かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

WIFIルーターが壊れました

2019-10-31 22:38:00 | ノンジャンル
家に帰ってきて、メインのPCからwebを見ようとブラウザを開いた。。。インターネットに接続されていません。。。

え?どーゆーこと?

メインのPCはすぐ近くにあるWIFIルーターから有線でつないでいる。
WIFIルーターを見ると、ランプがこんなんだったけ?という感じですべて点滅していた。

WIFIルーターが悪いのか?光回線が悪いのか?と、固定電話をかけてみると問題ないので、光回線や光モデム(ONU)はきっと悪くないだろう。
そして、スマホを見るとWIFIで接続されている。。。え?WIFIルーターも悪くないの???
それともWIFIルーターの有線LAN出力だけが悪いの?

他のPCをつけてみた。

ハブから直接有線でつながっている2階のPCはインターネット接続された。

WIFI接続のマニアルームにあるPCはつながらない。。。あれ?スマホはつながってたのに???よくよく考えたら、スマホはもう1つの2階にあるWIFIルーターで接続されていた。(笑)

やっぱりWIFIルーターの故障なんだろうと、ハブからきているWIFIルーターの入力側LANを直接メインのPCにつなげてみたら。。。つながった。(^_^)

別にWIFIルーターはもう1つあるので、今まで壊れた方でつなげていたものをもう1つのWIFIルーターでつなげればとりあえず問題ない。(けど、マニアルームのPCはもう1つのWIFIルーターからは遠くてイマイチつながりが悪かった)

こんなこともあるんだな。
メインのPCはハブから直接有線でつなぐことにしよう。

そしてもう1つ新しいWIFIルーターを買ってきたら、今度はどこか空いているLANコンセントにつなぐことにしよう。

壊れたWIFIルーターは10年くらいずっと電源が入ったまま使ってたわけだから、そろそろ寿命だったんでしょう。(ハブもそろそろヤバいかな・・・)




11/1> 会社の人から使わなくなったWIFIルーターをいただきました。
これがまた同じ機種だったりします。(笑)

今度はメインのPCを直接ハブからのLANでつないで、WIFIルーターは単独で設置することにしましたが、家を建てるときにこれでもかというくらい設置したLANコンセントはほとんど埋まっていて、残っているところにいい場所がない。

そこで、1階天井裏に設置したモデムやハブのところをのぞいてみた。
当初8ポートのハブ1つで使わないLANコンセントはつないでいなかったが、途中で使っていなかったLANコンセントを使うことにしたこともあって、ハブをもう1つ追加したはず。
そのハブも8ポートで、まだ空いているポートがあったので、そのポートを使って1階天井裏に設置した。(こんなこともあろうかと、1階天井裏には余裕を持たせた数のコンセントが設置してある)

バッチリだ。(^_^)
コメント

電子マネー

2019-10-30 21:35:00 | ノンジャンル
今考えると、最初にスマホで使った電子決済はSuicaだった。


しかしクレジットはスマホに登録しないようにしているし、電車やバスにめったに乗らない僕にしてみたら、チャージで使うにはコンビニで使うにもあまりいいとは思わなかった。

最近になってまた電子決済に注目したのにはポイント還元があった。
Suicaでは僕にとっては有効なものでなかったポイントが、通常の買い物に利用できるポイントであることから僕も手を出した。
最初に入れたのはLINEPAY。


チャージにはおこづかい用の預金から。
コンビニで使ってみた結果は非常に便利で、残高が足りなければその場でチャージして支払いが可能なので重宝した。
特に自転車に乗って出かけたときには、荷物を出さずに買い物ができるというのがとても便利だった。

そのLINEPAYも、使えるお店がコンビニや一部のドラッグストア以外はあまりないのが不満といえば不満。(まぁほとんどコンビニでしか使わなかったけど 笑)

その後にPAYPAYも入れた。


こっちは使えるお店が多いが、使い勝手としてはLINEPAYの方がいいと感じていた。
ポイント還元もウリのように宣伝しているが、ポイント付与のタイミングは遅いし、他の電子決済に比べてもその有効期限は意外と短いと思う。

基本的にはコンビニでしか使わないし、LINEPAYでいいと思っていたが、ここにきてヤフオクの売上金がこれまでのように現金で振り込まれなくなった。


売上金としてYahooマネーという電子マネーで管理され、現金として振り込むにはジャパンネット銀行以外は100円の手数料がかかるようになった。
ところがその売上金をPAYPAY残高として振り込むのには手数料がかからない。

この半月ほどでオークションで6万円ほど売り上げた、そこでその売上金を必要分だけPAYPAY残高に振り込んでネットショップでPAYPAY払いでケルヒャーを購入した。

クレジットで買うのと違って、クレジットにポイントは付かないが、PAYPAYにポイントがつく。
そのポイント付与はしばらく後、さらに有効期限は短い。
こうやって電子決済から抜け出せなくさせるようになっているのかもしれない。(笑)

電子決済はLINEPAYで十分だったが、PAYPAYにも慣れておいたおかげで少ないオークション売上金を100円でも無駄にしなくてよかったかな。

基本的には現金主義だけど(笑)電子決済も一応使えた方がいいこともある。。。かな?
コメント

LIVE放映

2019-10-27 20:23:00 | 雪遊び<スキー>
いよいよワールドカップが始まった。
ワールドカップといっても、今話題のラグビーじゃなくて、アルペンスキーワールドカップ。

現在LIVE放映のJ SPORTS。
やっぱりすごい!と見入ってしまう。

もう1カ月、そろそろ僕もスキーシーズンだ。
コメント

嫁さんと清津峡に

2019-10-27 19:19:00 | 外遊び<外でいろいろ>
天候はいまひとつでしたが、嫁さんと一緒に清津峡に行ってきました。

今日あたりが見ごろかなと思いましたが、もうちょっとですかね。
駐車場からの画像。




清津峡トンネル内。


第一見晴所から。






ちょうどだれも人がいなくなったときが偶然あったので、嫁さんを中央に。(^_^)


インスタ映えとかでよく目にするパノラマステーション。

端の方まで行くのに浅い水の中を歩かなければ行けなかったけれど、2人ともちょうどゴアテックスフィルムの入った靴を履いていたのでよかったです。

さすがにこの紅葉シーズンに、1人でバッチリ撮ることはできませんでしたが、人の少ない天候に恵まれた日に行けば、パンフレットのような写真が撮れる日もあるんでしょう。


復路は途中にあったエントランスで足湯をして。

それにしても、天候が悪いのに、たくさんの観光客が来ていて、ほとんどが関東ナンバーなのにはおどろきました。


帰り道は下道で十日町経由。
十日町にあったIKOTEというおしゃれなレストランで昼食。



そして先日TVで見て気になっていたマルナオに寄りました。


歳をとってからはよく思うのですが、値段が高くともいいものを長く使いたい。
なんでも安いものを使い捨てという選択ももちろん悪くないが、高価なものを大切に長く使うというのも人生を豊かにすると思う。

ここの箸はメンテナンスや折れたときの削り直しも無償とのことで、先が細い16角の極上箸を買ってもらいました。



17:00過ぎに無事帰宅。
今日の休日も楽しめたいい1日でした。(^_^)
コメント

オールドバスタックル

2019-10-25 21:44:00 | 水辺遊び<釣り>
なんとなく思いついて、古いベイトキャスティングリールを整備した。

モデルは、ダイワ ファントムSM-2。

僕が中学生の頃のものだ。

当時、僕の住むあたりにはブラックバスはいなくて、そのブラックバスに憧れながら、ライギョ釣りをしていた。(今はブラックバスなんていなかった方がよかったと思っているけど 笑)

国内でルアーフィッシングが勢いを増してきた頃で、ダイワのベイトキャスティングリールとしては初めてルアーフィッシング、特にブラックバスを意識したものだった。

当時の価格で9800円で買ったと思う、決して安い品物ではない高価なものだったが、どうしても欲しくてお年玉やおこづかいを集めて買った。

組み合わせたロッドは、ダイコーLew'sスピードスティック4-156-HOBB。(当時の価格で6800円で買ったと思う)
すでにプリント部分は読めないくらいになっている。


スピードスティックの中でもこの4-156-HOBBだけにプリントされている「tournament grade」の文字。


プリント部分の文字落ちは仕方ないにしても、ガイドスレッドのコーティング部分は、毎回フッ素コーティングで拭いていたりしたせいか、今でもヒビ割れはなかった。
オークションなんかでもスピードスティックはよく出品されているが、僕のの方が程度はいい。(笑)


Lew'sスピードスティックという観点からすると、組み合わせるリールは、スピードスプールのOEMシマノBM-1という感じだが、当時僕の住むあたりには置いている店はなかったし、シマノはバンタムシリーズの時代だった。(のちにデッドストックのBM-1も買った、丁寧に使ってキズ一つないBM-1は現在も手元にある)

バンタムやBMといった当時のシマノのベイトキャスティングリールと比べても、回転や精度などはかなわないが(失礼)このリールには当時の国内釣具メーカーの勢いを感じる。


いい時代だった。
コメント