旅の恥はかきすてです

旅行が好きです。
いままで行った国は41、都市は160以上。
世界遺産は140以上!
そんな旅行を書いていきます。

2016年7月 何回でも京都はいいもんはいい!

2016-08-04 | 国内旅行

京都に来たのは何回目だろう?
初めて来たのは確かうん十年前の修学旅行。
その時はそんなにいいとは思わなかった。
その時から、もう5回以上は来てます。
去年の12月も大阪で開催されるアイスショー(クリスマス On Ice)とセットで、京都1日観光をしました。
行ったことがなかった錦市場と祇園周辺を歩きました。

今回は木曜の夜行バスで京都まで行って、日曜の夕方の新幹線で大阪から東京に戻りました。
バスは最低運賃であろう3500円,お得なぷらっとこだまは約11000円でした。
東京―京都間のバスが3500円というのは驚き!
ナイトライナーというバス会社です。 http://www.nightliner.jp/
まあ、4列座席でトイレなしのちょっとおんぼろバスですがね。
でもペットボトルの水もついてるし、この値段だったら十二分でしょう。
ぷらっとこだまは一か月前からの販売ですが、2~3日過ぎてから見たら買いたい時間の列車はすでに売れ切れになってました。
1本あとの時間ににしました。
日曜とかだと、すぐ取らないとなかなか取れないのかも。

ガイドを選ぶとき、コース考えるの面倒なので、歩いて回るコースがあるガイドの「歩きたい町 京都」というJTBから出ているA4版のガイドを買っていきました。
でも、このガイド、なんだか使いずらかったなあ。


【一日目】
等院鳳凰堂-浮島十三重石塔-興聖寺-宇治神社-宇治上神社
まだ時間があったので、どこに行こうか悩んで醍醐寺へ
醍醐寺周辺のお寺も回りたかったけど、5時から予約があったので断念しました。

平等院鳳凰堂は日本人なら誰でも知っているはず。
10円玉の裏の絵が平等院鳳凰堂です。
といって、あたしも久々に10円玉見てみる。
いつももらって出すだけで、絵柄なんて気にしたことなかった。
入場料は600円。
人口湖の後ろに赤い朱塗りの柱のシンメトリーの建物が建ってます。
天気はとっても良かったので、青い空と赤い朱塗りの建物、周りの緑、人口湖に映る鳳凰堂の姿があいまって、とてもきれいでした。
展示館があって、入場料に含まれています。
展示館には大きさが50cm四方ぐらいの、雲に乗った楽師の彫像が展示されています。
30ぐらいあったでしょうか?
ショーケースに個々に入ったもあり、複数並んでいるものあり。
踊ってる天女と天人,古代の楽器を奏でている天人と天女。
みな雲に乗ってます。
本堂の半分がこちらに展示されているそうです。
だから本堂の半分はレプリカです。
本堂の楽師様は天井のほうにあります。
展示館があってよかったというか、展示館では目の前で楽師の彫像が見れます。
一体一体、美しいです。
写真禁止なので写真はないです。

本堂は別料金(300円)で入れます。
時間を区切って、案内係がついて入る方式。
私は知らなくて、帰り際に本堂には入れる事を知ってチケットを購入しました。
次の回まで少し待ちました。
横にいた女の人が話してましたが、前来たときは3時間待ちであきらめたとのこと。
平日だから混んでなかったけど、祝日とかは先に買っておいてから見学したほうがいいです。

私は2日後の日曜日に「The Ice」を見ましたが、その次の日の月曜,「The Ice」の主演者が平等院に来たようです。
インスタグラムにその時の写真がバンバン上がってた。
パトリック・チャン、アダム・リッポン、カローリーナ・コストナーその他大勢「The Ice」御一行様。
福寿園でお抹茶を作ったり、どこかわからないけど舞子さんのいるお座敷とか。
「The GaiZin Omotenashi」のコースですね~(^^♪
みなさん、とても楽しまれたようで、よかったよかった。

この後、宇治川を渡ったり、中洲に入ったりで、川に沿って進みました。
天気よかったし、暑かったから、川の周りを歩くのは気持ちよかったな~
最高の散歩コース。
宇治上神社という神社も世界遺産らしいですよ。

