鹿能リコのおしらせ

BL作家鹿能リコの新刊発売等の情報をお知らせするページです。

いい動画がありませんでした

2013年03月02日 22時56分24秒 | Weblog

国会を聞いては、民主党の言い分にムキーーー! と怒りを覚える日々です。こんにちは!

何が一番むかついたって、

 

玄葉が安倍総理に「どうして福島の復興は遅れているのか!」と尋ねたことかな。

どう考えても民主党のせいです。本当にありがとうございました。

なのに、どうしてそこまで他人ごとな言い方ができるのか!!!!

政権交代したの、12月の半ばですけど。2ヶ月半で急激に復興するわけないんですけど!!!

 

しかも、復興のことを聞くのに、国会に復興大臣を呼んでなかったんだぜ……(国会では、質問する国会議員が「こういう問題について、こういう質問するから、○○大臣呼んでね」と申告する制度です)。

 

ここでは言えない罵詈雑言!!!!

 

 

とまあ、怒りのあまり国会も聞けなくなってひきこもって校正してる……。

 

そういえば、不思議なことがあった~。なんだか急に「銀の鎖を買わなきゃ!」と思って、ネットで買ったのね。

細めのキヘイで50センチと60センチの2本だったんですけど。

早速届いて、いままでつけてた50センチの鎖を外した瞬間、その鎖がぶっついり切れた……。

ボールチェーンなので、自力で修繕は不可能ね(小豆チェーンとかなら、修理しちゃうんだけど)。

 

ちょっと不思議なタイミングでした。

 

 

えーっと、ニュース的には……。

また、エジプトの事故で、マスコミは遺族に「今の気分は!?」とかやるのかなぁ。とうんざりしてますが。

明るめのニュースから。

スマホ特許巡る裁判 アップル勝訴 NHKニュース

ネットの噂では、こっちが本命の裁判だったかな(通信技術の特許だったから)。

アップルさま、おめでとうございます。


1月求人倍率0.85倍 リーマン前08年8月以来の水準  失業率は4.2%、3カ月ぶり改善 日経

地味に三本の矢が成果をあげてきました(まだ、あんまりやってないけど)。

いやもう、本当、民主党は3年間、何をしてたんでしょうねぇええええええ!


F35部品輸出を容認 武器輸出三原則の例外に  官房長官談話 日経

これができたら、ほんの少し、戦後が終わることになります。

ちなみにこのF35、9カ国で製造ってことは(記事中本文に叙述あり)、少なくともその9カ国は「日本と戦争がしにくくなる」=安全保障の強化、でもあります。

(武器の調達に支障が出ることと、武器製造に関する重要な技術を日本が握ることになるから)

軍国主義……というよりは、自分から攻撃できない憲法なんだし、その場合「いかに攻撃されないようにするか」が重要ですから、このやり方は「技術力を利用した国防」です。

 

しかしまあ、こういう視点はマスコミにはございませんなぁ。

 

あと、ネットでチャベス君がなくなったって話があったような……。南米がちょいともめるかもしれない。

 

そんなかんじでー。仕事が遅れてるので、明日のJ庭、行けないわ……。一般参加予定だったんですけど、しょんぼりだよ!!!


最新の画像もっと見る