渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

バッテリー・インストック化計画 その6 ~パーツ構成~ (2017.9.22記事再掲)

2024年07月22日 | open


さて、続きの報告なのだけど、
エンドキャップのフタ付きの
バッファー・チューブが到着
してみるとだな・・・。
今度はストックリングが無い
だよな。ヘ~イ(´ー`)/


まあ以前のインストック配線
用部品のリングを流用するか
らいいけど、これは
なんとい
うか、どこの製品もあちらを
立ててればこちらが立たずと
いうか
不足パーツ構成だらけ
で、いただけないねぇ・・・。
これがいわゆる中華クオリティ
なのかも
しれないけれど。
販売表示とてんでちゃうやん。


いちいちクレーム処理するの
も面倒なので、なんとかする。
しょうがないから以前のチュ
ーブパイプ・パーツのこれを
使うだよな。
下部にコード通し用の丸い切
れ込み
が入ったストックリン
グを。



しかしまあ、なんというか、
困ったもんだよね。

あと、ネジの締め込みはプラ
スネジではなく六角だったの
で、超長い
適合六角レンチを
購入しなければならない。

プラスのネジに替えちゃうか。
以前の残りパーツのネジに交
換だな、
これは。

あとは以下のメニューとなる。

<本体加工>
・レシーバーのチューブガイド
 (アルミ製)の芯を適正長さ
 で切断

・チューブガイドの下部を削る
 加工


<配線加工>
・メカボックスに繋がる配線の
引き直し(フッ素テフロン配線
予定)

・配線後部にオートカットオフ
システム(ヒューズ付)の設置

・カットオフシステム後部に接
続するバッテリーの選択(候補
4機種)


<部品入手>
・適性バッテリーの入手(リポ
バッテリー限定)


ということで、よろしく。




この記事についてブログを書く
« バッテリー・インストック化... | トップ | バッテリー・インストック化... »