スイーツを食べてから、醍醐寺へ。
ここはたぶん初めて来ました。
醍醐寺といっても広い敷地内に見どころがわかれてます。
3か所あって、それそれ600円だそうです。
よくわからないけど、2か所回って1000円のチケットを購入。
五重塔や金堂のある広い敷地と「三宝院」に入りました。
たぶん、宝物殿に入ってない。見ればよかった。。。。>

醍醐寺は世界遺産です。
そして五重塔や金堂は国宝です。
三宝院はすごくよかった!
書院造りの建物がすっごく,非常に,素晴らしく、どのぐらい褒め言葉をつけても足らないぐらいよかったです。
表書院は桃山時代を代表する建造物だそうです。
私は書院が好きなのだ。
違い棚や床柱、美しい!

障子でさえぎるであろういくつかの間を障子なしで開け広げ、その鴨居の美しさ。
端のほうで見ると、その鴨居が重なって見える。
どの鴨居の線も真っすぐで、その真っすぐ具合には寸分の狂いもない。
柱、鴨居、壁、畳、すべてが真っすぐと直角で、四角の世界です。
その真っすぐの中に、凛とした美しさを感じます。
こんな風に作る昔の大工さんたちはすごかった。
本当に感動したました。

三宝院では、ほとんど私一人だったのす。
誰もいない畳でまったりお庭を眺めたり、何度も書院側とその反対側を行き来したり、だからこんなにも感動したのかもしれない。


【二日目】
河合神社-下賀茂神社-御霊神社-祖国時-承天閣美術館
三十三間堂-養源院-智積院-東寺
河合神社は女性の美を祈願する神社らしいです。
手鏡のような絵馬が飾って会って、これなんだろうと。
女性のマンガ顔も書いてます。
この絵馬に色鉛筆なんかで色を付けて、祈願するそうです。
私も祈願しちゃいました(*^^)v
800円です。
色鉛筆借りて、ほっぺとかアイシャドーとか口紅を書いて祈願。
数粒のお米をくれます。このお米を入れて炊いたご飯を食べると、美にいいそうです。

河合神社と下賀茂神社は同じ敷地内にあります。
下賀茂神社では池(?)の中を歩いて渡ると足にいいらしいので、トライする。300円だったかな?
水が冷たかった!
蝋燭に火をつけて、置きます。
あとは境内を拝観しました。別料金。600円だったかな?
まず入ってガラス越しに本殿を見ながら歴史などの説明を受ける。
下賀茂神社は20年かな?それぐらいの周期で建て替えを行うのですが、国宝なので全部建て替えというわけではなく、部分的に修理してるそうです。
修理したばかりなのか、赤い色が鮮やかだった。
パワースポットの石とかがあって、手をかざしてきました。

相国寺は国宝の外観見ただけ。
公開時期でないと中には入れないそうです。今は公開時期ではない。
そして承天閣美術館。
今大人気の、上野で展覧会が開催された時に3時間並んでやっと見た伊藤若冲の絵が展示されているそうです。
最初はどうせ大したもの展示されてないから、高い入場料(800円)払ってみることもないかな、と思ってましたが、若冲といえば相国寺と結びつきが高い画家なんですね。相国寺のためにたくさん絵を描いています。
思った通り、かなりいいものが展示されていました。
入ると、釈迦三尊像と動植綵絵のレプリカが飾られていました。東京都美術館で展示されていたものです。
図録持ってるから、ここはざーと。
そして次に行くと、墨絵の襖絵が!
この陳列がまたすごかった!!
葡萄、鶴、虎が黒の濃淡で書かれています。
ここで来れば若冲に会えるのね。
三十三間堂、去年来ましたが今回も来ました。
三十三間堂と東寺では仏像のすごさにただただすごい!!
去年初めて三十三間堂に来ましたが、その仏像のすばらしさに感動しました。
今回もそのすばらしさにただただ感動!!
何回来ても見飽きない、そのすばらしさ。
その迫力、衣装の彫りの繊細さ、筋肉の彫り。
お顔を見つめると、見つめ返されているような気持ちになります。まるで心があるみたい。
このような仏像をつくるのはすごい!
誰が作ったんでしょうか?
三十三間堂の仏像は、よく見ると着色の跡がのこってます。
衣装の模様もうっすらとのこってます。
衣装の模様もとてもこまやかです。
彩色された時は、華やかできれいな色と模様だったんだな。

養源院は小さなお寺なんですが、説明されながら回ります。
「風人雷神」で有名な俵屋宗達の絵が数点あります。
キリンや象、松の襖絵。本物だそうです。
ここは戦いに負けて集団で自刃した武将たちの血のりのしみた床板を天井に使っているそうです。
長い棒を使って指して説明してくれるんだけど、手の形とか人の形の血のりの跡さえ、うっすらと、というかそういわれればそうかも、と。
天井に使うことでご供養しているとのこと。

智積院はお庭がきれいでした。
庭は池になっています。
灼熱地獄のこの日、縁側に座って池の水と水の音を聞くと、一服の清涼感を感じます。
しかしこの後「東寺」に行きたかったので、あまり長いができませんでした。
人も少なかったし、もっと縁側でのんびりしたかった。
建物の中も見学できますが、時間がなくて駆け足でした。





東寺は間に合うか間に合わなか、ひやひやだったけど、間に合いました。
仁王写真家の方(この方すごい人で、しょこたんの番組にも仁王マニアで出たそうです)に「京都行くけどどこがいい?」と聞いたら、真っ先に挙げられたお寺です。
だからここは絶対行きたかった。
京都のお寺としたら、閉館時間が遅くて17時まで入場可能です。
三十三間堂は早くて、4時で閉館です。たぶん3時半までしか入れないんじゃないでしょうか?
ここも仏像がすごかった!
すごいなんてもんじゃないです。
三十三間堂も国宝だけど、東寺の仏像も国宝の仏像のオンパレード!
2つの堂のに仏像がありますが、一つは大きな大仏様。もう一つは数十体の仏像。
教科書に出てきたと思われる仏像がたくさんあります。
そしてお堂もすごく迫力のある建物だけど、日本一の高さの大きな五重塔もあります。
5時20分に閉館とありましたが、だいたいその時間まで行ったり来たりで2つのお堂を周って見てました。

今回の京都観光はここまで。
また来たいな。
京都だったら、また来れるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年7月 うまい!京都(抹茶スイーツと大阪)

2016-08-03 | 国内旅行
京都といったら抹茶スイーツよね。
事前に人気の抹茶スイーツのお店を調べておきました。
ランチは食べてません。
なぜなら、ランチの代わりに抹茶スイーツにしたから。
京都の神社・仏閣などの観光施設は大抵17時までには閉まります。
早いところなんて16時までしか入場を受け付けていないところもあって、ランチとスイーツを食べるのは時間的に無理!
それに朝たくさん食べてるし、夜は値段高いし、お腹にも体重にもお財布にもスイーツがちょうどよかった。
京都の1日目は抹茶スイーツ目当てもあって、宇治に行きました。

【福寿園 宇治工房】
福寿園というのは有名な京都のお茶屋の老舗。
伊左衛門というペットボトルのお茶はすごい売れてるし、抹茶関係のお土産ものなんかもたくさん出てる。
宇治に大きな店舗がありました。
そこを通るまで知らなかったです。
かき氷の旗がでていて、この暑さ、かき氷好きの私はその誘惑に負けてしまい、2Fの喫茶室へ。
お客さんは私のほかには2~3組しかいなかったです。
平日だったからかもしれませんが、意外と穴場なのかも。

最初、2口ぐらいの冷たいお茶を出してくれます。
さすがお茶屋さん、甘みがあっておいしいです。
窓際の席に通されて、お給仕さんが「小さいけど鳳凰堂が見えるんですよ。」と。
平等院鳳凰堂の屋根にある孔雀が小さいけど見えました。

かき氷は抹茶のほかにほうじ茶もあったけど、抹茶にする。
1080円でした。
美味しいけど、すごい美味しいと言わけでもなく、東京で食べてもあんまし変わんないかなーという感じ。
たぶん、氷がいまいちなんでしょうね。
抹茶のシロップは私にはちょっと甘まめだけど、美味しいかった。


【中村藤吉 本店】

ここは超人気店で、かなり並ぶと聞いていました。
名前をボードに書いて待つんだけど、休日の場合は書いてから平等院鳳凰堂を見てから戻って来たほうがいいらしい。
そのぐらい待つらしいです。
私が行ったのは金曜日の平日だったのですが、ランチの時間だったせいもあり45分待ちでした。
並ぶのやめて、ほかの神社・仏閣に行こうかとも思ったけど、せっかっくスイーツ目当てで来し、平等院鳳凰堂の参道にも支店あったりしたけど、やっぱり老舗感のある建物を見てここに入ろうと思ったので、じっと我慢の子。
お茶やお菓子を売っているショップもあるので、そちらを見たりしてました。
やっと順番が来て、たぶん一番売れているだろうと思われる抹茶ゼリーをいただく。
760円ぐらい。
竹の入れ物に入ってきます。
さっき食べたかき氷よりおいしかった。
ゼリーの抹茶の味がおいしい。

京都駅にも支店があって、そちらは夜10時頃までオープンしてるようです。
そっちでもいいかなとも思ったけど。やっぱり本店とは違うんじゃないかな?


【清水一芳園 京都本店】
三十三間堂の近くにあるお店です。
ここもお茶屋の老舗だそうです。
抹茶かき氷、抹茶ゼリーを食べて、あとは絶対抹茶バフェがたべたかった。
土曜日だったせいか、ここも並んでました。
でもそんなにすごい並んでいるという事もなかったので、時間もったいないなあと思いつつ、またまたじっと我慢の子。
暑いなか、ボードに名前書いて日陰のあるところで待つ。

やっと順番が来て、入る。
かき氷を頼んでいる人が多かった感じがする。
この暑さだもんね。
かき氷は氷の上に抹茶の蜜ではなく、フリーンの抹茶飴が覆いかぶさっている感じでした。
おいしそうだったな。。。
まあいいや。抹茶かき氷は東京で食べよう。

初志貫徹!清水パフェという抹茶パフェを食べました。
ボリュームあっておいしかった。



【お好み焼き きじ】
そしてここからが番外編
最終日の3日目は午前に大阪に移動しました。
大阪中央体育館で公演される「The Ice」を見るためです。
公演が終わって新幹線乗るまで時間があるけど、観光する時間はないので、大阪名物のお好み焼きを食べました。
梅田スカイビルに人気店があるようなので、観光もかねて。
B1にある「きじ」というお店です。
「名物店主がいるお店」って感じです。メインで焼いてる男性が、そんな感じでした。
B1は飲食店フロアになってますが、昭和レトロをイメージじた内装になっていて、面白いです。
16時ぐらいだったかな。この時間は閉まっているお店も多くて、だいじょうぶかなと思ったけど、開いてました。
わりと小さいお店でした。
カウンター席6席ぐらいで、テーブル席4席ぐらいしかない。
外人が多かった。
入った時もラテン系の1グループいたし、私が食べてる間もアジア系1組、ヨーロッパ系3組ぐらい来てた。
壁には「トリップアドバイザー」の星取り表があって、4.5近い評価でした。
こりゃ、外国人くるわ。
私も海外のホテル選ぶとき、「トリップアドバイザー」のランキングを参考にします。
海外ではこういう星取り表を飾ってあるお店やホテル多いけど、日本ではあまり見ない。

豚玉をお願いしました。
一番安くて660円でした。安い!
去年かな?大阪に来た時も人気店でお好み焼き食べたけど、値段も1000円以上で評判ほど美味しくなかった。
ここのお好み焼きは安いし美味しかったです。

でも、荷物があってテーブル席に案内されたんだけど、4時という中途半端な時間にも関わらず、そのあとからあとからお客さんがどんどん入ってきて、それも外人、悪いので急いで食べて店をでました。


