goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

監護能力

2025年03月26日 | 日記
今日もまた、

大学合格しました!

来週から警◯学校に入校します!

って挨拶に来てくれた子達がいました。

少年柔道時代は違う道場で、その後に縁ができた子達でしたが、そんな報告はやっぱり嬉しいものです。

とても眩しく、いい顔をしていました。

しかしながら、勿論、子供達に、

おめでとう。頑張れよ

と声をかけたのですが、同じ親の立場として親御さんに

おめでとうございます。

という気持ちと、ここまで子供さんを導いて来られた努力、監護能力の高さに『感服』『乾杯』の気持ちです。

監護能力と聞くと、管理だとか束縛だとか、親のエゴのイメージがあるかも知れませんが、監護能力とは子供を導く能力であって、その手法は正解がなく各家庭によって様々。

公私にわたり、子供、親を見る機会がありましたが、良いも悪いも、最終的には親の監護能力で子供の人生が左右されるのは間違いないと思います。

今日はわざわざありがとうございました。

子供さんたちの未来が明るいものになることを祈念しています。

本当におめでとうございます。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。