HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

イソギク(磯菊)

2019-02-10 | 冬 黄色系

もうイソギクの交雑種は終わった。
放射状に広がっていた株も、先端部分にだけ葉を残して枯れている。
残っている葉は、一様に日焼けしている。
残っている花は、最盛期の花色を保ってはいるけれど
やはり何とはなしに疲れている。




































(2019.02.10 松江)


葉の様子や花数からシオギクと訂正したけれど
確たる証拠?等持ち合わせていない。
交雑種が一緒に咲き乱れている場所で、これが何々…と言うのもいい加減すぎる。
自己満足に過ぎない区別は止して元通りイソギクとしておこう。
これとてもいい加減な判断でしかない。




▲ 多くは周囲の栽培菊と交雑して舌状花弁を持つようになっている。
舌状花弁のないものをそう呼んでいる。▼
















イソギク(磯菊)キク科キク属 Dendranthema pacificum(=Chrysanthemum pacificum)
シオギク(潮菊)
 Dendranthema shiwogiku
(2018.11.30 松江)


▲ この葉はシオギクだろうか…と感じる葉の姿なのだけれど。
--------------------------------------------------------------
イソギク 舞子のイソギク-1  -2  -3  -4 イソギク(磯菊) 去年のイソギク 一昨年のイソギク



コメントを投稿