かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

ロングターン

2009-03-31 10:56:00 | 雪遊び<スキー>
自分ではショートターンが苦手だと思っていたけど。。。ロングターンはさらに下手なんですね。。。(^_^;)

滑らすことができない。。。ターンすること、曲がることにばかり意識があるんでしょう。。。

いつも急斜面の狭いコースでばかり滑っているせいもあるのかもしれません。。。

自分で速く滑ろうと気負って思えば思うほど、無意識に逆のことをしているようです。



先日出たレース。

市民大会(GS、SL各1本)ではレベルもそんなに高くなかったし、柔らかいなりにもまずまずの状況でしたのでそれなりの結果でしたが、実はGSはそんなに速くない。(汗)
なぜかSLが速くて、そういう結果になったみたいです。(笑)

U沼サーキット(GS2本)は、市民大会なんかよりもレベルも高いし、コース長も長く、コース状況もホントに滑らない状況でしたので、全体のタイム差も大きくて、はっきりと違いを感じさせられました。(実はこの状況のロングターンで、僕はなにをどうしたらいいのか全くわからなかったというのが本当のところ。。。)

どちらの大会にも出場していた方(僕よりはるかに年配の方ですが、この辺では有名な方らしいです)がいらっしゃったので、GSのタイムを見てみました。
市民大会ではGSでもわずかながら僕が速かったようですが、U沼サーキットでは全く相手にならないくらいのタイム差で僕が遅い。。。

急斜面やスピードの出る状況になれば、今の僕が持っているスピード感覚と条件反射を武器に、ちょっと見にはそれなり?(笑)なんでしょうが、実は全くもってなってない。。。



ショートターンは常に下に向いている意識が持ちやすいし、絶対スピードもロングターンに比べ遅いせいか、滑走時のスピード感と実際のスピードが合いやすいので、まだいいんでしょう。。。
そして、自分では苦手なようでも、間が少ないこととタイミングが早いこともあってリカバリーが得意な分、ちょっといいのかも。(ごまかしとも言います 笑)

思うと、緩斜面だとショートターンの方が自分の感覚の中では気持ちいい。。。
絶対スピードはロングターンの方があるわけですが、どうも自分の中でのロングターンのスピードになってないのが気に入らないのか?無理だろうにどうにかしてそこにもっていこうとしているのかも知れません。(笑)

よくよく考えれば、斜面の持つポテンシャルも違えば、その中で最高に出るスピードも違うわけで。。。遅いスピードの中での速いスピードを求めることがわかれば、斜度に関係なく変わらない面白さも得ることができそうです。



コテンパンにやっつけられましたが、レースに参加することはとてもいい経験だったと思います。

急斜面、難斜面を、アグレッシブに滑ることに魅力を感じていたのはもちろんなんですが、今の僕程度の実力ではそれに必要以上の無駄が要求されていたのは否めません。

意識を変えることができれば、また少し上手くなれるかもしれません。

とりあえず何が変わらなくとも最終戦、今度はノッてくぞ!
コメント (4)

やっぱ恥ずかしい結果・・・(^_^;)

2009-03-29 18:44:00 | 雪遊び<スキー>
恥ずかしかったけど申し込みをした大会。。。

最近は、自分のスキーになんだか見切りをつけてしまったような気持ちになり、先週のK越技選でも、思ったようなパフォーマンスを発揮することもなく。。。
さらに、スキー場もクローズして、その気持ちを盛り返すこともなく。。。疲れというが、気からもきているんじゃないだろうか?先週一週間は体調も思わしくない状態が続く。。。

それでも昨日あたりには体調の方も良くなってきて、今日は先週のうっぷんを晴らすがごとく向かった、U沼市スキーサーキット競技会第2戦。
先々週の市民大会なんかと比べたら、間違いなくハイレベルな大会です。(汗)

スキー場へ向かう間、高速でも路面が軽く積雪。。。ボソボソと雪が降り続きます。
ゲレンデは滑らないだろうな。。。こうなると、僕のようなダメダメスキーヤーには非常にキビしい。。。

向かった先は、先々週と同じOスキー場。
やはり、なんともいえない滑らなそうな雪です。。。
会場に着くと、I●IのOさん(元技術選全日本選手)も出場してるし、子供たちも含めて、どう見てもスゴい人たちばかり。。。

いろんな面で、気持ちが折れている僕は。。。アップで滑ったフリーで、なんだか乗れてない。。。なんでもない斜面なのに転倒。。。自分でも、どうしたんだ?って思うくらいホントにダメダメです。。。(今回は写真を撮る気も乗りませんでした・・・汗笑)


1本目。。。
放送のゴールタイムを聞いていると、最初の子供たちで1分50秒とか2分台も聞こえてきます(?)中学生へと進んでも1分20秒台に聞こえるんですが(?)。。。そんなに長いの滑ったことないんですけど。(汗)
そうこうしているうちに僕のスタート。

コースインスペクションではコース幅が狭くなったところが妙に怖く感じましたが(汗)実は、ここが実際滑ったときには止まりそうなくらいのスピード。。。
タイムは。。。遅い。。。遅い。。。遅い。。。

ギリギリ1分30秒を切る程度(T_T) ラップは1分16秒台(星和弘さん)。。。どーするとそんなに速いの?それでも僕のクラスは、年齢上限のないクラス(最も参加数が多い 笑)のようでしたので、順位的には真ん中より少し下くらい。。。でも。。。ねぇ。。。


2本目。。。
今度は、一本目よりハイスピードになりそうです。
それでも、滑ると。。。やっぱり緩斜面で進まない。。。へたくそすぎる。
マテリアルよりもちろん技術がダメなわけで。。。この状況では緩斜面でのタイム差が大きいでしょう。
こりゃ、遅すぎる。。。1分22秒台(T_T) ラップは1分8秒台。


ものすごいタイム差で、とにかくやっつけられました。。。順位の方も2本目でさらに落として、下から数えるのが全然早い。。。さらに、僕よりはるかに年配の方々に負けるってのは(泣)。。。
先週のうっぷんを晴らすどころの話じゃなかったですが(笑)。。。でも、前向きに考えると、まだ僕には希望があるかもしれないってことで。(^_^;)

劣等感からの這い上がりは、僕の身上、まだまだイケるさ!(きっとね 笑)



追加>
しかしですね。。。競技が終わってから、あちこちで。。。
子供に「お前なんか、もう二度とスキーしなくていい!」とか「何をうかれてんだ、スキー選手としての心構えがなってない!」など怒鳴り散らしたりして、子供を本気で泣かせているお父さんたちがいらっしゃるのには驚きました。(中学生くらいの女の子なんて雪の上にうずくまって、ずっと泣いてました・・・汗)

僕のスキー観からは思いもよらない光景だったので、本当に驚きました。。。
心構えからして、すでに違うんですね。。。
コメント (2)

じんましん

2009-03-27 20:20:00 | ノンジャンル
ここ2~3日、夕食後じんましんが出ました。

何か合わない食べ物があったのか?と注意してみたけれど、なんか違う。

1ヶ月以上前から顔に吹き出物もあって、家族からいつまでたっても治らないと心配もされていたので、お医者さんに行ってきました。

じんましんに関しては、家族から「疲れじゃないか?」と言われていたのですが。。。
お医者さんの見解もそのとおり。
さらに、顔の吹き出物もそれが原因のようで、治りが遅いのもそれに起因しているようです。

じんましんというのは体の調子が悪いときに出るものですが、基本的に気持ちがリラックスしている状態で出やすいらしく、食事後特に夕食後は、空腹も満たされる上、仕事などの緊張からも開放され、リラックスしたそんなときには出やすい状態になるのだということでした。
もちろん食べ物によって出ることもあるのですが、あまり出たことのないのに出るのは疲れなどによるものが多いということです。

よくよく考えてみると。。。ここ数年、今まで出た事などなかったじんましんが何回か出ました。
それも、全て春先。。。たまたま、蕎麦とふきのとうを一緒に食べたとき?と思っていたので、その組み合わせだと悪いのか?と今まで思っていたけれど。。。
そうじゃないな。。。ここ数年ってのは、スキーするようになってから?。。。春先ってのはスキーシーズンのツケがまわってきて?。。。と考えると、なんとなく納得がいく。(笑)

先生が、「この時期仕事が忙しいんですね」と言うので、はいっ!って言ったけどさ。(^_^;)
シーズン中は、スキーがしたい!って気持ちがじんましんを出さないのかも?(笑)

