と
の違い
クラシエ薬品の薬袋に記載されているように
八味地黄丸はおしっこに関してお困りの方に
牛車腎気丸は身体の痛みなどでお困りの方に
とあります
構成薬物は
八味地黄丸料エキス粉末・・・2,600mg
〔ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ各1.5g、ケイヒ・ブシ末各0.5gより抽出。〕
牛車腎気丸料エキス粉末・・・2,400mg
〔ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ・ゴシツ・シャゼンシ各1.5g、ケイヒ0.5g、ブシ末0.25gより抽出。〕
牛車腎気丸は八味地黄丸に牛膝(ごしつ)と車前子(しゃぜんし)を加えた物になります
クラシエ薬品では附子の量が
八味地黄丸では0.5g、
牛車腎気丸では0.25gと半量になっています
本日来店されたお客様
腰痛で常用の漢方薬に八味地黄丸を加えたところ少し楽になっているとのことでしたが
以前服用したことがある、クラシエ薬品牛車腎気丸を30包お買い上げいただきました。
クラシエ薬品 八味地黄丸 はちみじおうがん
第2類医薬品
こんな症状でお困りの方に!
- 排尿困難、頻尿●腰痛、しびれ●老人のかすみ目…などの症状の方に。
処方解説
- 「八味地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。
- 疲れやすくて、四肢が冷えやすい方の頻尿、排尿困難、かすみ目、疲れ、下肢痛などの症状に効果があります。
成分
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
八味地黄丸料エキス粉末・・・2,600mg
〔ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ各1.5g、ケイヒ・ブシ末各0.5gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
効能
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
用法・用量
1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回1包
15才未満7才以上・・・ 1回2/3包
7才未満4才以上・・・・1回1/2包
4才未満・・・服用しないこと
※ この医薬品の使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。
90包 6,045円 税込価格
クラシエ薬品 牛車腎気丸 ごしゃじんきがん
第2類医薬品
こんな症状でお困りの方に!
- 腰痛●下肢痛●排尿困難、頻尿…などの症状の方に。
処方解説
- 「牛車腎気丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『済生方[サイセイホウ]』水腫門項に記載されている薬方です。腎気を強める薬剤として知られている「八味地黄丸」に牛膝[ゴシツ]と車前子[シャゼンシ]を加えたものです。
従って効能・効果は八味地黄丸と同じですが、特に尿量減少の甚だしいもの、腰痛に用いられます。
- 尿量減少があり、疲れやすくて四肢が冷えやすい人の腰痛、下肢痛、むくみ、しびれ、排尿困難、頻尿、かゆみ、老人のかすみ目に効果があります。
成分
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
牛車腎気丸料エキス粉末・・・2,400mg
〔ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ・ゴシツ・シャゼンシ各1.5g、ケイヒ0.5g、ブシ末0.25gより抽出。〕
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。
効能
体力中等度以下で 疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)
用法・用量
1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回1包
7才~14才・・・・・・ 1回2/3包
4才~6才・・・・・・・1回1/2包
2才~3才・・・・・・・1回1/3包
2才未満 ・・・・・・・1回1/4包
※ この医薬品の使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。
90包 6,800円 税込価格