J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サポーターと運営サイドの関係18

2024-01-23 00:01:21 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 新シーズンもJ2でご一緒する事になった清水さん、強そうですね。昨季、清水さんで大活躍の乾選手も契約更新され、またCスタでご対面ですね。そんな清水さんで、ちょっと目に留まった取り組みがありました。いわゆるサポカンですが、主催がクラブでもなく、サポーターグループでもなく、何と一般社団法人の「エスパルスを愛する会」という別の団体。どういう会合だったのでしょうか。

「この体制がずっと続くようであれば、未来は変わらない」 清水エスパルス、再びJ1へ… OBやサポーターが意見を交わす=静岡県静岡市|静岡新聞アットエス

「この体制がずっと続くようであれば、未来は変わらない」 清水エスパルス、再びJ1へ… OBやサポーターが意見を交わす=静岡県静岡市|静岡新聞アットエス

清水エスパルスを次こそは、J1に戻そうと、エスパルスのOBやサポーターらが意見を交わすイベントが1月13日に開かれました。静岡市内で開かれたこのイベントは、「ど…

@S[アットエス]

 

  
【「この体制がずっと続くようであれば、未来は変わらない」 清水エスパルス、再びJ1へ… OBやサポーターが意見を交わす】

「清水エスパルスを次こそは、J1に戻そうと、エスパルスのOBやサポーターらが意見を交わすイベントが1月13日に開かれました。静岡市内で開かれたこのイベントは、『どうしたらエスパルスが強くなるのか』について議論する場を作ろうと、一般社団法人の『エスパルスを愛する会』が開催しました。
<エスパルスOB 大榎克己さん>『強化費はJ2の中でもダントツだったと思うが、(お金を)かけたから結果につながるかというのは違うと感じた』
大榎克己さんをはじめ、エスパルスのOBなどのゲスト3人とファン・サポーターおよそ1000人が参加し熱い意見を交わしました。
<サポーター>『どんな監督・選手がきてもこの体制がずっと続くようであれば、未来は変わらないと思う』
<エスパルスを愛する会>石田徹代表理事『サッカーの戦略・戦術に優れた人を中心において、その人を中心に運営していく』
この日に出た意見はエスパルスに直接、伝えられるということです。」

 何か内容ですね。一切オブラートに包まず、かなりストレートに主張され、熱い意見交換があったようです。ファン・サポーターが1,000人集まったって、すごい集会、大決起大会になってます。「この体制」ってクラブ批判にも見えますが、それだけクラブを思う熱い方々という事でしょうか。この「エスパルスを愛する会」という団体が気になったので、リスペクトしてみました。
   
【エスパルスを愛する会】
〔目的(代表理事挨拶)〕

「清水エスパルスが強くなって欲しいという想いから、清水エスパルス、エスパルス後援会、サポーター各団体とは違った形で支援していこうという会です。また、静岡の障がい者や青少年のサッカーの底辺を広げていくための活動、支援を行っていく予定です。
 この会の一番の目的は「静岡にもう一度サッカー文化の花を咲かせよう!」です。」
〔組織〕 ※氏名省略
・代表理事(会長)        ㈱アイエイアイ 代表取締役社長
・理事(副会長)    ㈱すずき接骨院 院長
・理事           ㈱株式会社小林製作所 前代表取締役社長
・理事           KITAGAWA㈱ 代表取締役社長
・理事           ㈱美馬工業 代表取締役
・理事           フジ物産㈱ 代表取締役社長
・理事           医療法人社団玉桂会 堀田内科医院 院長
・理事           堀谷㈱ 代表取締役
・理事           ㈱アイ・テック 代表取締役社長
・理事           ㈱エススポーツ 代表取締役
・監事           大澤法律事務所 弁護士
・監事           税理士法人SSS 代表 税理士」
出典:一般社団法人エスパルスを愛する会公式HP

