【脱原発は可能】 天然ガスタービンコンバインドサイクル発電で脱原発 !
おひさしぶりです、鹿能です。
昨日は、「1年前の地震発生の時、イチゴ狩りをしていたから、今年も3月11日にイチゴ狩りに行こう!」という母のよくわからない提案でイチゴ狩りに行ってまいりました。
「もう見たくないわー」ってくらいイチゴを食べたので、今年は、ジャム(コンポートに近いのですが)を作る気になったら買うくらいでしょうか。
その後は、買い物行って、パソコン用のキーボードとマウス買って、実家でパソコン教室して帰宅しました。
パソコン教室は、なんど言っても覚えないので、私が事前にIEの画面を出力した紙に矢印引っ張って、
「タグ」「アドレス」「アドレスバー」等用語説明した物を貼りつけた自作ノートを持って行き、そのノートに作業手順を手書きで書いてもらって、
その後間違わないでできるようになるまで根気強くやらせる、というかんじです。
だいたい、2回やらせた時点で「もういい!」とか言われますが(間違えるから嫌になるらすい)
「あと1回!」と強制したら、スムーズにできたので、まあ、物を習得するってそういうものだよなーと。
「もうヤダ!」と思った時がチャンスです。あと1回やると、「なーんだ」になる。
できない→できる の壁って、超える瞬間がストレスなのよね。
それに気づけるか気づけないかで、人生の楽しさはすごく変わると思う(苦手が減るからね)。
動画の話。
私、シェールガスってなんだかわからなかったのですが、この動画見てわかったので、ご紹介します。
あと、藤井さんが「アメリカのシェールガスを輸入したら、もっとコストは安くなる」とゆーてますが、それにはいくつか壁があります。
・シェールガスはアメリカの東海岸側で主に採掘→余ってはいるけど、基本的にアメリカ国内の地産消費用→つまり、輸出するためのパイプラインを港まで建設しないといけない。
・港まで建設したらしたで、今度は輸送の問題→パナマ運河は天然ガスのタンカーの輸送量に制限があるし、通行料が高い(アメリカは無料です)
・天然ガスは、輸送しているうちに目減りする(ガスだからね。カタールとかから輸入しているLNGも、日本に来るまでに6~7割になっちゃうと、うろ覚えの記憶が……)。
・純粋に、日本に輸出するとなると、運賃と保険料、通行料等をコストに入れなければならない。
・現在、中国等の経済発展=化石燃料の需要増大と日本の原発停止のせいで、化石燃料を運ぶタンカーが引く手あまたで船の数が足りない。→新規に建造するとなると、数年単位で時間がかかる→当然、それらの建設費用も調達コストに上乗せされる
とかまあ、そういうかんじ。
だから、藤井先生だけではなくて、テレビで「日本は、天然ガスの調達コストがアメリカの6倍なんです!」とかゆってても、「はいはい」って話ですわ。
もちろん、6倍は高いと思うけど、アメリカと同じ値段ってのは、無理。
「実際問題、全問題をクリアーしたら、日本の天然ガスの調達コストはどこまで安くなるか」という点に関して、私はまだ「具体的な数字」を見たことはないです。
それ以上に、アメリカに燃料資源を頼る、というのは「やらない方がいい選択肢」と感覚的に思います。ハルノート再び、ってのは嫌ですから。
一番いいのは、日本で地産消費体制を整えることですかね。
そうすると……今のアメリカほどではないにしろ、かなり天然ガス調達コスト、は安くなるはずです。
そうすると、アメリカにめっちゃいじめられるだろうけどね。技術大国が資源国になったら、そりゃ、目の上のたんこぶだろうと。あと、ロシアと中国も黙っちゃいないだろうな、と。
だからまあ、お値段を安くするためには、外交とか自国防衛とかどうすんの、ってとこまで視野に入れないといけないんじゃないのかな、と思ったりなんだりしますがね。
そんなかんじでー。鹿能でした。