【新幹線でのお弁当】
新幹線は18:45発。
お好み焼き食べ終わったのが17時ぐらいだから、体重的にどうしようかと思ったけど、結局お弁当を買う。
近畿名物がはいった幕の内弁当だそうです。売れ筋No2です。
980円かな?
紀州の梅とか、どこかのお味噌のソースとか(忘れました)。
たまに東京駅で全国の駅弁売ってて買うんだけど、そんなに美味しいと思ったことはない。
でも、この駅弁,美味しかった!
なんででしょうねぇ。やっぱり電車の中で食べると美味しいさ倍増するんでしょうか?
それともお弁当そのものでしょうかねぇ。
野菜の煮つけやコロッケなんか、いろんなものが入ってます。
ご飯も味がついていて美味しい。
お好み焼き食べてから3時間ぐらいしかたってないけど、ペロッと食べてしまった。

こうして、食に関しては最後まで、まんぞくまんぞく,まんぷくまんぷくな旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年7月 うまい!京都(朝食と夕食)

2016-08-02 | 国内旅行
京都に行ってきました。写真は京都の繁華街、四条通りです。
大阪で浅田真央さんのアイスショーがあって、それが見たかった。
でもわざわざ高いお金を出して、ショーだけ見に行くのはもったいないので、観光のセットにしました。
どっちかといえば、アイスショーありで計画したかな。
でもアイスショーだけならアイスショーも行かなかったけど。
でもって、旅の目的は以下かな。

京都観光 35%
京都でおいしいものをたべよー 35%
大阪でアイスショーをみよー  30%

こんな感じ。
題して、「京都行ってって観光して美味しいもん食べて、その上アイスショーも見よー!」でした。
実は去年も大阪で開催されるアイスショーとのセット観光で京都観光しました。
だから奈良に行きたかったんだけど、奈良より京都のほうがおいしものたくさんあるので京都にしました。
今回の京都は本当においしかった!
満足な、満腹な うまい!京都でした。

【都野菜 賀茂】
京野菜のバイキングのお店。
京野菜だけでなく、おかゆ,そうめん、パンや調理惣菜も少ないけどありました。
コーヒー、紅茶、お茶、ジュース(オレンジ、グレープフルーツ)、牛乳も飲み放題!
お味噌汁もありました。
自家製ドレッシングややくみもあった。
お味噌汁もそうめんもおかゆも、お惣菜もおいし~
パンは食べなかった。残念。
野菜ももちろん美味しい!
葉物、玉ねぎ系、ピーマンなど、5種類ぐらいかな。
野菜には作った人の写真とかどこの農家で作られたとかの写真もあります。

野菜たっぷりの、超ヘルシーな朝食です。
私の隣に座ってた若い女性、どんどんお代わりして食べてました。
4回ぐらいとってきてたかな?
でも、私も負けずに3回ぐらいとりに行った。
飲み物たくさんとるとお腹が膨れてしまうのであまりジュースとかは取らず、野菜とか、惣菜とか。
朝からまんぷくまんぷく。
でもすぐお腹すいちゃうんだけどね(*^^)v

これでいくらだと思います?

じゃ~ん、500円です!500円ぽっきり!
その値段に驚いた!
これでやっていけるんでしょうかねぇ。
野菜は切るだけだからいいとして、お惣菜やおかゆなんかは結構手間かかりますしね。
東京じゃ、たぶん倍ぐらいかと思います。

7時からオープンしているので、7時ちょっとすぎにつきましたが、ちょっと入るのに待ちました。
やっぱり人気なんだな。
京都に来たら、また朝食はここで食べたいです。

【京野菜 のむら】
ここはおばんざいのお店です。
7時からオープンしてます。
食べログでは上位店ですが、特に並ぶことなく入れまました。
というより、お客さんぽつぽつという感じかな。

お店入るとおばんざいが入った小鉢がショーウインドウに並んでます。
食べ放題ではないけど、その中から4種類好きなものを選びます。
私は鶏肉にちょっと辛いたれが付いたもの、丸い小さいがんもが2個入ったもの、酢の物、ひじきのあえたもの、4種類選びました。
ご飯も3種類から選べます。(だったと思った)
雑穀米と普通の白いご飯があったので、雑穀米を選びました。
お味噌汁もついてます。
その上、コーヒーか紅茶がセルフサービスで追加料金なしで飲めるのがうれしい!