 何か後援会っぽいなと思いましたが、調べてみると清水さんには立派な後援会組織がありました。「エスパルスメンバー(エスパルス後援会)」です。組織図ページを見ると、かなりしっかりした組織でうらやましく思いました。ではオフィシャルファンクラブがあるのかと思って、更に調べてみると組織されていなかったので、どうやら川崎さんと同じようなオフィシャルファンクラブが進化したものなのかなと。詳しくはこちらをご覧ください。ここでも「エスパルス後援会」が出てきますが、この時(2014年)は「公式FCのうちの法人部門:クラブ運営」とあったので、やはりオフィシャルファンクラブが進化したものなのかな。
 ちなみに「エスパルスを愛する会」は一昨年7月に一般社団法人として発足。静岡市などの企業トップ10人が理事に就く。石田代表理事が社長の産業用ロボットメーカーアイエイアイはチームのオフィシャルトップパートナーとありました。スポンサー会のようにも見えますが、クラブ経営面での事象も関係しているのかもしれません。でも、ファン・サポーターも含めて1,000人を集める決起集会ができるというのはいい事だと思います。これらの熱い方々の後押しで、すぐにJ1に復帰されるのかな。地元岡山には各スポンサーはあっても、こういう後援会組織はありません。これくらい後押ししてくれる存在があれば、J1昇格も早かったかもしれませんね。当ブログで大昔から「後援会」を口酸っぱく口にしているのはこういう所です。あと、もう一つネタキープしていた情報を提供します。
   
【#
清水エスパルスを使おう~クラブパートナー権利特典活用事例ページ~開設】
「清水エスパルスはパートナー各社の『エスパルス活用事例』を集約したページ、コンテンツを制作しました。
【エスパルス活用例】https://www.s-pulse.co.jp/sponsors/case
 パートナー契約を機に各社様と一緒に実施した企画等エスパルスの活用じれの一部を紹介しております。既存パートナー企業様今後の企画実施の参考に、新規でパートナー契約をご検討いただいている企業様はご検討時の参考にご覧ください。ファン・サポーターの皆様もパートナー企業様との取り組みをご覧いただけますと幸いです。
【#エスパルスをつかおう】https://www.s-pulse.co.jp/sponsors/campaign
 パートナー企業様、ファン・サポーターの皆様、エスパルスがそれぞれTwitterに投稿したパートナー企業様のエスパルス活用事例をページ内に表示していきます。投稿の際はハッシュタグ『#エスパルスをつかおう』を入れてご投稿ください。パートナー企業の皆様にはぜひ積極的にエスパルスを活用いただきTwitter上で発信を、ファン・サポーターの皆様には生活の中にあるパートナー企業様とのエスパルスの取り組みを見つけていただき発信をお願いいたします。」

 

#エスパルスをつかおう ~クラブパートナー権利特典活用事例ページ~開設のお知らせ

#エスパルスをつかおう ~クラブパートナー権利特典活用事例ページ~開設のお知らせ | ニュース | 清水エスパルス公式WEBサイト

清水エスパルス公式WEBサイト

 

 どれどれと観に行きましたが、残念ながら停滞というかストップしていますね。コロナ禍だったからという訳でもなさそう。活用事例もクラブのロゴ等を使わせてもらったレベルでした。「#エスパルスをつかおう」でネットやSNSで検索しても、2022年のツイッターに少し出て来ただけでした。ちょっと拍子抜けで残念。
 さて、清水さんですが、今年も強そうです。J1を中心に補強されましたが、中には元岡山の矢島選手(J2山口)も移籍されましたね。川谷選手が岡山から復帰とか。清水さんはオリジナル10なので、Jクラブの中でも存在感が違います。しかもサッカー王国の静岡県のチームなので、J1復帰には並々ならぬ気持ちがある事でしょう。
J2清水関連⑯:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221204
  〃   ⑮:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221006
  〃   ⑭:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220929
  〃   ⑬:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210702
  〃   ⑫:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210227
  〃   ⑪:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200811
  〃   ⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180719
  〃   ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180517
  〃   ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161124
  〃   ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161111
  〃   ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151021
  〃   ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140214
  〃   ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120122
  〃   ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100715  
  〃   ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090707  
  〃   ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081020 
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする