J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

岡山シーガルズ176

2024-06-19 00:01:34 | 岡山シーガルズ

 リスペクトコラムです。
 最近、シーガルズが冴えている印象があります。以前にも増して、このオフ期間にガンガン選手による地域貢献活動を行っています。公式ツイッター等で本当によく観るようになりました。選手達も大忙しでしょう。そんなシーガルズですが、クラブ主催で大規模なフードドライブを実施されます。たぶん、正式なクラブ主催のフードドライブとしては岡山のトップチーム初でしょう。実際にキーワードで検索しましたが、シーガルズ以外は出てこなかったです。ファジはスタジアムイベントの岡山市ブースでやっていたかもしれません。
        
【6月22日(土)マルナカマスカット店 フードドライブ活動実施のお知らせ 「もったいない」を「ありがとう」へ】
「岡山シーガルズをスポンサーとしてご支援いただいている株式会社フジ様と、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品、すなわち『食品ロス』削減を目的とした『岡山シーガルズと一緒にフードドライブ』が以下の通り開催されますのでお知らせいたします。
1.日時・場所(第2回開催)
 【日時】2024年6月22日(土)10時~12時
 【場所】マルナカ マスカット店 1階催事場(予定)(岡山県倉敷市松嶋1154-2)
2.参加者
  倉敷市社会福祉協議会、岡山シーガルズ 選手2名、𠮷田 みなみ(元選手・事務局スタッフ)
3.活動概要
■選手が同店舗を訪れた皆様に食品ロス削減を呼びかけ、当日『食品1kg以上または5品以上お持ちいただいた方に選手サイン入り特製ステッカーをプレゼント(1日1回、1枚限り)』いたします。
■フードドライブでご寄贈いただきたい食品は以下のものです。
 お米(精米・玄米等)、缶詰やお菓子、野菜や果物(傷んでいないもの)、乾物・麺類インスタント・レトルト食品、調味料や食用油、嗜好品(茶葉等)、備蓄品(乾パン等)、飲料(ジュース、お茶、飲料水等)、特殊な食品(ベビーフード、離乳食等)
 上記のうち、①未開封のもの ②賞味期限の明記があるもの(期限までに1ヶ月以上あるものが望ましい) ③常温保存ができる食品
4.補足事項
 株式会社フジ様はSDGs(持続可能な開発目標)に合致した様々な取組を行っており、事業者を対象にしたフードバンク事業や一般家庭を対象にしたフードドライブ事業も実施しています。
 同社と岡山シーガルズは、地域のスポーツ少年団等を対象としたバレーボール教室、ママさんバレーボーラーを対象にしたレディースバレーボール大会の開催、障がい者を対象にしたスポーツ大会、地域の子どもたちを対象にした食育活動等の地域貢献活動を協働で行ってまいりました。
 このたびのフードドライブは、両者協働の新しい取り組みとして、食品ロス削減を当チーム選手が呼びかけることにより多くの人々に関心を持っていただき、活動に対する御理解・ご協力を賜り、福祉団体を通して食品を必要とする人々へとお届けすることを目的としています。今後も継続して開催すると共に、当チームSNSなどで食品ロスの削減と活動へのご協力を広く呼びかけてまいります。皆様の御理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。」

 

【6月22日(土)マルナカマスカット店】フードドライブ活動実施のお知らせ【「もったいない」を「ありがとう」へ】 | 岡山シーガルズ公式サイト

岡山シーガルズをスポンサーとしてご支援いただいている株式会社フジ様と、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品、すなわち『食品ロス』削減を目的とした『岡山シーガル...

岡山シーガルズ公式サイト

 

 おっと、今回第2回開催だそうです。調べてみると、第1回は去年10月に実施されていました。すいません、情報漏れでした。でも実施は実施。付加価値高いです。当日に「食品1kg以上または5品以上お持ちいただいた方に選手サイン入り特製ステッカーをプレゼント(1日1回、1枚限り)」だそうです。1kgか5品以上か・・・ちょっとハードルが高いかも。
 そして、カマタマさん(J3讃岐)も同様にフードドライブを前日に実施する事を知りました。やはり同じスポンサーのマルナカグループさんのアクションなのかな。形はどうあれ、立派な取り組みだと思います。

 あと、この前の週末に国民スポーツ大会県予選が開催され、決勝戦でシーガルズがアブレイズを2-0で退けて、県代表を決めたようです。倉敷は残念ですが、また頑張って欲しいと思います。岡山ダービー観たかったですが、またそのうち観れるでしょう。去年のようにサマーリーグで対戦するかも。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする