J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Bリーグについて62

2020-11-01 00:37:00 | バスケ(Bリーグ・代表等)

 リスペクトコラムです。
 最近個人的に始めたnote。まだ観るだけです。未だにnoteの価値が100%わかっていませんが、フォローした方々の記事をゆっくり拝見しています。その中の1人がBリーグの島田チェアマン。以前からnoteを活用されていたみたいですね。その中で、Bリーグチェアマンとして、クラブ訪問をスタートされました。現在16クラブを訪問されていますが、そのレポが面白い。島田チェアマンの個人的な絡みも見えて、面白かったです。ちょっとリスペクトしてみました。 
    
【Bリーグチェアマンクラブ訪問】
B1大阪https://note.com/1105shimada/n/n752989c46ec4 
  →ホームアリーナの外装までクラブ仕様。
B1広島https://note.com/1105shimada/n/n6f853b942cba
  →グッズショップ・オフィス・アリーナは、同じエリアに位置。Bリーグ初年度からすでに売上高は6倍。
B1名古屋Dhttps://note.com/1105shimada/n/nd2936fffc2bf
  →愛知県名古屋市に15000人規模の新たなアリーナを作る計画。エクスパンション型リーグ参入が目標。
B1琉球https://note.com/1105shimada/n/n88489078ce02
  →NBAと変わらないような素晴らしい沖縄アリーナが完成間近。
B1仙台https://note.com/1105shimada/n/n198189abcc29
  →オフィスと、練習拠点、ホームアリーナが同じ場所。コロナ禍においてもBクラブでほぼ唯一の黒字決算。
B3岩手https://note.com/1105shimada/n/ndc390aabf459
  →社長は元新聞記者の再建請負人。市より専用練習場を提供。
B2青森https://note.com/1105shimada/n/n5767feabe006
  →元銀行員でBリーグ規定やホームタウンに考え方に真っ向から異議を唱えるBリーグ1気骨のある社長。
B2茨城https://note.com/1105shimada/n/na1f27f9fe489
  →スタートアップ・カンファレンスで講演。社長は元NBL専務で元宇都宮社長。
B1新潟https://note.com/1105shimada/n/n10961270ec4d
  →NSG池田代表と会談。国内初のプロバスケクラブ。千葉時代にNBLへの移籍で因縁の存在。
B1北海道②https://note.com/1105shimada/n/n93afdcd5a8e9
  →オールスターゲームでのMVP受賞が折茂代表が選手として最年長MVPギネス世界記録。
B2東京Zhttps://note.com/1105shimada/n/nd241743adfdb
  →オンラインティップオフパーティーに参加。東京にある典型的な地方クラブ。
B2佐賀https://note.com/1105shimada/n/n6e7735985a71
  →フロント向けの島田塾。'23年完成予定のSAGAアリーナ関係者、およびスポンサー向けに講演。
B2熊本https://note.com/1105shimada/n/nb0664f4a3e10
  →被災地域への訪問。県知事へ義援金を贈呈。県庁職員4,000人のうち800人でチーム応援団を組成。
B2福島https://note.com/1105shimada/n/n855e8212af72
  →東日本大震災を機に誕生。オーナー企業の登場。県内コンビニ40店舗、うち郡山市内25店舗で公式グッズを販売。
B1富山https://note.com/1105shimada/n/n8931a23a8822
  →八村、馬場選手の出身地。地元ラジオ番組に出演。ハンドボール関係者向けに講演。
B1北海道https://note.com/1105shimada/n/n2efeac6be4cf
  →折茂社長がBリーグナビゲータに就任。対談をTV放映。
 
 島田チェアマン頼もしいですね。噂によると、初代チェアマンの話もあったとか。島田塾ですか、一度お話を聞いてみたいものです。出身のジェッツさんとは、かなり昔(bj時代初期)に社員の方と倉敷で飲んだ事があるので、親しみが大きいです。そこから飛躍的にクラブが成長され、そこからBリーグチェアマンまで登り詰められた方。J2岡山も以前に会いに行った事があるとか。商業活動の手法だけでなく、地域への根差し方など、公共財としてのあり方も学んでおられたらいいのですが。どうなんだか。
 という事で島田チェアマンの特集でした。これからも「クラブ訪問」は続きます。いつかはB3岡山にも来られるでしょうが。単にGMと歓談して終わりではなく、できたら茨城さんや東京Zさんのように、ファン集会を行ない、そこにゲストとして呼んで欲しいです。そうしたら一気に県内での知名度がアップすると思いますが、どうでしょう?
島田チェアマン公式note:https://note.com/1105shimada/
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  頑張れ!オリンピック36 | トップ | 岡山シーガルズ123 »

コメントを投稿