運動量としてはたいしたことのないスキーだけど、そういう運動としての疲れじゃない疲れが徐々に溜まるのね。。。(笑)

スキーの大会でもダメなのは、下手なのはもちろんだけど、シーズン後半の体の調子がそうなっているからなの?
嫁さんには、前の日に朝早くから遠くまで1人で行って、昼飯もなにも食わないで朝の一番から夕方ラストまで全く休まず滑った翌日じゃ・・・って言われたけど。(^_^;)

それくらいでこんなんじゃ。。。
もっと体力が必要だな。。。
コメント

伸縮ストックの補修

2009-03-26 19:58:00 | 雪遊び<スキー>
壊れていた伸縮ストックを直します。
すでに何回も直しているので慣れてきました。(笑)

一時流行ったので、つられて買ってみましたが(笑)伸縮ストックってのは、やっぱり硬い斜面のショートターンやコブなどで強く突いたりするといつのまにか短くなっていたりするので、ロックをきつくしたりすると今度は水分などで固着して動かなくなったりと、やっぱりムリな品物なんだとは思います。(笑)

ダブルロックなどで対応している品物もありますが、所詮可動部分というのは壊れやすいことに変わりない。

最近は、伸縮ストックを使うこともほとんどないのですが、スペアとして持っていると、長ささえ合わせれば誰でも使えるので、一つ車に入れておくと便利なことは便利ですね。(誰が忘れてきても使えます 笑)

壊れてゴミになっている方もいると思いますが、直せばスペアとしてまた活躍の場ができて、ストックちゃんも喜ぶことでしょう。



僕のストックはキザキ製、ファンクロンってヤツです。(シナノのダブルロックの場合、ストッパーになっている部分にもロック機能があるのが違いなのかな?と思います)

ロックが壊れた場合、グリップを外す必要はなく、伸縮部分のスリーブ兼ストッパーとなっている軟質プラスチックの部品を外します。
もちろんグリップを外して上部シャフトから貫通させて補修することもできると思いますが(シナノのダブルロックはグリップを外した方が壊しづらいのでその方がいいのかもしれません)、たいていは動かなくなって壊れるので貫通させるときに危険だし、グリップが残った方が外すときに握りやすいので僕はグリップを残しています、グリップ抜くのも結構面倒だし、入れるときもシャフトのデザインに真っ直ぐなってるか気になるんだよね。(笑)

外し方はドライヤーなどで温めて、ストッパーにラテックスで作られているテニスのグリップテープをグルグル巻きつけて傷が付かないようにした上からプライヤーでつかんでまわして外すのが僕の方法。(このテニスのグリップテープ、細いシャフトを回すのに滑らないし太さも出せるので、ゲレンデで長さを調節する際にも重宝します)


次は、下のシャフトにグリップテープを巻きつけて、壊れて動かない下のシャフトを力ずくで抜き取ります。(笑)

そうすると、伸縮のロック部分が現れてきます。


原理は、シャフト上部に取り付けられた♂ネジの切られたアルミ製の山型の部品にプラスチック製のウスがネジ込みによって開き、グリップ側のシャフトの内側にロックされるもの。

つまり、プラスチックのウスの♀ネジが切れることによる故障がほとんどです。

ただし、初期状態では矢印部分のシャフトとアルミ部品の取り付けが圧入だけなのか?プラスチックのネジが切れたと思ったものの、その部分が共回りしていたことがありました。
ですので僕のストックは、以前その部分はエポキシの接着剤で接着してあります。

アルミ部品に取り付けられたe-リングを外して、プラスチックのウスを交換して組み、ストッパーにボンドを塗布してシャフトに取り付ければ、また使えます。

プラスチックのウスは部品として供給してくれるようです。(たぶん安い品物だと思います 僕はいくつか買っておこうと思ったら、数個御厚意でもらっちゃいました 笑)
コメント

遅いよ

2009-03-26 17:58:00 | 雪遊び<スキー>
をぃ!。。。今更、雪ちらついてんじゃね~か。。。と思ってたら。。。

あれよあれよという間にあたりは真っ白。
平地でもちょっと積雪するくらいですから、山は降ってんだろうな。

午後から見えたゲレンデは真っ白に見える、エクストリームコースですら白く見えるってことは、結構降ったんだろうな。

降るのが遅いんだよ!
いくら降ってももうゲレンデやってないちゅーの。
コメント