小鉢は小さいけど4種類もあり、ご飯もなかなかの量だったので、ほどよい満腹感。
バラエティにとんだおかずはどれも美味しくて、ご飯も美味しかった。

これでいくらだと思います?

じゃじゃじゃじゃや~ん、550円です!550円ぽっきり!!
安い!
ここはランチもこの形式で提供してるようです。
ランチは6種類選べて980円みたいです。
でも、朝食としての利用価値のほうが高いかな。
京都に来たら、また朝食はここで食べたいです。その2.


【イノダコーヒー本店】
イノダコーヒーで朝食をとるのは、京都人でもステータスだそうです。
錦市場を抜けて、まっすぐ行くとイノダコーヒー本店があります。
イノダコーヒーは京都のショッピングセンターなんんかにも支店があるみたい。
東京にもあるのかな?
本店は、こんなところに、と一瞬思うようなところにあります。
周りにはあまりお店がない。

ここも7時からオープンしていて、到着したのが7時ちょっとすぎ。
満席でした。
私は1番目だったけど、待っている間につぎつぎとお客さんが来て、あっという間に行列になっていました。
朝食でも並ぶと読んでいたので、もっと並ぶかなと思ってたけど、それほどでもなかったです。
新館と旧館があって、「どちらがいいですか?」と聞かれたので、迷わず「旧館でお願いします。」と。
旧館と新館がある事、知らなかったです。
旧館が先にあって(当たり前ですが)新館をあとから建てたみたいです。新館は2階もあり座席数が多い
朝食は3種類ぐらい。
通常メニューもあって、早い時間でも頼めるみたい。
私の前のテーブルの人は、パフェ食べてました。


定番の”京の朝食”を選びました。
オレンジジュース、ワンプレートにスクランブルエッグ、油で焼いた厚めのハム2枚、サラダ、グレープフルーツをカットしたものがのってきます。
パンはクロワッサン。
コーヒー、紅茶も選べます。アイスでもOKみたい。
わたしはコーヒーを頼みました。
「ミルクとお砂糖は入れてもいいですか?」と尋ねられる。
両方OKといったけど、ミルクは入ってましたが、小さな砂糖はスプーンに乗っていました。
私はコーヒーはミルクだけなんでちょうどいいですが、ここは砂糖ミルクが入った状態で出されるのではないでしょうか?

しかし、バターたっぷりクロワッサン、ハムも油で焼いてるし、朝からかなりカロリー高そうです。
でも、さすが京都の老舗!
ボリュームあっておいしかったです。
ハムなんて厚いの2枚なんで、食べでがありました。
おいしかった~~~
コーヒーもこれまたうまい。
普通の喫茶店にしたら大き目のカップにたっぷり入ってきます。

これで1380円です。
前の2件にくらべたら高め。倍以上。
でも値段の価値はあります。
今回泊まった「京都リッチホテル」の朝食でも980円だったので、断然こっちにしたほうがいいです。
イノダコーヒーの支店はよくわかりませんが、やっぱり本店よね。
ちょっとステータスを感じてしまいました。

京都に来たら、また朝食はここで食べたいです。その3

今回泊まった「京都リッチホテル」はいいホテルでした。
3つのお店には、多少距離はありますが歩いていかれます。
京都のすべての朝は本当にまんぞくまんぞく、おいしいおいしい朝でした。

【豆水楼 木屋町本店】
せっかくの夏の京都なんで川床を体験したくって、ネットでお店を探しました。
川床というと、川の上に席を作ってはも料理をいただく、とういう場所を想像してしまいますが、そんなとこ高くてとてもとても。
川床といって鴨川沿いにせり出した、バルコニーのような川床です。
鴨川沿いのお店が”川床協会"みたいなのを作っているみたいで、ほとんどのお店で川床を作ってます。そのHPから探したお店。
漢字からわかるように、お豆腐のお店です。
支店もいくつかあるみたいだけど、川床があるのは本店だけみたいです。
お店構えも老舗感があって、なによりもメニューが安かったという事で選んだ。
一番安い東山というコースで、3900円だったかな?
川床は座席料え1000円です。ほかのお店に比べて高めです。
あとは飲み物頼んで、約5700円ぐらいでした。
1か月ぐらい前に電話で予約したんだけど、5時からしか空きがないとのことで、5時で予約しました。
しかし当日はぴーかん。とっても熱い。
こんな熱い日で5時から外で食事なんて大丈夫かしら?と。
わざと20分ぐらい遅れてい行きました。
でも暑さはだいじょうぶでした。
5時を過ぎて少し気温が下がったこともあり、川から流れてくる風も心地よく、快適でした。
鴨川を見下ろしながらお一人様だけど、楽しい食事でした。




前菜とおつくり,揚げ物,茶碗蒸しなど、何種類か出てきます。
メインお豆腐は、氷の入った入れ物の中に入ってでてきます。
これだといつまでもお豆腐が冷たいまま食べれます。
このお豆腐おいしかった。
苦味とかなく、甘さを感じます。
東京のスーパーで買うパックのお豆腐とは味が違う。
お代わりできるというので、お代わりしました。
しめにお茶づけ。ちょっとしたデザート。
お豆腐の代わりで、まんぷくになりました。
何より、風景がごちそう。(なんちゃって)

前に嵯峨野の有名店でランチに湯豆腐を食べましたが、その時は高いばっかりであんまり美味しくなくてがっかりした。
そこに比べたら、この店は断然いいです!
接客も店構えも味も。
嵯峨野の店は観光客相手で、こちらのお店は地元人も来るお店なようです。
現に、サラリーマンと思われるグループが宴会していました。

帰りも出口のところで、着物姿の女性に「暑くなかったでしょう?」みたいな話を一言三言。
お給仕してくれた若い男女もすがすがしいほどの一生懸命さ。

秋になれば湯豆腐になるのでしょうか?
機会があればまた来たいです。(高いので”また来ます”は難しいかも。。。)


【お数屋 いしかわ】
ここは数年前に”女性一人でも入りやすいおばんざい屋さん”という事でネットか雑誌に出てたお店で、前京都に来た時も行きたかったんだけど、満席で予約ができなかった。
今回は約1か月ぐらい前に電話したらOKだった。
華やかな四条通りの横に入った道のまた横に入った20mぐらいの道にお店はありました。
京都らしいただ住まいです。
お店に入ると、ちょっとイメージ違いました。
ご飯屋さんというより、飲み屋さんといったほうがいいかも。
カウンター席でしたが、カップルが多かったな。
記事のようにおひとりさまで行くお店ではないようにも感じました。
でも平気だったけど。
最初に飲み物聞かれたので、生を頼む。
私の場合アルコールは1杯で十二分です。
カウンターにはおばんざいが5種類ぐらい並んでます。
メニューにはおばんざいのほかにも、豚角煮やローストビーフなどのお肉類、おつくりや卵焼きなどのメニューもあります。
おばんざいは500~700円ぐらい。



目の前のお皿で美味しそうだった、京なすのそぼろあえを頼んで酒のつまみにする。
なすが美味しい。
次は九条ねぎと海鮮の和え物を頼む。もちろん、おいしい。
次はご飯。
季節ものでうなぎの混ぜご飯もあった。
ご飯ものは焼きおにぎりや卵掛けご飯などがあって、かな~り迷いました。
卵かけご飯、大好きなのです。
迷った挙句、うなぎの混ぜご飯を頼む。
これがまた美味しかった!
うなぎが入っているのに600円!
最後に記事に出ていたであろう女将さんと、ちょっとばかしお話。
土曜の丑の日の特別メニューだそうです。

最後にお肉ものが食べたくなって、豚の角煮を頼みました。
量もあったし、けっこうからかった。
酒のつまみにはいいのかもしれないけど。
最後はお野菜もののおそうざいにすればよかったなあと。
失敗しました。

ここは京都にしては、全体的に味付けがからめかもしれないですね。
ここでもまんぷくまんぷく。まんぞくまんぞく。
おかず3品、ご飯、ビール1杯で約3200円でした。
そんなに高くないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする