官民共同で「医療通訳士」活躍のインフラ整備が進行中!

2009-10-03 12:43:25 | Weblog
「医療通訳士」活躍のインフラ整備が進行中

下記のような医療ツーリズムの研究会が官民共同で熱心に行われています。
間もなく医療ツーリズムが日本でも正式に発足します。その時期に合わせて我々も仕事を確保できるように準備しましょう。
しかし、医療通訳士の仕事は、準備なしでは、いかに語学力があっても、逆に医療に関する知識があっても、それだけでは勤まりません。
語学力と医療ツーリズムに関する知識の双方を、体系的に学習し身につけなければなりません。ただし、医師それ自体になるわけではありませんから、その知識や語学力のレベルにも一定の限界があります。その限界を知り、短期間で効率的にしかも安価な学費で指導講座を開設しているのが、東京通訳アカデミーです。
東京通訳アカデミーの医療通訳士講座は、日本初の試みであり、既に大きな評判と人気を獲得し、毎回の授業に於いても見学者や問い合わせが途切れることがありません。
英語と中国語で、通信講座と通学講座のコースを設けています。
どうかお問い合わせください。入学は随時可能ですが、早く学び始める方が来年1月31日実施の[医療通訳士技能検定試験]にも合格しやすくなります。
もちろん、普段は忙しい方のために、年末の休暇期間を利用しての[速習講座](12月26日~30日・連続5日間)も用意しています。
お問い合わせをお待ちしています。

東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号東観ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410
Eメール:okamura3@oksemi.co.jp


第2回インバウンド医療観光に関する研究会の開催
2009/10/02
 観光庁では、訪日外国人2,000万人時代の実現へ向け、さらなる訪日外国人旅行の促進に取り組んでおります。
 海外から患者を呼び込むインバウンド医療観光は、訪日魅力の一つであり、今般、ネットワーク作り・障害の除去等受入体制整備を目的とし、課題の整理や今後の方向性の検討を行うべく、「第2回インバウンド医療観光に関する研究会」を下記のとおり開催致しますので、お知らせいたします。

1.日 時:平成21年10月7日(水) 10:00~12:00

2.場  所:中央合同庁舎2号館16F 観光庁国際会議室

3.出席者:別紙参照

4.議題(予定):
  ・論点整理
  ・モデル事業調査の進め方

(注)
 本研究会は傍聴可(事前登録要)、カメラは頭撮りのみ。
 傍聴/取材を希望される場合、別紙「傍聴/取材申込用紙」に必要事項記入の上、10月6日(火)12:00までにFAXでお申込ください。
 会場の関係から、入室人数に制限があります(先着30名様まで)のでご了承下さい。
●お問い合わせ先
観光庁 国際観光政策課
廣岡
  代表 03-5253-8111(内線 27405)
     直通 03-5253-8324



インバウンド医療観光に関する研究会
伊藤 公一 伊藤病院 院長
奥山 隆哉 社団法人日本旅行業協会 事務局長
上松瀬 勝男 日本大学 名誉教授
大徳 眞一 メッドサポートシステムズ株式会社 代表取締役社長
丁野 朗 社団法人日本観光協会 総合研究所長
中島 章智 中島宮本溝口法律事務所 弁護士
西山 利正 関西医科大学主任教授、日本渡航医学会理事長
沼口 雄治 聖路加国際病院 放射線科特別顧問
吉村 浩太郎 東京大学医学部形成外科学講座 講師
※オブザーバー
足立 成雄 トップツアー株式会社 執行役員
今西 祐介 全日本空輸株式会社 営業推進本部マーケティング企画部 主席部員
小泉 靖 株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル マーケット戦略部長
田所 俊彦 株式会社日本航空インターナショナル 旅客営業本部長
藤本 康二 経済産業省 商務情報政策局サービス産業課長
松澤 勇夫 株式会社日本旅行 国際旅行推進室長
南 安 株式会社ロイヤルパークホテル 常務取締役総支配人
山崎 佳彦 近畿日本ツーリスト株式会社 旅行事業創発本部販売推進部長
吉田 一正 日本エマージェンシーアシスタンス株式会社 代表取締役社長
若林 和彦 横浜市 経済観光局観光交流推進課担当課長
(50 音順)

★10月入学:学費, 東京通訳アカデミー・医療通訳士講座

2009-10-03 11:55:35 | Weblog
東京通訳アカデミー・医療通訳士講座

★10月入学:講座と学費

正規講座学費 132,500円(10月11日~1月31日の4ヶ月間の授業料と[技能検定試験料]
+入学金1万円+教材費1万円)
       ★一括前払い制(ただし、2~3回の分割払いも可能)
振込銀行⇒三菱東京UFJ銀行 姫路支店 普通口座 
口座番号0017123 東京通訳アカデミー(又はCoolJapanExpo株式会社)


★年末速習講座ご案内
(英語と中国語の2コース)
[12月年末速習講座]と
[技能検定試験]受験準備
普段は就学や通勤の都合で、あるいは家庭の事情などで、数カ月に及ぶ長期の勉強時間をなかなか確保できにくい人たちのために、次の要領で短期速習の特別講座を開講します。

()年末休暇を活用する短期速習型の講座を、12月26日(土)~30日(水)の5日間連続で行います⇒1日6時間・合計30時間の集中講座(午前10時~昼食休憩~午後5時)
★学習内容=①医療通訳のルール、②医療専門用語の学習とロールプレイ、③医療に関する知識
★速習講座受講料=8万円(教材費・消費税込み)

()そして、翌1月31日(日)に実施される「医療通訳士技能検定試験」受験に向けて、1月10日(日)・17日(日)・24(日)の各日曜日に3回連続の「模擬試験」を行います。
⇒合計4日間(各回午前10時~午後4時)
★模試3回(上記の速習講座で学習済みの事柄を1/3づつ順次復習)
★(本番)医療通訳士技能検定試験(2010年1月31日)
★模擬試験と本番技能検定試験の受講・受験料=3万円+教材費1万円=計4万円

()ただし、以上の2コースをセットで受講する場合は10万円のみ。
(理由=教材の重複分1万円を控除し、更に1万円を特別に割引サービスしますので)
()会場:〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号東観ビル8階
JR御茶ノ水駅より仲通りを、道なりに南に下って5分。「ワンゲルスポーツ店」が目印

()学費の振込先
  三菱東京UFJ銀行 姫路支店 普通口座 口座番号 0017123 東京通訳アカデミー

()お問い合わせとお申し込み
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号東観ビル8階
事務局・岡村寛三郎 Eメール:okamura3@oksemi.co.jp
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410

以上



[東京通訳アカデミー]

多摩大学 教授 真野俊樹先生のご講演決定!
11月21日(土曜日)
「グローバル化する医療」をテーマに
平成21年9月19日 土曜日
JGC&TIA事務局・岡村寛三郎
皆様のご清栄をお慶び致します。
ところで、東京通訳アカデミーでは、「グローバル化する医療(メディカルツーリズムとは何か」の著書を出版された気鋭の学者:多摩大学 教授 真野俊樹先生に、ご多忙の合間を縫って下記のスケジュールでご講演を戴けることになりました。
あらゆる分野にわたり急速に展開する国際化時代を迎えた今、医療現場のみならず観光産業・国内需要喚起等の経済政策分野との関連に於いても、最も注目するべきテーマとなっている「医療の国際化」現象の最先端の状況を、ワールドワイドの角度から詳細なお話しをいただける極めて貴重な機会です。
どうか万障お繰り合わせのうえで、多数ご参加くださいますようによろしくお願いします。
なお、この講演会は、東京通訳アカデミーの開講記念行事として開催されますので、ご来場の皆さま向けの記念品を用意させていただいています。
平成21年9月19日 土曜日
東京通訳アカデミー・学院長
司法通訳士・医療通訳士技能検定協会・理事長
NPO日本通訳案内士連合(Japan Guide Consortium=J.G.C.)
理事長・岡村寛三郎

① 日時:11月21日(土曜日)午後1時開会
②挨拶:東京通訳アカデミー学院長・・・医療の国際化の最前線について
③講演:多摩大学 教授 真野俊樹先生・・・午後1時30分~3時30分(休憩含み2時間)
④講演主題「グローバル化する医療(メディカルツーリズムとは何か」
⑤医療通訳士講座デモンストレーション・・・午後3時45分~4時45分
⑥閉会=午後5時
⑦募集定員60名・申し込み順・参加無料
⑧会場:オフィス東京(東京都中央区京橋1丁目6番8号☎03-3567-5577)
道順:JR東京駅八重洲口より徒歩5分
⑨参加お申し込み: JGC&TIA事務局・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号東観ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Eメール:okamura3@oksemi.co.jp


真野 俊樹先生ご紹介
・学歴
1987年 名古屋大学医学部卒業
1997年 藤田保健衛生大学医学部 医学博士(内科学)
2000年 英国レスター大学大学院でMBA取得
2004年 京都大学で博士(経済学)取得
職歴
名古屋第一赤十字病院、安城更生病院、藤田保健衛生大学勤務を経て、95年9月、米国コーネル大学薬理学研究員
その後、外資系製薬企業、国内製薬企業のマネジメントに携わる。
国立医療・病院管理研究所協力研究員、昭和大学医学部公衆衛生学(病院管理学担当)専任講師、大和総研主任研究員を経て、多摩大学統合リスクマネジメント研究所教授(医療リスクマネジメントセンター所長)。兼任は、藤田保健衛生大学医学部客員教授、国際医療福祉大学大学院客員教授、東京医療保健大学大学大学院客員教授など。
資格・受賞歴
内科学会認定専門医、FACP(米国内科学会専門医会上級会員)、日本医師会認定産業医、ケアマネージャー
AHA(アメリカ心臓病学会:Young Investigator Award)
吉田秀雄財団
医療科学財団
所属学会・団体
日本ベンチャー学会(医療ベンチャー研究部会 部会長)、日本病院管理学会評議員、東海病院管理研究会世話人、医療バランストスコアカード研究学会評議員、医療マネジメント学会評議員、国際疾病分類学会理事、クリニカルガバナンス研究会幹事、日米医学交流財団:日米医学交流シリーズ編集委員、日本内科学会、日本糖尿病学会、商業学会、組織学会など所属多数
(以上、インターネット記事より、部分的引用)