gooブログのサービス終了に伴い、はてなブログに引っ越しを開始しました。
現在、順調に進んでいるようで、すでに閲覧は可能で、新しい投稿も反映されました。
引っ越し先のアドレスは以下の通り。
↓
gooブログのサービス終了に伴い、はてなブログに引っ越しを開始しました。
現在、順調に進んでいるようで、すでに閲覧は可能で、新しい投稿も反映されました。
引っ越し先のアドレスは以下の通り。
↓
今日は娘の誕生日。(^_^)
今日で27歳(汗)とてもそんな娘が家にいるなんて実感はない。(笑)
それにしても、ついこの間生まれて「パパ、パパ・・・」とついてきていたと思っていたのに、立派?になった。
娘の希望で、ショートケーキで。
妻と出かけたときに見つけた越後七不思議のひとつ「逆さ竹」をモチーフにした片側ピアス「ちょっと変わっててかわいいね」とバースディプレゼントした。
このgooblogが11/18にサービス終了になる、新規投稿は10/1まで。
そろそろ引っ越しの準備を始めようと、引っ越し先を考えた。
「アメーバブログ」か「はてなブログ」、アメーバの方が大手っぽいが、引っ越しの簡単そうなのははてなの方だったので、はてなブログのアカウントをとりあえず作ってみた。
新しいアドレスは https://kamu2gou.hatenablog.com/ なのかな? まだよくわかってない。(笑)
昨年から娘の友達2人が登山にハマって、娘も誘われて昨年 磐梯山に一緒に行った。
そして先日も陣場山から高尾山まで縦走しようと誘われて行ったが、天候もあって縦走はせずに景信山だけを登ってきた。
友人2人はときどき単独で登山をしているようで、内1人はYAMAPにアップしているようだ。
その友人のYAMAPをチェックしている娘が今日「アイツ、1人で陣場山から高尾山 縦走してる・・・・5時間半くらいで縦走したって・・・」と僕に言った。
う~ん、僕は行ったことがないからわからないが、母が縦走したときには「9時間から10時間くらいかかった、かなりツラかった」と言っていたから、5時間半ってのはどうなんだ?
娘は母の話を聞いていたので「アイツ、この間登ったときもわたしより遅いし、バテバテだったんだけど・・・」と、そんなはずはないと思って、くやしいのか?自分の方がと思ってるのか?とにかくそんな感じが伝わってくる。(笑)
僕もいくら高齢とはいえ山の倶楽部で登っていた頃の母が10時間近くかかったところを経験も少ないコが若いというだけで5時間半で行けるかな?と思ったので、カシミールでちょっと見てみたりネットの情報で調べてみた。
母は「陣場山に登るだけでかなりだった」と言っていたが、どうも陣場山に登るにはルートがいくつもあるようで、楽なところからだと基本タイムで1時間程度で登ってしまうようだった。
登ってしまえば稜線だから高低差はたいしたこともないし、高尾山からの下りも友人のコはロープウェイを使ったみたいだった。
「そうだよね、そうじゃなきゃおかしいもん」娘はどうしても自分の方が・・・という意識があるようだった。
そーゆートコ・・・だれに似たんだか・・・・(^_^;)
明日も娘のトレーニングに付き合わされる予定のかむるち2号です。(笑)
今日の夕方、娘を職場に迎えに行って一緒に帰宅した。
そして娘が先に玄関を開けた。。。
おどろいたように娘「いいじゃん!!」という。
玄関に飾ったトーマスマックナイトを見て発した言葉だった。
が。。。それは日曜日の夜にはすでにピクチャーレールに下げて、昨日はすでに飾ってあった。(笑)
そのことを娘に言うと「え?!」。
こんなにデカいのに気づかないかな。(^_^;)