goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

祭り

2014年10月26日 | 日記



今日は地元の祭でした。

大悟は同級生、大和は道場の友達と祭に、そして大晟は尼崎で行われた全日本学生を見に行きました。

ちなみにお祭り男の乾渡は乗り子です。

ヘアースタイルもばっちりお祭り仕様で生き生きしていましたね。

この男、幼い頃から祭の為に生きていると言っても過言でない男なんですが、祭への情熱の十分の1でもいいから柔道に注いで貰えたらもっと強くなる思うんやけどね。

祭が終わったらビシビシ練習するので覚悟しておくべし。

で、祭のお神輿には全く興味はないけど、祭の出店の為に生きていると言っても過言ではない大和。

朝から当たりもせんクジ引きを引いて、焼き鳥を食べ歩いて、先程、帰宅しました。


慎巴父ちゃんをはじめ、一日、大和の面倒を見てくれた皆さん、本当にご面倒をおかけしました。

祭も終わったし、これから試合モードに向けて頑張ってきましょう。

楽しそうで何より

2014年10月25日 | 日記

何やねんなぁ~!?(ーー;)

今日は朝から中学生の合同練習を見に行こうと思ってたのに、大悟が右耳の調子が悪いってんで耳鼻科へ連れてったら超満員やしよ、・・。

で、先生から、

ストレスとか悩みない?

と質問され、

う~~ん・・・ストレスなぁ~。

う~~ん・・・・・。

と考えに考えて、

あ、文化祭の練習でもうちょっとクラスがまとまってくれたらええんやけど・・

・・ですって。

のんびりO型長男坊、お気楽で何よりです。

で、遅れて合同練習に向かうと、何やらごっつい3年生が仁王立ちしてるじゃないですか。

まぁ~今日も鬼のように強かったね。

大晟もぎっこんばっこんぶち投げて貰いました。


で、ジャージで見学していた大悟は、直ぐに同じ地区の可愛い後輩達に囲まれ、

先輩、何で道着着てないんすか!

やりましょうよ!ねぇ~やりましょうよ!びびってんすか!

と絡まれまくって、

あ~もう、お前らめんどくさい!苦笑

と~と、道着持って来て!

っちゅうことで見事に引っ張り出されました。

で、

よっしゃ!体重軽いもんからこ~い!!!

って言うてんのに、小野中の重量級から順にかかってこられて、

こっ、こらっ!お、お前は何キロやねん!倍以上やないか!

と言いながら楽しそうに(必死で?)組手と足技で相手してました。

ま、みんな少年柔道時代から仲ええし、気持ちのええ奴らばかりです。

今日は思いの外楽しい一日になったな。

さ、夕方から大和達の練習頑張ろ。


地獄のお知らせ

2014年10月24日 | 日記

全柔連から通知が届きました。

大悟、強化合宿第二弾!

来月12日から5日間、東京の味の素ナショナルトレーニングセンターへ行くみたいです。

何か毎月のペースで合宿があるみたいですね・・。

勿論、ありがたい話なんですが、年上のトップ選手からボロ雑巾のように投げられるもんで、結構きついみたいですね。

まぁ~しかし、ただ単に投げられに行くんやないぞ。

前回の合宿では、

力強すぎるねん・・勝たれへんがな・・。

とかなり凹んで帰って来ましたが、ヘタレな事ばっかり言うとらんと、せっかくの機会に何かを掴んでこようと意識を高めてかんかい!という話をしました。

これまで夢見てきた場所ですからね。

ちょっと最近、試合もないもんでモチベーションが下がり気味なのかな。

やることは何ぼでもあるんやから地道にパワーアップをしていったらええ。

まぁ~しかし、そんな大悟ではありますが、総体が終わってからも、

大晟の相手をしたらなあかんねん。

と毎日休まず中学の練習に行き、毎回少年柔道にも顔を出してます。

ま~不思議な兄弟愛っちゅうか何ちゅうかその辺りは誇れるとこなんですけどね。

不思議な兄さんよ、大晟の相手もええけど、高校へ行くまでの準備、自分自身もしっかり鍛えておくんやで。


強化!

2014年10月23日 | 日記


最近、まぁ~足腰が弱い子が多いねってことで、冬場に向けて足腰強化に励もうかなと思っとります。

数年前まではよく走ってたりしてて、体力ついてきたなと感じる時もあったんですが、やっぱりやらなきゃあかんすね。

最後まで諦めないしぶとい柔道が信条。

ちょっと間、乾渡やムラッチといった重量級にはしんどい思いして貰いましょかな。

まぁ~子供なもんで厳しいだけじゃ気分乗らないやろから、気持ちを煽ってやって足腰強化、体幹トレーニングを頑張ってこ。

ちなみに大和は柔道するよりトレーニング好きみたいです。

やいやい言われんでいいし、きっと遊びの延長なんでしょう。

何でもそうですが、遊びながら楽しみながらってのが理想やし、そんな時が一番『実』になるんでしょうね。

楽しいだけでは難しい世界やけど、楽しいにこしたことはない。

厳しい中にも楽しさを見出して頑張って欲しいとつくづく思いますな。

正座やん!

2014年10月21日 | 日記


おもいっきり正座してるなぁ~笑。

そして、このドヤ顔。

将来が楽しみやね。

我が子もこんな時期があったのになぁ~。

えらい大きくなったもんだ。

もし、過去に戻れるならやりたいことは山程あるんだけど、そんなことは夢物語。

もし戻れたなら、

兄貴達には大内刈りを。

大和は、短い足を無理やり引っ張って伸ばしてやろうかな。

ま、とは言いながらまだまだ先は長く、何かのきっかけでゴロッと変貌する可能性はありますわね。

体、心の成長、人との出会い、そして、環境。

しかし、可能性って何かええ響きよなぁ~。

おっちゃん羨ましいや。

若人達よ、みんな頑張ってくれよ。