鹿能リコのおしらせ

BL作家鹿能リコの新刊発売等の情報をお知らせするページです。

【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)

2010年07月31日 02時43分20秒 | Weblog
【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)



おもしろかったので、ご紹介。
J-NSCというのは、自民党ネットサポーターズクラブの略称です。
会費ゼロで、登録するとプラスチック製の会員証が送られてきます。
メールで「○月×日 △時よりどこそこでこうゆう活動するから、時間のある人は手伝いに来てね」というお知らせが来て、時間があったら行ってボランティアする……というかんじ。
自民党会員にならなくてもOK、とのことです。


そーいえば、民主党の党員&サポーターのことを思い出した。
次の民主党代表(=総理大臣)を決めるのに、党員やサポーターも投票できるのよ。ある意味、総理大臣の直接選挙ができるわけなんだけど(しかし、毎回ではない)。

やり方はここの「第5章 投票、開票および当選者の決定」参照で。

まあ、現在は民主党の代議士の数が多いので、どれくらい影響力があるかはわかりませんが。
しかし、ですね。民主党のサポーター&党員になる条件って

・国籍条項なし(外国人OK)
・18歳以上でOK

なのよ。

これっておかしくないですか?
ちなみに、政党の党員になるのに、国籍条項について調べてみた。
共産党は、18歳以上の日本国民
自民党は年齢制限なしの日本国民であること
社民党は18歳以上の日本国民と3年以上日本に定住している外国人
みんなの党は18歳以上の日本国籍所有者
公明党は18歳以上で国籍問わず

でした。ここまででちょっと力尽きた。


んで、ビックリしたのは、共産党に国籍条項があったことと、公明党には国籍条項がなかったことかな!(社民党は予想通りでした……)


でまあ、何が言いたいかと言うと、
実質日本の総理大臣を選ぶ選挙において「日本国籍保持者じゃなくてもOK」って、なんかおかしくないですか?

私は激しく違和感があるなー。
んで、民主党、社会党、公明党の共通項って、トップないし幹部クラスが在日(と、噂されている)ってことなんだけどね!
まあ、党員ってのは党費を納めるわけで、いってみればスポンサーで、「これに国籍条項を入れると集金できない党」ってことだよなー、と思うと、なかなかこう……ここでは言えない感想が心の中に満ち溢れてしまいます☆


んで、さらっとニュースを流してみる。

松花江続報。

流出ドラム缶回収に躍起 産経新聞

これ、うっかり気化した気体を吸ったら肺気腫になるんですが……。
そして、中国の一般市民が(正確にいえば、金に目がくらんでしまった人が)取扱に気をつけるとは思えない。これで、一般市民が何人か死ぬ事になるんじゃないかと心配します。
気をつけろー! とここで書いても意味ないんだけどね。


南京の爆発の死者13人に 産経新聞

これ、中国の一般市民の人が、事故現場にビデオカメラ持って行って映した動画がyoutueにあがってたんですが、半径2キロが瓦礫の山だそうで、それで死者が二桁、いや三桁であっても、ちょっと考えられないんですよね……。
(現場からちょっと離れた場所に停まってたトラックが半分溶けてたのよ。すごい熱風だったということが、それだけでもわかる。人間だったら大やけどでしょ?)

きょうの写真:船体のへこみ─攻撃、それとも潜水艦や機雷との衝突の跡? ウォールストリートジャーナル

これ、国連決議でイランへの制裁に賛成票を投じたことで、日本への制裁……って噂もあります(個人的には、かなり真偽不明だと思うけど、いちおう書いておく)。
問題点は、ホルムズ海峡を通って日本に来る石油ってのが、全消費量の85%ってことかな!

事業仕分けで、石油の備蓄量が多いって減らされたことだし、これで日本の石油事情がどうなるか……心配です。

ということまで考えると、まー、民主党を日本の政権与党から引きずり降ろしたい過激な方法もOKって考える勢力がやったって可能性もあるんだよね(それにイランも入る可能性はありますが。あと、なぜ太平洋戦争は起こったかっていうと、石油なんですけどね。アメリカが日本に石油を入らないようにしたから。だから……まあなんだ。お察しくださいい!!ですよ。アメリカとはいわない。エゲレスでもおフランスでもロシアでも、やりかねんので)。

ロシアといえばこんな件もあったなぁ。

中国でのライセンス契約破棄検討 ロ戦闘機違法コピーで 47NEWS

アホか。というのが感想ですが、まあ、ロシア様が中国とライセンス契約を破棄してくださると、得をするのは日本と台湾です(フィリピンとかタイ、ベトナムもか……)。
ドライに考えると、ロシア様、ナイスアシスト☆って気分かな。


あと、ちょっと前だけど気になった記事。

北朝鮮、ビンラディン氏の部下に武器売却? 流出文書 朝日新聞

記事本文にもある通り、信ぴょう性は薄いわけです。
が。嘘でも別にいいのよ。問題は「このタイミング」で「ビンラディンと北朝鮮がつながっている」という見解を出したこと、なんですよね。

ビンラディンっていうのは、アメリカにとってこう……「明確な敵」なわけね。
「明確な敵の支援者=北朝鮮」って図式が成立すると、アメリカ国民の国民感情として、「じゃあ、北朝鮮は潰れてもいい」って方向に誘導しやすいと思うのよね。

その辺がこう、デリケートな問題を含むなあと思います。


まあ、そんなかんじでー!
仕事するよ。

水分はなかなか出ません

2010年07月30日 08時54分19秒 | Weblog
むくみ解消活動を色々やってるけど、さすがに一か月経つと打ち止めってゆうか、何も変わりません(腹筋ついたので、お腹がへこんできたのと、かかとの上げ下ろしやってたから尻があがったくらいです)。


とゆうことで、新兵器導入!
なぜか、痩せる薬!!
(むくみは脂肪の原因なので、関連してるっていえばしてる)


知り合いのエステサロンの店長さん経由で姉が使って、2週間で結果が出て来たとゆうので頼んで買ってもらって、本日宅急便で到着!
明日からスタートですが、ちょっとはぽよんぽよんがなんとかなるといいなぁ……。
運動もそこそこしてます。今は腸腰筋を鍛える運動をしている。
ねっころがって、足をあげるだけですが、20回、30回と数を重ねると、かなりきついものがあります。


とか書いた後、二の腕が細くなってたこと発見。
地道に水分は体から排出されている模様です。


とまあ、そんなことはいいとして!

怖い話~。

化学物質入り容器が流出 中国吉林市の川 東京新聞

引火性の高い化学物質が入った容器、1個160~170キロが1000個以上松花江に流出!
ということで、これだけで怖かったんだけど。

続報。

松花江に流れ出た化学物質容器、当初報道の7倍と判明=吉林 サーチナ

全文コピペ。

 大雨による洪水で、吉林省吉林市永吉県の化学工場、新亜強学工廠から28日に松花江に流れ出たトリメチルクロロシレンなどの大型容器は、当初報道の7倍の7000個程度だったことが分かった。チャイナネットが報じた。

  4000個は空の容器で、残り3000個のうち2500個にはトリメチルクロロシレンが、500個にはヘキサメチルジシラザンが、いずれも170キログラム入っていた。吉林省当局は、容器400個を回収したという。

 松花江は、アムール川(中国語名:黒龍江)に流れこんでいる。アムール川は中ロ国境を流れたのちに、ハバロフスク市近くで流れを北東方向に変え、ロシア領内を流れて、間宮海峡北部で海に注いでいる。中国から大量の汚染物質が流れだした場合、北海道周辺の海洋に汚染が及ぶ恐れもある。

以上

7000個のうち、4000個は空……とのことですが、まあ中国様のおっしゃることなので信ぴょう性に関しては???なわけですが。
んで、気になる化学物質についてですが。

トリメチルクロロシレンは間違いで、正式名称はトリメチルクロロシランらしい。そして、かなりヤバイ物質のようですね。

以下コピペ。

化学的危険性:
加熱すると分解し、有毒で腐食性のフューム(塩化水素、ホスゲンなど)を生じる。水と激しく反応し、塩化水素[ICSC番号0163]を生じる。アルコール、アミンと激しく反応し、火災や爆発の危険をもたらす。水の存在下で、多くの金属を侵す。

短期暴露の影響:
この物質およびこの物質の蒸気は眼、皮膚、気道に対して腐食性を示す。経口摂取すると、腐食性を示す。蒸気を吸入すると、肺水腫を起こすことがある(「注」参照)。暴露すると、死に至ることがある。医学的な経過観察が必要である(「注」参照)。

以上


これが170×2500=425,000キロ、川に流れた、と。

もうひとつのヘキサメチルジシラザンに関しては、データが探しきれませんでした。
しかし、きっとヤヴァイ物質なのであろうと妄想。


空も含めて中国にはすべての! 容器の回収を願いたいものです。
それ以前に、洪水で流れるってどんな管理だったんでしょうかね?
個人的な印象だけど、中国ってこの手の化学物質の管理がずさんってイメージがあるんだよねぇ……。

まあ、とりあえず今日はこんなかんじです。
また頭が痛くなってきたんですよ……。湿度が高いとしんどいです。 

7.28 衆議院農林水産委員会 江藤 拓議員

2010年07月29日 00時17分52秒 | Weblog
7.28 衆議院農林水産委員会 江藤 拓議員


口蹄疫の詳細な情報と言うか続報というか。
非常事態宣言は解除されたというものの、宮崎県と畜産農家の方々他、被害の爪後は大きいようです(大雨も降ったしね……)。


しかし、山田の答弁ちょーむかつく!!!
あと、管も選挙前には「なんでもやる」とかゆーてたわりに、何もやってないそうです。


民主って、口約束の段階では大盤振る舞いなんだけど、それって、


口先だけで実行しないって決めてるからなんでしょうかね???


とか、うがってしまいます。はい。

おめでとう!

2010年07月28日 17時23分26秒 | Weblog
ちょいとネタとしては1日遅れになりますが、宮崎県、非常事態宣言解除だそうです。


しかしまあ、大変なのはこれから。
非常事態宣言を出す前から換算して……100日以上、農家の方は無収入&今後の収入の目途がたっていないわけですから。

私の知ってる範囲では国からの補助金はまだ支払われてないしね

あとは、民間の種牛殺処分については、黒い話を色々聞き及んでおりまする。
種牛の中の、一番優秀な一頭は、県の種牛よりも優秀だったそうで、嫌な言い方をすれば、宮崎の(もしかしたら日本の)和牛業界を撲滅したい山田にとっては、なんとしてでも殺しておかなきゃならない存在だったらしいです。


いや、もちろん、日本の大臣が、そんなことに一枚噛んでいるいるなんてこと、あるはずないんですけどね(棒)。
ないと言い切れない所が、山田―赤松ラインの真っ黒けっけなところであります。



んで、へー、と思った件が2つ。

辻元氏「党派超えネットワーク作りたい」政界再編視野も実現は不透明 MSN産経

辻元が社民党を出まして、まあほとぼりが冷めた頃に民主党入りして大臣狙いなんでしょうけど。
思いっきりれんほーとキャラが被るよなぁ。と思いまして。
これで、この2人の骨肉の争いがはじまるのではないかと、ワクワクしております(性格悪いね、私……)。

ネットの噂では、辻元と前原が真如苑とゆー宗教団体つながりだそうです。
あと、前原嫁は創価短大出身……。嫁が創価関係っていえば小沢もそうなので、この2人の仲の悪さって、案外見せかけだけじゃないのかと思ったりなんだり(真実は不明)。


千葉法相の死刑執行署名は24日…枝野幹事長 読売新聞

千葉って人は、死刑反対の立場なわけですよ。
私の妄想では「学生運動していた時、火炎瓶で機動隊の人を殺したってゆうから、自分が捕まったら死刑になると怯えてて、その反動で反対なんじゃないの?」です。

えーっと、日本ってわりと「死刑」判決が出にくいんですよ。
ちょっと前まで、5人強姦致死くらいやんないと、死刑にならなかった(この所は加害者保護がゆきすぎって論調も出て来たので、そうでもない。これの嚆矢は「光市母子殺害事件」の本村氏で、これの犯人は在日ってネットの噂)。

もしかしたら、冤罪の人もいるかもしれないけど、基本的に「死刑囚」に関してはその可能性は薄いわけです(かなり慎重に裁判をして、判決出すから)。
で、人を普通に1人2人殺したくらいじゃ死刑にならない。かなり凶悪な犯罪のみです。


私個人は、「死刑制度賛成」かなぁ。死刑制度があった方が、社会的に治安コストが安くつくから、という、至って乾いた理由です(そうぽんぽん死刑判決って出るもんじゃないし。出るようになったら、それはそれで危険。特に民主党政権下では。ほら、左翼政権って人殺すの好きだから。例:フランス革命、カンボジアのポルポト派、中国の共産党政権、旧ソ連、など。枚挙にいとまがない。ベトナムは社会主義だけど、あれは特殊事情があるのでここでは例外)。


まあ、私個人の考え方はともかくとして、これで千葉は「参院選落選したのにまだ大臣やってる~」という嘲笑をかわす狙いじゃないかって話もありますね。
あと、支持率をあげるためと。
死刑執行して、支持するのは基本的に保守派だと思うのよ。でも、今更保守派が民主支持に回ることはない。民主党の支持層は、覚める……ってのが、私の予想です。
まさに、誰得な行為だな……と思いつつ、あさはらしょーこーの(ごめん、私、この人の名前を見るだけでゲロを吐くのでひらがな)死刑執行書へのサインだったら、ちょっと見直したけどねぇ。

まあ、そういうこともなかったようですね。
で、殺人者が、死刑囚のサインして執行に立ち会う……か。
金元工作員を入国させた時には、法務大臣の権力を使えて気分良かったんでしょうけどね(この辺の超法規的なアレには、法務大臣の許可が必要です)。

こう考えると、法務大臣って、実はそんなにいい職じゃないよなーと思ったりします。
千葉はこれから運が下がるんじゃないかなぁ。
(参院選に落ちた時点で下がってるともいえるけど、あれは私からすればある種の確定事項でしたので、カウントしない)
気力が落ちた時にね、まあ、黄泉からの使者が……げふんげふん。


結論。おてんとうさまに恥じない生き方をしようね! でした。
なんかもう、暑くて頭痛が止まらないのです。
最後の方、しっちゃかめっちゃかでごめんなさい。直す気力と脳みそがないです……。

久しぶりにテレビつけたよ

2010年07月27日 00時23分29秒 | Weblog
ニュース見ようと思って。したらば、私が「重要」と思ってる事案については、一個もやってなかった……。

まあ、そんなもんだよね!



そーいえば、6月辺りは冷夏になると予想して、日記にも書いてましたが、全然逆じゃん! 猛暑じゃん!
と思われた方も多いはず。

私もそう思ってます……。ごめん、嘘つきじゃないけど(だって気象庁が!)、結果的にデマを流したかんじですねー。
でもまあ、米の生育が順調そうで良かったです。


で。異常気象ネタ。

世界の気象が変だ ロシアで熱波・南米では寒波… 朝日新聞

だがしかし、やっぱり小麦の国際相場は20%上昇、だそうです。

んで、ここにも書いてありますが、水不足だった中国は、一転して大洪水。
1年の降雨量が1日で降る、とか、禿げ山ばかりで山に保水力がないのでいっきにダムに水が流れ込んで、三峡ダムは連日ピンチ! のようです。

聞いた話では、中国当局の発表で、ダムの水の放出量>ダムへの水の流入量 なのに、なぜかじわじわ水位があがってる……という。
まーた、嘘発表……とも考えられるんですが、水といっしょに土砂が流入して、水位があがってる可能性もあるので、一概には言えません。

なにせ、禿げ山ですから、土砂崩れ等も半端ないでしょうし。

接近警報装置、作動せず=ブレーカー落ちていた-山陽新幹線の保守車両追突・JR西 時事通信

15分前には稼働していたのが、直前でブレーカーが落ちたらしいってのは……これが本当なら、なんかテロっぽいねぇと思ってしまいます。陰謀脳です。危険思想です。


金賢姫元死刑囚、後味悪い3泊4日の日本訪問 朝鮮日報

日本のマスコミよりは(一部記事をのぞいて)信頼度の高い、朝鮮日報です。
気になった所コピペ。

特定失踪者問題調査会の荒木和博代表は22日、金元死刑囚が滞在していたホテルを訪ね、金元死刑囚に行方不明者の写真を確認してもらおうとしたが、政府関係者に拒否された。荒木代表は「政府が(元工作員に)失踪者の写真も見せず、一緒にのんびり食事をしていることが本当に許されるのか。憤りを感じる。ヘリコプターの遊覧飛行は話にならない」と批判した。特定失踪者とは、日本政府が北朝鮮に拉致されたと公式に認定した人以外で、その可能性がある人たちを指す。

以上

えーっと、拉致被害の問題を前進させるために日本に来たんじゃなかったっけ?
それなのに、金元死刑囚に行方不明者の写真を確認してもらおうとしたが、政府関係者に拒否された。ってのは、どゆこと? ねえ、どゆことなの???


とゆーことで、金元工作員は(韓国では「元死刑囚」なのね。この辺に、日本と韓国のマスコミの温度の違いがある。日本のマスコミって、北よりなのねー)、民主党が支持率あげようとして呼んで、すべったってのが本当のところなんでしょうねぇ(じゃなかったら、赤松がキューバに行ったのと同じ流れで、民主党内の旧社会党勢力=北とずぶずぶが、英雄を呼んだってあたり? んで、これで日韓関係がどうなるかが見ものですがね。あと日中関係もだけど)。



お次は児ポ関連。

ネットの児童ポルノは即時遮断 閣僚会議で決定へ さきがけon the web


以下本文コピペ。

インターネット上の児童ポルノ画像の流通対策を検討していた関係9省庁のワーキングチーム(WT)は、26日の会合で、画像発見時に接続事業者がアクセスを遮断し閲覧できなくする「ブロッキング」を、捜査や削除要請の結果を待たず即時実施することを柱とする総合対策案を了承した。

以上。

まあ、この「児童ポルノ」が「三次元の写真」だったらいいこと、なんですけど。
(現行の法律では、児童ポルノの画像は、三次元オンリーですから)
これが「二次元含む」にならないように、監視はしないといけないよなぁと思います。


ちょっと古いけど、参院ネタ。

山教組教員、機関紙使い“選挙運動” 参院選「輿石氏必勝」数百人に配布 山梨 MSN産経

そういえば、参院選の開票時、友人から電話がありまして、テレビ中継と同時に選挙の結果予想を聞かれたんですが(大枠では当たった。私の予想は、千葉と輿石は落ちる。自民が勝ち過ぎないていどに勝つ、山陰と宮崎は自民、岩手は民主だった)、その時「輿石は、日教組の活動がないと落選する。前回の衆院選で選挙違反が見つかったんだし、さすがに選挙違反の活動はしないだろうから、今回は落ちる」という予想をしたんですね。

したらば、当選して「あれー?」と思ってたんですが、やっぱり日教組使って選挙違反してたのかーと。


千葉に関しては、毎回3人選出で3番目当選なので、この逆風では落ちる、って予想ね。

自民の「勝ち過ぎないていどに勝つ」ってのは、「自民党に金がない」って情報が入ってまして、実際に立候補者の分布(各県に何人出馬したか)……、ぶっちゃけ、3人以上の区には、基本的に1人しか候補者出してないことで、予想はつきました。


あとは、

・前回の衆院選で、民主党と自民党の得票率の差は6だったか8%くらい→つまり、民主党に前回投票した人の20人に1人が自民に入れれば、ひっくり返る
・管が財務官僚に見事に騙され「消費税10%」と言った(つまり、前回の選挙で民主党に投票した層の結構な数は、基本的に「子ども手当がほしくて投票した人」なわけで、もらうもんもらえるようになった後は(それも金額半分、配偶者・扶養者控除制度の廃止と抱き合わせ)、それはそれで既得権益として保持→税金あげるなどもってのほか、と思う人たちなわけだ。だったら、20人に1人くらいなら、離れるよなーと。自民に行くとは限らないので、ここは10人にひとりでもいいけど、でも、それくらいの割合はあっさり「マスコミが大プッシュのみんなの党」に流れるだろうなぁ、と予想)

してたからです。

まあ、民主党は自分たちの支持基盤を勘違いしてたってことですかね。
前回総選挙のあれは「支持」ではなかったのよね(逆に自民党に入れる層は「消費税12%以上にアップ」ってのを覚悟して前回も投票してるので、谷垣総裁が10%にする、とゆっても支持は変えないわけよ。ついでに景気があがったらってただし書きもついてるしね)。


まー、古い話を長々と失礼しました。
そんなかんじで。仕事します。

はいはい、スパイスパイ

2010年07月24日 15時22分10秒 | Weblog
あまりの暑さに、日中からずっとクーラーつけっぱの鹿能です。こんにちは!

私個人は、クーラーついてなくても汗だらだらで耐えられるのですが、パソコンが! パソコンが耐えられないんですよ!!!

マウスの動きが遅くなって、挙動不審っぽくなる……。
調べ物してると、見ていたタブから別のタブに勝手に飛んだり。
仕事の時は、ストレス要素を限界までなくしたいので、クーラーを入れる方を選びました。


今年の電気代、2万円/月を覚悟ですよ!(暑かったり寒かったりしなければ、4千円くらいです)。


まあ、そんなことはいいとして!
昨日は日記アップして、ぼんやりしてたら電話が来て、来年の仕事が来ました。
わーい!(これで2012年の頭まで仕事で埋まったよ、ママン……!)
色々と、こちらにいい条件のお仕事なので、楽しく面白いものが書けるといいなぁ。


そうそう。この頃気づいたんですが、私、ものすごくプレッシャーに弱いわ。
無料でダウンロード系の携帯小説って、非常に条件がゆるいし、極端な話「そこに小説があればいい」くらいなんですね。
そういうのの方が、面白い物を書ける確率が高いらしいです。

あんまり、力入れ過ぎちゃだめみたい。
うー。なんだか難しいです。


とゆーことで、今回来た話の小説は、好き勝手にフリーダムに書くつもりです。
(いい加減な方が面白いって、けっこう切ないけどね!)


さて、自分のことはいいとして。

金元工作員のヘリコプター遊覧コースの解説画像


……これって、まんまスパイじゃねぇの!?
と思ったりなんだり……。

北朝鮮が南進した場合、現時点で懸案なのは、アメリカ軍の航空戦力がどれくらい投入されるかだと思うのね(潜水艦で哨戒艦が撃沈できるので、海上輸送が封じに成功。背後を気にせずガチンコ陸上バトルメインが可能になった。んで、韓国空軍の戦闘機稼働率は50%以下だったっけ? なので、あまり怖くはないわけよ。昨日、ミサイル発射実験も失敗してるし。そーなると、米軍の戦闘機による空爆とか偵察とかに注目ってことだね!)。


日本と半島は近いので、空母に戦闘機のせて海上から北朝鮮の重要拠点を空爆できるので、この辺はきっちり抑えるよねぇ、と考えれば、スパイ? ねえ、いまだに北のスパイなの? と思うわけですよ。


あとは……なんだかネタがまとまらないので、今日はこれくらいです。
暑いと調子出ないです。夏生まれなのになぁ……。

暑くてぐったりです

2010年07月23日 13時35分34秒 | Weblog
ちょっとネタがないっていうか、ずっと考え事をしてたので、また日記を休みました。
すみません。

考えてたのは、金元工作員の件なんですが。


えーっと、これについては問題点がありまして。

・外国人の犯罪者は日本に入国禁止なのですが、それを破る前例を作ったこと
・税金を何億円も使って入国させたこと(警備費その他考えると、それくらいになるらしい)

きっとまだあるけど、暑いのと私が無知なのと思考力がないので書けません。


それ以上に問題だな、と思ったのは、「拉致被害者の家族に手料理を食べさせた」ってくだりですかね。


ただでさえ、今の首相と法相は拉致実行犯の釈放の嘆願署名した人たちなんですわ。
たぶん、家族会のみなさまは、拉致問題解決に関して、大きく後退したと感じているはずです。


そこで「元首相の別荘で金元工作員に会え」って言われたら、そりゃ会うでしょ。
んで、金元工作員は国賓扱いなわけだから(と、ゆーよーにしか、私には思えませんが)、どんなに食べたくなくても、愛する家族が帰ってくる助けになる可能性がある、と思えば笑顔で手料理食べるでしょ。


そんな酷いことをする権利が、誰にあるのか? とか思いました。


私が知ってる範囲のネットの噂では、

・金元工作員の結婚相手は統一関係者
・実は、今だに北の工作員じゃないのかという疑い(統一内部の北朝鮮派と結婚したならありうる)
・鳩山が自分の別荘に呼んだのは、金から白いお薬を貰う為じゃないか(この頃、摘発が厳しくて品薄って噂)
・鳩山の別荘のあるあたりは、東京でひとさらいをした時の(偽札印刷するために、印刷の技術を持つ人とかね)輸送ルートの途中にあるから、なんか意味あるんじゃないの?

あたりかなー。
まあ。噂ですから。あくまでも、噂。



ちなみに、韓国内では、やっぱり115人もの人の命を奪った人間、ということで金工作員に対しては反感も強いようです。


で、わりと疑問なのは民主党って「日本の戦争犯罪」に対して中国や半島に土下座しかねんイキオイじゃないですか。

でも、私の認識では半島併合は当時の国際法の基準にのっとって正式に調印されたものだし、なにより、半島(当時の李王朝)の要望でもあったわけです(なにせ、安重根が、半島併合反対派だった伊藤博文を暗殺したくらいだ。それくらい、清の支配下から逃れたかったんだろうなぁ。あ、当時の半島は今でいう所の独立国家じゃないです。主権は清にあったから。清の属国です。朝貢してた)。

んで、満州事変以降のあれこれに関して、私はあんまり正確な知識はないんですが、とりあえず「戦争という状況下の元、ある種のルールにのっとって行われた戦闘は、基本的に個人的な罪を問うのはいけない」ことなんですね。

えーと、ボクシングはスポーツだけど、喧嘩は殴り合いでしょ?
戦争はいちおう、ここではスポーツ枠っていうか……まあ、人を殺しても「ルールにのっとっていれば罪とされない」わけね(捕虜の虐待とかは、ジュネーブ条約に反するからルール違反でアウトです)。本当なら。


その「あるていど正しいルールにのっとって行われた部分」にも土下座しかねないイキオイなわけですが、金元工作員のしたことってのは「完全にルール違反の大量殺人」なわけよ。


その違反者を国賓級待遇で……って、頭のネジがどっかふっとんでんじゃないかと思う。
もちろん、工作員となったのは、あの国家に生まれてしまった悲劇なんだけど。



わざわざ超法規的行為をしてまで呼んで、国賓待遇で招くってことには、どこにも合理性も道理もなくないですか? する必要性が、どこにあるのかさっぱりわからない。


おまけに、拉致被害者についての新情報もゼロ。こんなの、わざわざ呼ばなくてもわかることだし、本当に金元工作員が心から自分の行為を悔いてるなら、洗いざらい喋った後だと思うんだけどね。


まあ、そうゆうことをうつうつと考えてました。
そもそも、政権取る前はブルーリボンつけてねぇじゃん、鳩山も管も。取ってつけたように首相になってから何回かつけたみたいだけどさ。

さて、仕事しよう。
今日は甘くておいしい桃を買ってあるので、桃食べるんだい!
果物では、桃が一番好きです。加工しちゃうとそーでもないですが(白桃ゼリーとかアイスとかは普通。加工系はみかんやリンゴ、いちごが好きです)。
あんまり果物食べないので、桃くらいですかね、好きな果物って……。今、はじめて気が付いたよ!!(ジュース類は好きです。なんだろうなぁ? 米と毛蟹と桃以外、好きな食べ物ってないかもしれない……)。

生きてます

2010年07月21日 01時00分57秒 | Weblog
お久しぶりです。
日記の更新を、しばらくサボってました。てへ。

理由は、「選挙前だし、政治ネタに触れると民主下げになっちゃうし、選挙終わるまでは大人しくしようかな?」というのと「日記書いてる暇があったら、仕事しろ的なスケジュールだったから」でした。

んで。
選挙が終わる頃には仕事しろな仕事も終わってたのですが(プラチナ文庫の校正です。まー、すごい量を書きなおしました。っていうか、「主役の性格を変える」という修正だったので、ものすごく苦労した。ゼロから書くのの3分の1くらい大変だったよ。でも、納得できる指摘だったので、その辺に関して不満はないです、はい)、それが終わる頃に、肉体改造化計画にはまりまして。


んーと、ダイエットではなく健康になる! です。
いやー、京都行った時ね、鞍馬山→貴船神社のハイキングコースがめっさ苦しくて!
体力とか脚力不足を実感しつつも、それ以上にしんどかったのは、むくみすぎて歩くのがつらいというアホな状況で。


むくみをなんとかしないとなー、と切に思って、むくみ解消計画を立て、ぶつぶつ実行してました。
なんとか、1か月で2回りくらい水分しぼり終えましたが、むくみが減ったら今度はセルライトが酷いことになっててねぇ……。
結局、マッサージし続ける日々です。

困ったことは、今年買った服がぶかぶかになったこと。
でも、2年以上前に買った服が復活したのでドロー(Tシャツの話です)。



まあ、すごいいきなりサイズダウンしたんですけど、結局「むくみなので落ちやすかった」ということで、セルライトは依然残ってます。はい。


さてニュース。
ネタ的にやばいのはこれでしょうかね?

流出原油は1500トン 中国のパイプライン爆発 産経新聞

大紀元とか、そっち系の記事を見ると、石油を手ですくって人海戦術で対処しているらしい……。中国って、中国だなぁ!

んで、メキシコ湾は7月16日の時点でざっくり70万キロリットル流出でしたが、こちらは3日で1500トン(150万キロリットルってことでいいのかな?)流出。どんだけやばいか、きちんとテレビは報道してるのかなぁ?


これ、日本にも石油、流れて来るんじゃないですかね?
魚とかそれ関係への影響はどうなるんですかね?

まあ、そんなかんじでー。仕事します。

そうえいば、7月1日でしたっけ

2010年07月02日 01時39分40秒 | Weblog
7月1日といえば、

・中国人観光客のビザ緩和
・中国の国防法発布

の日です。
前回の日記で「中国人の生活保護申請」のニュースを紹介しましたが、あれ、これからどんどん増えるんだろうなぁ、と思ったりなんだり。

んで、こんなニュース発見。

中国企業1万人の大社員旅行団が訪日 観光庁が誘致に成功 MSN産経

このうち何人が行方不明になるのか……(帰国せずに日本に滞在するのか)とか考えちゃう私は、心が汚れてます。
しかし、東京と大阪かぁ……。やっぱ、しばらくはなるべく都内に行くのやめよう。
あと、近畿地方へ観光行くのやめよう、と素直に思いました。ごめんなさい(東北行くわ)。

理由:どんな病気が入ってくるかわかんないから。


別にね、中国の南部でどえりゃーウィルスに進化してようともかまわないのよ。
でもね、問題は

・中国政府が全然それを把握してないし対策もほとんどしてないこと(人口が多過ぎるので、むしろ村ごと全滅して人口減った方がいい……的な対応も多いのよね……)
・どこにどれだけそういう人が混ざっているのか、わかんないこと
・日本の税関での防疫体制の甘さ

なんかがあるからです。
あと、中国人団体客の泊まる温泉地のホテルにも泊まりたくないですね。
公衆衛生上の問題で。
書いたら批判的になるので具体的には書かない。
これは文化の違いの問題ですが、私は中国文化のその部分を、一切受け入れられない、というだけの個人的なお話です。

「トイレですることを大浴場でやる」と、「両方ですよ、両方」がヒントです。
食事中に読んでる人にはすまんかった! ってことで。


んで、民主党のアホ閣僚のニュース。

仙谷氏、閣僚就任後も弁護士所得 規範抵触の可能性 朝日新聞

川端文科相:兼職違反の疑い 「経営相談」で147万円 毎日新聞

大臣規範に抵触、泉内閣政務官が昨年住宅購入 読売新聞

まあ、例としてあげれば、高校生が生徒手帳を読まずにいて、校則違反をしてしまったようなものですか。
法律違反ではないけれど、大臣という職務上、好ましくない行為を列挙して「こういうことはやんないでね」っていう明文化された規定です。
だから、罰則はないけど拘束力はあるんですね。

……3人もいたよ。実際問題として、現政権の閣僚でこの「大臣規範」を読んだ人、何人いるんですかね、と突っ込みたい。
きっと、もっといるはず。


えーっと、今日は宅急便でラグとティファールの鍋が届きました。
ラグは、ゆきっぺが闘病中、そりゃあもうゲロは吐く、ちっちはもらすで汚くなっちゃったので、捨てまして。
ようやく買い替える気になって調べたら、ジャストサイズのウール100%のラグが、70%オフになってたので、速、購入。

絨毯はウールにしろ、というのが母の教えのひとつでして。
今までアクリルだったんですが、ふと思い出してウールで検索かけて、いいのがありましたよって話。
いや、すごいいいよ! ひんやりして肌触りがいいし、おまけに変な毛も(今のところ)まったくて出ない!(アクリルは即日出た)


ティファールは、水道屋さんが来るので、シンク下の鍋類を全部出して、しみじみ見てたら「あ、もう限界」って思いまして。
どうせなら、収納に便利なのがいいなあと思って、グランなんとかってのを購入(うちはIHじゃない)。
洗ってふいて乾かして、重ねて入れたらまあ素敵! 半分以上スペースが余ったよ!(ほかに圧力鍋と卵焼き機があるので、まあそんなかんじです)


それで、頻繁に使う調理器具をまとめてシンク下へゴー!
ルクエとか、スライサーとか、パイレックスの容器関係(お菓子づくり用。あとサーバー)、全部入った~!!!
これでいっきに家事が楽になりそうです。良かった! 良かったよ!


収納以外にもティファールのいいところ。

柄が取り外せるので、洗うのが楽。
油を使わないですむ(今日、アスパラとブロッコリーとマイタケのオイスターソース炒めを油なしで作ったけど、くっつかなかった)。
汚れがすぐ落ちる。
フライパンあったまったよシールは便利(油ひかないで調理するからね……)。

かなぁ。まあ、さんざん既出だとは思いますが。
もちろん、取っ手は別にもうひとつ購入しましたよ! なんでも、2個あった方がいいんだって。

そんなかんじで。
現在、おうち大改造計画中です。次はカーテン買う。7年使ってボロボロなのよね。

新刊出ましたね

2010年07月01日 12時06分07秒 | Weblog
たぶん、昨日あたり発売じゃないかな。
29日に大宮ロフトのジュンク堂行った時には、置いてなかったので。

そういえば、大宮のロフトは、なぜか私のイーストの既刊が結構置いてあってビックリでしたよ。
物によっては、2冊ずつあったりして(新婚両方と、傲慢がいくつか)。
おいおい、返本しないで棚大丈夫? と思ったのは秘密だ。


突っ込む前に感謝しようね、自分!
とセルフ突っ込みを入れつつ、ジュンク堂の大宮ロフト店の担当者様に感謝! です。
きっと、地元作家枠なのであろうよ、と思いつつ、でも嬉しい。


まあ、買いそびれていた、乙嫁語りの2巻を買いに行ったんですがね。しかし、置き場所がわからなくて店員さんに確認しちゃった。てへ。
普段は、もっと近場の本屋かそごうの三省堂の方だからなぁ……。
今後、神社に参拝した後くらいは、ジュンクに行こう、と思いました。


んで、ニュースなんですけど。
やばいなー。民主党叩きのネタばっかりですよ。

フジの「新報道2001」での枝野の問題発言とかね!
要は、労働組合の支持を受けていて公務員削減なんてできるの、という突っ込みに対して、枝野が「公務員の労組は、共産党支持ですから!」と反論。
共産党側は「うそつくな!」って返したって話です。

実際、どっちの支持が多いかは知りませんけどねぇ。
在日特別枠のある自治体は、まず労組は、社民・民主支持だろうよ、と突っ込んでみるテスト。

そんな枝野の支援母体は、NTTとJRの労組です(ソースは知人。まあ、枝野の地元在住ですから、色々、人脈はありますよ。私の通ってた中学校のすぐ近くにNTTの社宅があったり、すぐ近くにJRの広大な敷地やら研修センターがあったりね。オフコース鉄道博物館もあるし)。

NTTといえば、NTT経由で枝野に黒いお金が流れてるんだけどね……(要は脱税じゃないか、というネットの噂)。
まあいいや。風説の流布になっちゃうからこの話はこの辺で。



そういえば、半島有事は6月中には起こりませんでした。
とりあえず、平和キープはいいことです。んが。

中国人民解放軍、30日から東シナ海で実弾射撃訓練を実施へ サーチナ

北朝鮮が米韓に軍事行動警告、米軍が非武装地帯に武器搬入として ロイター

ジョンウン氏、最高人民会議代議員に…韓国紙 読売新聞

地味に事態は動いてるので、まあ、いつ何があってもいい心構えだけはしておこうと思ったのでした。


んで、そういえば生活保護関連でニュースふたつ。

中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人 MSN産経

「全患者が生活保護者」34医療機関 大阪、不正調査へ 朝日新聞

どっちも大阪市のお話です。
大阪の生活保護受給者は、在日半島人が多いんですけどね。
まあなんですか。上の件と合わせて考えると、色々と興味深いです。

そういえば、生活保護を不正受給した外国籍の人間って、強制送還の対象になったりはしないんですかね?
誰か詳しい人がいたら、教えてください。