鹿能リコのおしらせ

BL作家鹿能リコの新刊発売等の情報をお知らせするページです。

かまたん事変

2016年01月31日 02時47分14秒 | Weblog

どうも! 寒さに震えつつ、「なるべくシンプルに!」とつぶやきながらプロットしている鹿能です。

こんばんはー。

 

黒猫が死んで、今は茶虎と私のひとりといっぴき暮らしですが、茶虎(かまたん 正式にはかまたりです)が、ものすごい甘えん坊になって「えぇ……」とどん引き中の鹿能です。

なにが変わったって、声! 男らしさが綺麗になくなり、仔猫みたいな声で鳴きます。

あとは、コンビニやゴミ捨てで5分以下の外出した時でさえ、10分抱っこしないと文句をいうようになりました。

どうやら、「ひとりでお留守番」が、ものっすごく寂しい模様。

とりあえず、今は過渡期なので、甘やかしてます。

 

そういえば、以前、日記に書いたこと補足。

ベッキーさんの件、なぜ、記者会見を選んでうーんってしたかというと、テレビの番組だと、プロデューサーとかスポンサーのエネルギーも入っちゃうので、私にはわからないからです。余計なエネルギーのない状態が良かった。

 

近藤真彦氏について、例えとして麻原は酷いなーと思ったんですけど、他に思い当たる人って、小沢一郎氏とか、大津のいじめ事件の加害者少年の父親とか、そんなんばっかりでね……。

ただ、エネルギーの強さ的には、麻原を10とすると、小沢は8くらいで、近藤氏は3くらいです。はい。

 

あと、ジャニーズのメリーさんの記事やなにかを読んで「……知ってる。この感覚」と思っていたのですが、あれね、称徳=孝謙天皇みたいだよね!

一回天皇位を降りた(淳仁天皇にバトンタッチした)にも関わらず復位→つまりは後継者つぶし。

すんごい年下の男=道鏡をかわいがる(道鏡は確か、法皇の位までもらってたけど、称徳天皇が崩御したら、光仁天皇に下野に飛ばされた。よくもわるくも政治力や組織力のなかった人なんだろうな、と思う)。

和気清麻呂を、不要に貶める(SMAPの謝罪は、わけわかんなかった。なんで謝罪する必要あるの?)。

結局、称徳天皇がしたことは、先祖の持統天皇があれだけ必死になって作り上げた天武系での天皇位継承を天智系に戻しただけ……という……。

 

称徳天皇の出て来る小説を書くならば、うっかり、イメージモデルにしてしまいそうです。

 

 

甘利大臣の件は、「賄賂もらったんなら、辞任で当然」と思ってますけど、色々調べると、ハメられた感がすごいですね。

んーと、収賄が行われたとされるのが、ざっくり3年前っていうと、政権交代してすぐくらいですよね。

この時から仕込んでいたのか……! と思うと、すごい怖い。政治怖い。

 

後任が石原氏ということで、キャリア的には、まあ妥当なんですけど実力的には……。

TPPに関しては、九仞の功を~ってことになりそうだなぁと思いつつ、私は、TPPはやっぱり今でも「やらない方がいい派」なので(中国包囲網だからやるべき! 的な意見もあるけど、私はそうは思わない。そもそもいいだしっぺは管元総理ですからね! 筋が悪いにもほどがある!!)、うまいこと潰れてくれた方がいいです。

石原氏は少々、こう、権力や圧力に弱そうな感じですので、アメリカさんは、アメリカにより都合がいいように、TPPが締結できるんじゃないでしょうか。

どっちに転ぶのでしょうか。うーん、うーん。

 

あと、野田元総理が「消費税は10%にするべき」と発言したのを受けて、おそらく、なにがあっても消費税はあがると予想します。

(元々は、正月あけに宮崎氏がラジオで「高橋洋一さんが、消費税は10%になります」といってました、という発言があったので、「あ、これはあがるのね」と思っていましたが。とりあえず、東日本大震災レベルの事があってもあがると思います。東京直下大地震か富士山爆発なら、もしかしたら……中止になる……のか? くらいな印象)

野田元総理の発言でわかることは、財務省主計局(各省庁に予算配分する方ね)が、かなりやっきになってるなーってことです。

不景気が大好きですよね、財務省主計局って。

 

そんなかんじでつらつらと。

プロットします。あともうちょっとで一本終わるぜ!


