相手しとけばいいのに・・
何回、人に言われたかな・・。
人に意見や、人と議論するって物凄いエネルギーを使います。
人と意見をぶつけ合うことが必要な立場なり組織にいれば買って出るんですが、誰しもそういったエネルギーを使いたくないので意見を出したがらない。
言いたくても言えない事、言えない時ってありますが、自分ってそんな時に限って言ってしまうんです。
見て見ぬ振りが出来ない。
昔から自分はそんなところがあります。
目立ちたがりでも、イキるタイプではないとは思ってるんですが、良いよう言えば変な正義感と言うか、反骨野郎と言うか、黙ってればいいのに、その場の空気を一変させるような発言をすることがあるんです。
勿論、相手は選びます。
意見や議論にならない人、響かない人には、
そうですね〜アハハ・・。
アハハ・・頑張ってくださいね〜・・
と愛想笑いのシャッターガシャン対応で終われるんですが、例えば、全国大会前のピリピリした時に、熱心な親御さんが子供に余計なプレッシャーかけたり、雰囲気を悪くするような事があれば、
出て行け!子供の足引っ張るな!
と平気で言うし、天狗になってる親御さん、子供に対しても調子に乗らないよう鼻を折る。
他人の人生、潰れようがどうなろうがほっておけばいいのに・・
そうかも知れんけど、本当にそうなんかな・・
世知辛世の中だからこそ、ここぞと言うときには直球、変化球おり混ぜて勝負しましょかいな。