えへ
何人かの方はお気づきになったと思いますが、
大和の帯、「根性」が「根情」になってましたね~
ご指摘を受けるまで、じぇんじぇん気が付きませんでした。
一応、名誉のために・・間違ったのは刺繍屋です

ま、サービスしてくれてるので文句は言えませんが、連休明けに訂正してももらお
っと
さてさて、強化練習の成果・・はそんなに早く出るはずはないのですが、
大悟はしっかり組んでの柔道、そして大晟は積極的に足技からかけていこうとする
姿勢が見受けられます。
特に大悟はまだまだ時間がかかりそうですが、将来の為に頑張って欲しいですね。
先日、私と同じく軽量級の子供さんをお持ちである某先生から、
判定勝ちは楽やけど、反則やポイント取られたら逆転出来ないやろ?
そうなったら逆転しなあかんねやから結局は一本取る柔道しなあかん
うちの子も同じやったけど、しっかり組んで柔道するように治すんは
1年かかったな
と助言を頂きました。
今や全国区で活躍されている子供さんに続けるよう、諸先輩方のアドバイスを
頂きながらゆっくり前進してって欲しいですね。
あ、大晟が30キロに到達しました
大悟もちょびっと増量
二人とも柔道してなかったらいい体してると思うのですが、柔道界じゃ~
まだまだ鼻○そですわ
(ランナウェイ先生風)

大和の帯、「根性」が「根情」になってましたね~

ご指摘を受けるまで、じぇんじぇん気が付きませんでした。

一応、名誉のために・・間違ったのは刺繍屋です


ま、サービスしてくれてるので文句は言えませんが、連休明けに訂正してももらお
っと

さてさて、強化練習の成果・・はそんなに早く出るはずはないのですが、
大悟はしっかり組んでの柔道、そして大晟は積極的に足技からかけていこうとする
姿勢が見受けられます。
特に大悟はまだまだ時間がかかりそうですが、将来の為に頑張って欲しいですね。
先日、私と同じく軽量級の子供さんをお持ちである某先生から、
判定勝ちは楽やけど、反則やポイント取られたら逆転出来ないやろ?
そうなったら逆転しなあかんねやから結局は一本取る柔道しなあかん
うちの子も同じやったけど、しっかり組んで柔道するように治すんは
1年かかったな
と助言を頂きました。
今や全国区で活躍されている子供さんに続けるよう、諸先輩方のアドバイスを
頂きながらゆっくり前進してって欲しいですね。
あ、大晟が30キロに到達しました

大悟もちょびっと増量

二人とも柔道してなかったらいい体してると思うのですが、柔道界じゃ~
まだまだ鼻○そですわ

