
コロナによる宣言が解除されtた2022年のGW、長崎の五島列島に行ってきました。
100年以上前に建てられたキリシタンの教会群を見るのが目的です。
長崎は2021年の11月に訪れています。もとは、2021年のGWに行くはずで、その時は五島列島に行く予定でしたがコロナの緊急事態宣言がでて寸ででキャンセル。11月は時間がなかったのと、他もみたかったので、五島列島にではなく比較的行きやすい外海と黒島の教会だけを見ました。
長崎と武雄温泉など、九州のどこも良かったけど、教会はよかった。江戸時代や明治・大正・昭和初期の島民の素朴な祈りと、山や海の辺鄙な場所のあるので、その教会がある景色が素晴らしい!
今回は長崎往復飛行機です。
GWどこか行きたいな、行くなら五島列島で教会を見たいな、と思ってスカイスキャナーで長崎行きのチケット見てたら、フライトしたい時間の料金が33000円以上だった。高いからどうしようかとしばらく悩んで、ある日スカイスキャナーで見てみたら狙っていた便が28000円がでていました。
飛行機の値段も刻々と変わって、安いと一瞬で売れて、同じ便でも高くなってしまうのです。
こりゃ、予約するしかない!と思って、速攻で予約しました。
予定は以下。

17:40-19:35 羽田-長崎
ファーストキャビン長崎
寝るだけなので
遅めの夕食で、思案橋ラーメンで長崎ちゃんぽん。
すごい美味しかった!ちゃんぽんがこんなに美味しい事を初めて知りました。
2022年5月4日(水)
7:40-9:05 長崎港-福江港
到着後、1DayTourに参加。
コンネホテル
島なのにスタイリッシュなホテルで良かった。
2022年5月5日(木)
7:30-8:00 福江港ー奈良尾港
奈良尾港から高井旅 高井旅教会 福見教会 を見学
高井旅から中浦 中ノ浦教会 を見学
中ノ浦から青方港 青型港から有川港
和風ペンション・し喜
食事するとこがほとんどなく、居酒屋併設で朝夕だしてくれるので
ありがたかったです。

上五島1Dayツアー
旧鯛ノ浦教会 頭ヶ島天主堂
青砂ヶ浦天主堂 冷水教会 大曽教会
このツアーは、鉄川与助という明治から昭和にかけて島の教会建築
を行った建築家を巡るツアーと言っても過言ではないです。
建物オタクにはたまらないツアーでした。
木の枠と漆喰の素晴らしいリブ・ヴォールトの内装が見れました。
16:40-18:23 有川港-長崎港
ホテルモントレ長崎
オランダ坂に近い、ポルトガルのアズレージョの装飾のある
かわいいホテル。びっくりするほど安くなってたので。
このホテル、よかった!

前回時間がなくて来れなかったとこ中心
原爆資料館
オランダ坂
他
夕食に「ツル茶ん」というトルコライスで有名な喫茶店に。
トルコライスとミルクセーキ、すごい美味しかったです。
21:05-22:50 長崎ー羽田
てな感じです。
最近は私が晴れ女のようで、旅行でのお天気には恵まれています。
前回の長崎もいい天気で、グラバー邸から見た夕日の美しい光景は今でも目に焼き付いているし、3月に行った高知でも、桂浜から見た青の海の景色はとても広大だった。
今回もお天気には恵まれて、きれいな青い海と青い空の元で観光ができました。
福江港のツアーは五島自動車のサイトから申し込ました。
1日で5600円。安い!
教会は2か所だけど、自然の景観が素晴らしい場所に連れて行ってくれます。
福江港と有川港のツアーはVERTRからでも予約できます。
私は直接観光組合のサイトから申し込んだけど。
https://www.veltra.com/jp/japan/gotoretto_iki_tsushima/gotoretto/ctg/199108:Sightseeing/
有川港のツアーは、ぐっとお高く 15960円。
他にも世界遺産の旧五輪教会に行くツアーもありましたが、3時間ぐらいで13000円ぐらいなのでやめました。
見たかったな~
これ以降は時間があったら書く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます