HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

アオギリ(青桐、梧桐)

2023-05-17 | 春 樹木 果実・葉

▲ 元は地域の診療所だった建物の裏に育つ樹 ▲

葉が出る頃までここに残されているだろうか。

周囲の木は何か所かで伐られている。








 (2023.03.12 西新町)








(2023.03.30 西新町)














アオギリ(青桐、梧桐) アオイ(←アオギリ)科アオギリ属 Firmiana simplex
APG分類体系では、アオギリ科、シナノキ科、パンヤ科はアオイ科に分類変更されている。
 (2023.05.02 林)

 
▲ 果実は出来立て?の頃は赤紫色でひとかたまり。熟すと次第に緑色になって5つに分かれる。
5つに分かれた果実は莢状、中には水が溜まっているので種子も緑の豆そのもの。
やがて乾燥して水分がなくなり皺だらけの豆になり
5つに分かれた果実殻の縁に付いたまま風に吹かれて飛んで行く。▲
----------------------------------------------------------
アオギリ2022 果実殻2023 夏の果実 冬の果実2020 アオギリの冬芽・葉痕 果実殻2022 

冬芽・葉痕2022-2023 冬芽・葉痕2019-2020  ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