義兄が優しいのだが……(罪悪感)

2016年01月23日 00時37分40秒 | Weblog

こんばんは!

この間、姉の家にバイトに行って、姉が郵便局に行って、義兄とふたりきりだったんですよ。

そして、フォトショでカタログの版下原稿作ってたら、目が痛く……ドライアイで痒くなりましてね。

眼鏡外して目を擦ってたら、義兄が「!」ってなってた。

 

……その後、「チョコ食べるか!」「ぶどうパン食べなさい!」「夕食は外食だ! なにが食べたい? 寿司か、焼き肉か、トンカツか、中華か、インドカレーか!?(全部、過去に私が大喜びしたうんまい店が近場にある)」と、妙に優しい。

これはもしや、愛猫が死んで、涙を堪えて仕事してると思われてしまったのだろうか……。

 

 

ということで、誤解を訂正するのも気恥ずかしく、未だ、義兄には真実をいえずにいます。

あ、夕食の中華は、たいへんおいしゅうございました。

 

 

えーっと、黒猫はね、死んだのはものすごく突然でした。

その日の午前中には、私の後追いしていたのですが、昼過ぎたら急に立ち上がれなくなって、病院開くの待って急いで病院行ったら「低体温です」と。それから2時間して、最期でした。

とはいえ、ここ数ヶ月、食欲が落ちていたので(カリカリを食べなくなったので、ウェットフードと猫ミルクをあげてました。亡くなった日は前の晩から雪で、ミルクしか飲まなくなってたなぁ……)「そろそろかな……」と覚悟していたので、ダメージはわりと少ないです。

なんたって、18歳ですから!

 

ということで、義兄へのお詫びにバレンタインのチョコは残念自作でがんばるつもりです。

今のところ、くるみをキャラメリゼしたのを、チョコでコーティングしてココアパウダーをまぶしたものにする予定。

 

この、キャラメリゼしたくるみが、ものすごく美味しいんですよ!!

レシピはこちら

手間かかるけど、難しくはないです。

キャラメリゼしたくるみをチョココーティングした物って、買うと高いんだよね~。人件費だと思うけど。確か、8粒で400円で売ってたので、私はどーんとくるみ300g分プレゼント予定です。

姉とともに、くるみチョコにまみれるがいい! と悪役のようなことを考えています。

 

プロット作業中なので、ニューアルバイトの小物作成もしています。

これね、「うちにある毛糸を使ってよし!」なんですよ。50個納品で、うまくいけば段ボールひとはこ分くらい毛糸が減りそうなので、喜んでいます。

(捨てるしかないかな……と思っていた、半端毛糸がのきなみ消費できるの! モノはいいけど、1玉、2玉しかない物って、帽子と靴下以外、使い途がないんだよね……。靴下にするにはモノが良すぎて、帽子にするには、微妙に色柄がよくない……っていう……)

 

30個くらい作ったけど、色柄でダブリなしでやれてます。

同じ柄で色違いで(時には、金や銀のラメ糸入れて)3~5個作っているので、そんなに面倒でもないです。

 

ちなみに、依頼者は修験道の行者さんで、行者さんが気入れした神様が入っている(という用語。)。浄化アイテム入れです。

とりあえず、気入れした物が消耗しずらい・使わない間にエネルギーチャージしやすくなるように、気入れして作っておりまするよ。

 

そんなかんじで!

今期のアニメは、意外と「ラクエンロジック」が面白いです。サンリオ枠に近いノリで見ています。

でもやっぱり、一番は「昭和元禄落語心中」かなぁ。

今週、三味線が下手な子が出て来たのですが、音がずれていく過程が「三味線初心者あるある」で、アニメスタッフさん、本当に丁寧に作ってるなーと思いました。

(最初はあってるんだけど、どんどんツボがずれていって、音が崩壊するんですよ……。抑えるところが、指半分ずれたら、もう音が変わるから。そして、抑える方の手は、基本的に見てはいけないことになっているので、この音の時はここ! ってかんじで、体に叩き込むしかないんです)

ではでは。


【宮崎正弘】台湾総統選レポート[桜H28/1/18]

2016年01月21日 07時51分39秒 | Weblog

【宮崎正弘】台湾総統選レポート[桜H28/1/18]

 

ちょっと古くなりましたけど。

台湾の選挙と新しい総統について、他、ざっくり現状の台湾の政治とか台湾の政治通史っぽいことまで説明されています。

私は、台湾については、ほとんど知りませんので、勉強になりました。

 

あと、ここで渡邊氏もいってましたが、新総統の「尖閣は台湾の領土」というのも、当然の発言だと思います。

そんな、就任前に支持率を下げる発言を、賢い政治家がするわけがない。

 

 

さて、世間はSMAPで大騒ぎですが……。

私は、基本的に「独立するもしないも個人の自由。どーでもいい」で、黒猫が死んで、もっとどーでもよくなりました。

 

とはいえ、思うことは。

紅白見て、改めて思ったのだけど、近藤真彦氏って、オウム真理教の麻原に雰囲気が似ている。

そして、木村拓哉氏が、写真によっては近藤真彦氏に雰囲気が似ている。

結論、…………は、自分の身がかわいいから、書かないよ~。

 

なんだろうなあ、あの濁って粘って、見たくもないし触りたくもないアレ……。

金と権力に執着して溺れている(溺れるほどには手にしてる)人、特有のオーラ的なものなんでしょうかね? オーラとか、見えないけど。

 

あと、昔っから興味あるのが、工藤静香という人の生き様っていうか、流儀というか、ありかたというか。

「ものすごく負けず嫌いなんだろうなぁ」と思ってるんですけど(コンプレックスよりは、強烈な上昇志向だと思う)、その手法とか、小説のネタになりそうなので、知りたいなぁとぼんやり思うことがあります。

 

 

とりあえず、ジャニーズはどうでもいいです。アニオタなので。

でも、今後、ジャニーズの勢いはそがれるしかない流れですよね。腐臭がすごすぎる。

日本人の大多数は、支持できなくなるほどの腐臭が、どんどん、もっと漂うのだと思います。

清潔感がない、ってアイドルとしては、致命的じゃないですか?

 

ではでは!

今日はこれからバイトに行きます。でも、ちょっと時間あるのでプロットしまーす。


ぼんやりしている(友人向け日記)

2016年01月19日 03時09分28秒 | Weblog

えーっと、昨日、うちの黒猫・さくらさん18歳が死にました。

 

……ぼんやりしています。

ちょうど、小説を書き始めた頃に拾って、一晩の寝床を貸したつもりが居座られ(首輪してたから! しかし、とんでもないわがまま猫で「おそらくこれは、前の飼い主が捨てたな……」と思った)、そのまま18年です。

私の小説とともに歩んだわけで、こう、感慨深い。

 

プロットをする気になれないので、黙々と編み物してますけど、そもそも編み物をはじめたきっかけは弟が亡くなった直後に、実家になぜか毛糸と編み針があったからで、編み物っていうのは、こういう時に何も考えなくてもなにかができあがっていくので、いいものです。はい。

 

 

そんなかんじでー。

友人に向けた日記でした。


魔王

2016年01月18日 04時06分44秒 | Weblog

LaLuna文庫の編集さんに「仕事ください」といったら、プロット考えていいよといわれました(元イーストの編集長です)。

自分で耕せる畑からの収穫は、もうとりつくしたので、「お題をください」と頼んだところ「魔王で。西洋だとラノベになるから、東洋系で」ということに。

 

まー、さっくり概略は決まったのですが、うっかり「贖いの月」系の終わりになりそうです。

あとは、魔王というのがね……。

見たことないから、よくわかんないなー。

というか、魔王ってBL的にそんなにいいものですか? この間うっかりベッキーさんをうーんって見て、見てしまった魔物的なナニかが、ものすごくヤヴァかったので、魔王とか考えたくない……。

 

魔物的なナニかが「やべっ!」って思ったのってね、「ものすごくとっかかりがなかった」からなんですわ。

うーんってして、過去に幽霊その他、管狐とか犬神とか見ましたけど、「あー。なるほど。しんどいねぇ」と同情できるなにかがあって、こっちがそう思うと交渉の余地もあったのですが、魔物はなかったわ。

「完全なる異質」で、情とか……理解できないんだろうし、言葉、通じないんだろうなぁと思うことしきりです。全力で逃げるわ。

そんなのの親玉が、好きになれるか? と問われると「完全なる恐怖」以外、私は感じないのです。

 

わからん。BLの流行はわからん。

いやでも、魔物とか、感じたことなければ、そんなものですよね。

私もあれほど「異質」とは、思いませんでした。妖系の方がまだ……「あ、これは、こういう生き物ですね」という感じ(肉食動物の餌が肉である、ような……。存在としてそうなんだから、そりゃしょうがないわーと納得できる)があるので、理解可能というか……。

ということで魔王バールは、元は太陽神だったんだって!

的な解釈を東洋風にして、適当神話とかでっちあげて、魔王を私の知ってる魔物ではないものにして、プロットの骨組みだけできました。

そしたら、どん暗い話で……。

 

あとは、ウケ狙いで、魔王がこどもだったらかわいくない? と思ってうっかり、とかっかりを薬研×宗三(刀剣乱舞)ベースにしたら(そこから色々足したり引いたりして、別物になります。ちなみに、傲慢の元ネタはH×Hでした。ない時もあります)、受の壊れっぷり=狂気が、半端なかったです。

修正……修正しないと……。いやでも、このままいきたい……。

「僕はね、あなたなんて大嫌いです」と、さげすんだ目をする受が書きたいぞ! あの硬質な声がいいんだよねぇ……宗三は……。

 

そういえば、なんちゃって中華で飛ばされない中華は、タイトル「公子は生け贄に求婚する」になりそうです。

公子って、地味だけど、ただの王子より偉いんですよ。身分制度的には。

王子は、王のこどもだけど、その中で王太子以外で、爵位と領地をもらえて公子になります。

平安末期だと、上皇が、自分の愛娘を女御にしましたけど、そういうかんじの扱いのようです。制度的には。

 

ぶっちゃけ、漢代の制度って、大学の論文レベルなんだよなぁ……細かいところは……。

そして、細かいところが必要になるのが小説で……。

次になんちゃって中華を書くことがあれば、唐をモデルにする予定です。

(資料が揃えやすいように……と、祈るばかりです)

 

そして、挿絵指定の箇所をチェックした時の、編集長の指定の感想。

「この人、鬼だ……」でした。

いや、ぶっちゃけ、BLですから、受と攻がいちゃついてればいいじゃないですか。

それ以外の人、いらないじゃないですか。私は、読む分にはそうですよ。男ふたりがいちゃついてるのが見たいです(エロというより、いちゃつき。エロもいいけどね!)。えぇ、えぇ。

なのに、脇役3人も考えないといけないことになってる……! 

バトルシーンもあるよ!! 祭壇もあった! 馬に鴉も出て来る!!

 

挿絵の緒田先生には申し訳なく……。

 

申し訳なく思いつつ、依頼のあった小物作成にいそしみます。

とりあえず、50個納品して、様子見なんですけど、姉がね「全部、違う種類で出せ」とかわけわかんないこと言い出しまして、泣きながら組み合わせを考えています。

どっとはらい。


膝丸とったどーーー!

2016年01月11日 20時27分11秒 | Weblog

ということで、刀剣乱舞で無事にニューキャラをゲットしたので、しばらく鍛刀と遠征以外はしないかんじで。

仕事するのよ!

 

あ、仕事といえば、書き上がったばかりの飛ばされない中華(仮)なのですが、最終章に入る前に試行錯誤して結局没った部分を、改稿してPIXIVにアップ予定です。

飛ばされない中華(仮)の本が出たら「○○○Pと○○○Pの間です」という感じで説明書きますので、よろしければ読んでください。

ただの立ち会いシーンで、エロ要素は皆無ですけど、考えるのがキツくて、書くのが楽しかったので、読んでいただきたいんですよう!!

 

小物作りバイトは、無事に試作品6パターンできました。

いってしまえば、エンドレス「ペットボトルカバー作成」なのです。ペットボトルカバーじゃないけど、作り方として参考にしたので、ペットボトルカバーと書く!

かぎ針編みばっかりで飽きたので、友人に「マフラー作らせて!」と泣きついて、現在、イギリスゴム編みでスヌード編んでます。ご満悦。

元々、かぎ針編みより、棒針編みの方が好きなのよ。そして、今は、こ難しいことをしたくないのでマフラーとかスヌード気分なの。

 

 

ネタは変わってアニメ雑感。

世間は「おそ松さん」が大流行ですね。

私は、見てはいるけど、面白いけど、エロ妄想はないです。

むしろ、エロ妄想してたのは、ハイキューでうかたけでした。

(私の脳内では、たけちゃん先生は地方の名家の本家の次男か三男で(地方の公立高校の教師って、すんごいパイプがないと、今の時代、新卒でなれなさそうだから)、うかいが本家当主か次期当主の兄に手打ちにあいそうになるネタとか妄想しておりまする。楽しいよ!)

 

あと、ファフナーが無事に最終回を迎え(「びみょーに最終回じゃない……?」と思っていますが)、若干、しんみりモードです。

ファフナー放映中は、もう、毎回心臓が痛くて大変でしたけど、充実してたなぁ。

今期は今のところ「昭和元禄落語心中」が、一番面白いです。

寄席芸人伝を読んでいると「あ、元はあの人のネタか」とかわかって、非常に、味わい深いです。

あと、三味線の音がリアル。

上手いんですけど、上手すぎない、そのあたりのさじ加減が、実際に三味線弾く人間にとっては(私は長唄ではなく地唄三味線の方ですけど)、「そうなのよ!」って感じがします。

 

ニュース的には、水爆ですか。

ネットの噂を加味しつつ、色々、考えています。

最終的に、落としどころ=北朝鮮の目的は「金をくれ」だと思うんですよ、北朝鮮。それ以外にないんで。だって、現時点の最大目標は「金王朝の継続」ですから。

とはいえ、水爆は「やりすぎ」だと思うんですけどね。

(そういえば、水爆と原爆の違いがよくわからなくて、間違ってるかもしれないけど、なるほど、と思った説明は「東京に原爆を落とすと、東京がふっとぶ。東京に水爆を落とすと、関東平野がふっとぶ」で、なんとなく水爆のやばさが理解できました)

 

んでんで、水爆の技術提供は、たぶんロシアで決まり、ということでロシアは北朝鮮の水爆実験に賛成しているんだろうな、と。

中国は、水爆実験を知ってはいたけど、積極的賛成はしてない模様(そりゃそうだ。北京が水爆で狙われる)。ついでに、日米も事前にわかってたようですね。それがあって慰安婦の件を、今回のような形で納めたようです(今回は、アメリカが保証人的なポジションに立っているので、韓国が約束不履行をすると「アメリカの面子が潰れる」ことになる。ここでアメリカの面子を韓国が潰すと……多くは語らず!)

ロシアの狙いは、経済制裁の解除かなーと思いますが、、それだけじゃないよなぁとも思ってます(中東での米露の緊張・対立状態の緩和もあると思う。でも、そんなのわかりやすすぎるので、それ以外!)。

いずれにせよ、在韓米軍が、いよいよ2016年に撤退なので(事務所だけ置いておくかんじになるそうです)、朝鮮半島は、しばらく北朝鮮が騒がしいと思います。

中東次第では、年内に朝鮮半島で戦争……内戦、紛争なのかな? もありかな、と思います。

米露の余裕=思惑次第。これは、朝鮮半島両国だけではなく、日本も米露に引きずられることになると思うので、なんていうか軍事大国でない国の、宿命ですね。

 

 

そんなかんじでー。

今から、布団に入ってプロット考えます。寝ながらが、一番、プロットは効率がよいのですわ……。


仕事……の依頼……?

2016年01月10日 00時19分48秒 | Weblog

年末にですね、姉のもってるちょっと特殊な形の道具に、バンブーコットンの糸で、ケースを作ったんです。誕生日プレゼントにしました。

それを姉が知人に見せたら、「あら、すてきね」ということで、姉から、「知人の人にも作ってあげて」といわれて2個、作ったのよ。

 

それを姉が知人の人にあげて、知人の人が周りの人に見せたら、欲しいって人がいっぱいいてね、ちょっと手間賃もらって作ることになったのですが……。

 

 

最低100個、マックス500個、一番可能性の高い数で、300個くらいなの。

 

 

…………いったい、どうしたものかと考え中です。

一番困るのは、その、バンブーコットンの糸が5年前に廃盤になっているということです(内藤商事のバンブーっていう商品です)。

同じ糸、もう、ないよ。

とりあえず、試作品を作っています。現在、5種類目。

リネンとグラデーションのシルク糸で本体作って、パワーストーンで結び紐を飾ったりして。

えぇ、えぇ、無駄に「どうせ作るなら、綺麗な物の方がいいよね」根性が頭をもたげ、自分で自分の首を絞めています…………。

 

とりあえず、楠木くんのBDプレゼント用マフラー(2本編んじゃった! 在庫毛糸削減運動中のため)が終了したので、やってます。

試作品は火曜日提出です。手仕事は、小説のプロットに比べると、さくさく進むね!

早く試作品終わらせて、パパン用の靴下編まないといけないんだけどねー。

 

うーん。今年は、小説以外の物作り作業が、多いです。

カタログ作ったりHP作ったり、今度は手作り小物だぜ! 技術もセンスもないですけど、人脈っていうか、そういう場所にいるだけなのはわかっている。

でもまあ、面白い流れだねーとは思います。

 

 

いや、その前にプロット! なんですけどね、昼間うっかり刀剣乱舞で、虎鉄長男と次男のホモぉ……を想像したら、みなぎりました。

「こいつは偽物、でも、感じちゃう!」的な。

うん。今、長曽祢と蜂須賀、並べて出陣させてます。御年魂はいまだ4万個ですが(5万個で膝丸ゲット)、髭切は3本ゲットです。

……なんだ、この高確率は…………運営さん、確率、あげてくれたのかしら???

 

あと、ネットでベッキーさんの記者会見を見ました。

感想:アイメイクが怖い。

 

で、「不倫特有のどろどろしたの、あれ、テレビからもわかるかなあ?」と思って、うーんってしたら、黒い人形のシルエットが見えた……。角大師の札みたいで、もっと「ヤヴァイ」感じがするの。

「あ、これ魔物だわー」と思ったんですけど、どうなんでしょうね?

 

ちなみに、その魔物?がベッキーさんに送られたものか、彼女が元々憑けていたものか、はたまた別のものか(何の象徴だろう……?)わかりませんが、新年早々、怖い物を見てしまいました。

妄想だといいね! では。


あけましておめでとうございます 2016

2016年01月06日 01時01分30秒 | Weblog

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年も、馬鹿をいっぱいやる予定です!

アホ実験もやります! バイトも逃れられません!!

(HPの更新作業と、姉会社の手伝いなので……どちらも、断れない筋からの依頼ですわよ)

 

そういえば、正月、実家に帰った時、母に「いやー、去年は商業HP、2社分も作ったわよ!」と言ったら「じゃあ、学校に行って、ちゃんと勉強しなさい」と言われました。

「潰しのきく人間になれ」と、つまりは、そういうことのようです。

……うん、そうだね……。とりあえず、本買って、もうちょっと本腰入れて勉強します。

 

 

さて、新年は!

年末に楠木くんがうちに泊った流れで、「マフラー、気に入って買ったの落として、また同じの買ったら、また落としました」というので、「じゃあ、おばちゃんがマフラーを作ってあげましょう。いや、むしろ作らせて、余り毛糸が山ほどあるのよ!!」と親切の押し売り、イヤゲモノを送りつけることになりました。

とりあえず、私の自分用自作マフラーと同じ毛糸の色違い(綺麗な赤のグラデーション)があったので、着用感と色味チェックをしてもらい、決定。

その後、帰省から帰って押し入れ整理をしたら(母から「お父さんに靴下編んで」と言われて、毛糸を探していた)、段ボール2箱分、スペースができました。

やったよ!

 

その後は、刀剣乱舞をぼちぼちと。

ドロップオンリーで髭切っていうのと、得点貯めてもらえる膝丸というのが期間限定でもらえるのですね。

髭切は最初から諦めて、膝丸オンリーでぼちぼちやってたら、ドロップしましたよ、髭切が!

 

しかも2本も!!!

 

……明石も日本号も、一回もドロしなかったのに…………。

なんかもう、今年の運を使い果たしたような気がしますよ。いや、空き段ボールと同じ本数というところが、なんか、ミソのような気がする。

ゴミ捨てしたら、運が来るの? そうなの???

 

ということで、新年の抱負。

物を捨てる

 

……言うと思ったでしょ。ははは。単純なんですよ~。

ということで、膝丸ゲットまで、あと玉を2万個集めなければいけないのですが、プロットしながら、頑張ります。

 

 

そんな新年でした。

皆様も、楽しい年末年始であったら良いのですが。

そして、今年一年が、素晴らしきものになりますように!