実は日曜以来、筋肉痛だ。
なかなか引かない。(^_^;)
膝の上の方の筋肉、内側広筋というところのようだ。
スキーをしてというか、なんにしてもこんなところが筋肉痛になったのは初めてだ。(僕はハムストリングスはかなり発達しているが、ここの筋肉がさほど発達していないため、自転車の上りやランニングでもそうだがパワフルさがない 自転車うやランニングなら無意識、意識的にセーブする)
かなり僕にとってはきびしいセットだったのだろう。
どこ滑ってもいいようなスキーも楽しいし、僕はスキーになにか付けるのは好きじゃないので、レーシングだとか基礎、アルペンとかいろんな言葉でスキーを分ける気もないから、それぞれにその特徴があるくらいにしか考えていないが、レースの選手たちのそのあたりの筋肉の発達している理由がわかったような気がした。
いろいろなスキーがあって、僕のスキーがある。
僕のスキーは僕の滑りで、基礎スキーでもなければレーシングでもない。
基礎スキーヤーたちになんと言われようが、僕は基礎スキーにすべてを倣うつもりはない。
スキーをスポーツとして捉えるなら、そこはやっぱり技巧や理論ではないと思う。(まぁ僕は言うほどスポーツとして捉えているわけじゃないけど 笑)
そんなものは後から付けるものだと思う。
いろいろ滑ってナンボのもんってのが、僕のスキーかな。(^_^)
なかなか引かない。(^_^;)
膝の上の方の筋肉、内側広筋というところのようだ。
スキーをしてというか、なんにしてもこんなところが筋肉痛になったのは初めてだ。(僕はハムストリングスはかなり発達しているが、ここの筋肉がさほど発達していないため、自転車の上りやランニングでもそうだがパワフルさがない 自転車うやランニングなら無意識、意識的にセーブする)
かなり僕にとってはきびしいセットだったのだろう。
どこ滑ってもいいようなスキーも楽しいし、僕はスキーになにか付けるのは好きじゃないので、レーシングだとか基礎、アルペンとかいろんな言葉でスキーを分ける気もないから、それぞれにその特徴があるくらいにしか考えていないが、レースの選手たちのそのあたりの筋肉の発達している理由がわかったような気がした。
いろいろなスキーがあって、僕のスキーがある。
僕のスキーは僕の滑りで、基礎スキーでもなければレーシングでもない。
基礎スキーヤーたちになんと言われようが、僕は基礎スキーにすべてを倣うつもりはない。
スキーをスポーツとして捉えるなら、そこはやっぱり技巧や理論ではないと思う。(まぁ僕は言うほどスポーツとして捉えているわけじゃないけど 笑)
そんなものは後から付けるものだと思う。
いろいろ滑ってナンボのもんってのが、僕のスキーかな。(^_^)