ITインフライターが日経産業新聞を読み耽る

ITインフライター(ITライター兼インフラエンジニア)のぐっちょんが日経産業新聞で日本の経済や産業を変える人を追いかける

ロボットに恋してもいいの? 新たな倫理問題、AIの発達で 暴力・性・プライバシー… 研究者らが原則の試案

2016-03-09 23:23:42 | NewsPaper
映画『AUTOMATA』を鑑賞したこともあり
この話題は気になったものです…


本日の日経産業新聞から1面からこの記事をピックアップ
『ロボットに恋してもいいの?
 新たな倫理問題、AIの発達で
 暴力・性・プライバシー…
 研究者らが原則の試案』

動画投稿サイトのユーチューブに
ヒト型ロボットについてのある動画が公開されました

2足歩行ロボットをひとりの男が棒で突き飛ばし
持っている箱を叩き落とす…

倒れても自ら立ち上がる姿に賞賛があがったり
男の行為を非難するコメントがあったりと
賛否両論になっています

人間の手によって作り出したロボットを
ヒトとして捉え、人間と同じようにみなすか
いわゆるロボットについての倫理というのは
未だ発展途上にあるといえるでしょうか

アイザック・アシモフ氏のSF小説から
ロボット工学の3原則が有名な理念として挙げられます

第1条 人間に危害を加えてはならない
第2条 命令に服従しなければならない
第3条 第1,2条に反しない限り、自己の身を守らなくてはならない

あくまでロボットは人間のアシスタントを行う
自主独立したものと云えるでしょうか

そんなロボットが人間のパートナーを亡くした方への
恋愛対象の代わりになるのかは、まさに
倫理観を揺るがすことと云えるでしょうか


…とまだまだ議論の余地はおおくあり
記事としても議論を尽くす必要があるとしています

新技術が生まれると、その便利さとは表裏一体に
倫理観が問われていくのがこの世界と云えるでしょうか
人によって折り合いの付け方は様々でしょうが
人間に寄り添う技術であってほしいと願うばかりです