
大悟、別に悪かないんだけどなぁ~。
ちょっとづつ力が強くなってきてるし、小学生の頃からこだわり続けている足技も面倒臭くなってきてるんですけどね。
来年の夏にどれぐらいになってるかですが、その頃ぐらいになって、今頃体重増えなくてよくね?ってなことを言ってそうな気なします。
しかしまぁ、成長期を迎え、どんな高校生、大学生になってくか楽しみですね~。
いつまでも近くで見ていたい気もするけど、現状を見ているとそんなことを言うてたらあかんと思ってますけどね。
一方、一足先にニキビ面の兄ちゃんになりつつある大晟。
先日の試合でも、たくさんの方々から、
あれ?大晟、背が高くなってない?
と声をかけられていました。
(柔道は全く成長してないが・・)
なぜ、兄弟で成長のスピードが違うのか。
我が家は、奥さんの成長が早く、5年生ぐらいの頃には今と同じぐらいの体格だったようで、反面、私については高校生まではチンチクリンで、高2ぐらいからがっちりしだした。
競馬の世界やないけど、そりゃ人間でも母方、父方どちらかの血を引く、晩生、早熟、持続型あるんでしょうね。
ま、いずれにしてもサラブレッドではないことは確かやけど、鍛えようによってはサラブレッドを倒してG1馬になる馬だっているんだから雑草パワーで頑張ってこう。
ま、楽しみが後な分、今は辛抱やでな。