迷建築「ノアの箱家」

ひょんなことからNOAに選ばれし者として迷建築「ノアの箱家」に住むことになったKOKKOの笑ってあきれる自宅建築奮戦記

冬眠しない熊

2014-12-15 19:46:17 | 高槻の観光案内
もう怖くて外に行けない!!

久しぶりの更新。
またもや、12月11日の夜、向日柏原線の二料~柏原の間の森の中でクマが出た。
回覧板には、毎回「小熊が出ました」と記載されているが、体長1メートル程とのことなので、ツキノワグマなら充分成獣の可能性がある。

秋には、四つ子ちゃんたちの住む空谷橋付近で出た数日後、森林観光センターのシイタケハウスの中にいるところを目撃されてもいる。
赤外線カメラを設置したしげちゃんの電車ハウス上の林道(明智道・・・昔、亀岡から明智光秀が高槻に出る時この道を使っていたらしい。上の口の摂津峡まで続く道)では、夜なったらごそごそごそごそ動き回っている熊の姿が映っていたという。

困ったものだ。
最近家を出る時は大声を出したり大きな物音を出してから出るようにしている。
とはいえ、熊さんたちが何かに夢中で私と至近距離になってからしか気づいてくれぬことだってある。
絶対遭遇したくない相手だ。


で、ついでにこしばらくの出来事を記しておこう。
畑では、亀岡の農協「朝霧」で買ってきたむかごの食べ残しを春に撒いたら、みなさん見事に育って大量の山芋の収穫とあいなった。
気を良くしたので、来春からは本格的に山芋栽培に着手予定。

ピーマンは、一株から数百個の実が取れた。それが3株だからすさまじいピーマン攻撃にさらされた。私が突発性難聴で入院中に我が家の青少年の友人夫妻が勝手にピーマン採取していた。

トマトは昨年のこぼれ種からの高級ミニトマトが大量に採れた。これも毎日ざるに1杯。あきれ返って物が言えないほどだった。脇芽を挿し芽にしていたがそれらもほぼ全部活着したので、菜園から庭に至るまでトマト天国。赤・橙・黄・小玉・中玉・大玉とバラエティに富んだトマトたちが11月に入っても採れつづけた。

伏見唐辛子・万願寺甘長・しし唐・激辛唐辛子も売りに出せるほど採れた。

今年は、柚子もたくさん実ったので、自家製柚子胡椒もたくさん作った。
冬になって黄色くなった柚子は、柚子味噌にし、残りは柚子風呂にして使い切った。

小芋・ヤーコン・しょうがなども豊作。
ただ、ニンジンが小さいのなぜか?種まきが二週間遅れたからだろう。
きゃべつ・白菜も豊作。
サツマイモは並みの収量。
カリフラワー豊作。
にんにく豊作。
じゃがいも超豊作。

悔しかったのはメロン。途中落果が多く、大半を漬物にする羽目に。

傾斜土槽を見学に京都の学生たちがやってきた。
京都芸大の学生や他の大学の学生たちが見学ついでに、庭石の分別運搬を手伝ってくれた。
若い彼らは美山で村おこし活動をしており、その一環でリノベーションや芸術活動・農業に手を染めていて、私のブログで生活排水の浄化システムの一つである「花土水}(傾斜土槽)のことを知って、四国電力技術開発の生地さんを通じて見学の申し入れをしてきたのだ。
彼らも傾斜土槽を私のブログを参考に作ったらしい。
だから、コンポストトイレも見せながら解説した。
若い連中との会話は楽しい。
おかげで楽しいひと時を過ごすことができた。

なお、傾斜土槽は、傾斜土槽が正しい呼称。私は今まで間違って「傾斜土浄化槽」とブログに記してきたが、法的には浄化槽と呼んではいけないらしい。生地さんから注意を受けたので、ここに記しておく。

突発性難聴については、後日。





最新の画像もっと見る