今の時代、キツく言うとハラスメントになってしまうと思っているからか、むっちゃくちゃ嫌味な話し方をする(なってしまう)方って結構おられるんじゃないかと思うんです。
自分に言われるわけではないけど、聞いてたら、
何でそんな言い方しかできないんだろな・・
とストレスになりますよね。
間違いなく周囲の環境を阻害しているんじゃないかと。
で、私の悪いところと言うか、以前も書きましたが、『音』に過敏なところがあって、言われた側はどうも思っていないのに、あなたの話し方は嫌味だということを本人に知らしたい衝動に駆られてくるんですよね。
私の特徴でもあるし、悪い癖だと思います。
で、それって自律神経がやられてんだと思ってましたが、こんなのもあるみたいですね。
👇
HSP(Highly Sensitive Person:非常に敏感な人)とは、外界の刺激や体内の刺激にきわめて敏感に反応してしまう気質を指します。特になじみのない環境では、他の人が感じないほどの些細な刺激でも神経がたかぶる傾向があり、神経系の興奮が長引き、疲れやすくなります。HSPと想定される人は、全人口の15~20%と推定されています。また、高齢になるほど刺激に敏感になりやすく、状況によっても敏感さは変化するといわれています。
HSPは生まれながらに持った気質です。個人差が大きいといわれますが、共通する特性としては「周囲の些細な変化に気づきやすい」「小さな刺激に敏感に反応する」「情報を深く処理する傾向がある」などが挙げられます。
HSPは生まれながらに持った気質です。個人差が大きいといわれますが、共通する特性としては「周囲の些細な変化に気づきやすい」「小さな刺激に敏感に反応する」「情報を深く処理する傾向がある」などが挙げられます。
「周囲の些細な変化に気づきやすい」
「小さな刺激に敏感に反応する」
「情報を深く処理する傾向がある」
細かいし、過敏だし、オタクだし、当てはまる部分が多々あるなと。
ま、自覚のない人に指摘しても、反発を生むだけなので無益なことはしませんけどね。
カルシウムをとって、あまり敏感になり過ぎないでおこっと。