goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

忘れ物

2022年04月14日 | 日記
眼鏡を、頭の上にのせていて探し回ったり、家にある文庫本と同じものを購入したり、出す予定の手紙を3日もバッグの中に入れっぱなしにしていたり・・・、ぜんぶこの2、3日、わたしに起こったことです。

実は、もっと大きな忘れ物を10日程前にしたのですが、ここには書けません。

年々こんなことが増えてくる。いや、若い頃も忘れ物が多かったのだから性格なのでしょうが、ちょっと自信を無くす。

知人に言ったら「そんなことは当たり前で、わたしなんて・・・」と、次々失敗談を披露してくれた、有り難う、優しいのね。

今日は寒くて、おまけに冷たい雨でほとんど家に居た。久しぶりに玉ねぎを丁寧に炒めてカレ-を作った。玉ねぎがどんどんいい色合いになり、最初の5分の一ぐらいの量になった。電話が鳴った、ちょっと火を細め席をはずした。

新規の仕事の件で、思いがけなく話は長引き、電話を切ってすぐ布のストックの確認を始めた。何か焦げ臭い、玉ねぎだ!

何ということだ、せっかく丁寧に時間をかけて炒めた玉ねぎは、なさけな~い焦げの塊に。仕方なく、また玉ねぎを切り、炒めなおした。

カレ-は必ず2部構成にする、インスタントのルーを入れる前に半分取り分けて、翌朝用の野菜ス-プにする。

今日のお天気は、シチュ-やカレ-を作りたくなり寒さでした。暖かくしてお休みください。




お酒

2022年04月13日 | 日記
我が家にはお酒の類は、料理用の日本酒しかない。

まれに、頂き物のワインや、地ビールが有る時もあるが、最近はとんと姿をみない。

友人達と、楽しい食事の時間もやっと持てるようになった、気のおけない友人と、人様の作った美味しい食事と、お酒、その組み合わせ、それがいいのです。

最近でいえばイタリアンのランチでスパ-クリングワイン。

このスパ-クリングワインには、ちょっとした苦い思い出がある。

10年ほど前、八王子と千葉のデパ-トの2か所で、同時に催事を開いていた時の事。

どんな理由だったのか、この2つの催事場を私は1日2往復した日(おそらく商品を移動したのだと思う)暑い日、八王子から千葉のデパ-トに向い、用事            
を済ませた私は、朝もお昼も食べていない事に気がつき地下に向かった。

エスカレ-タ-を降りると、「どうぞよろしかったら・・・」とか何とか云われ、冷たい紙コップを渡された。

新発売のジュ-スと思いながら、それを私は一気に飲み干した。その美味しかったこと!炭酸の心地良い刺激とフル-ティな葡萄のジュ-ス?なんと、私はおかわりしてしまった。

冷たいその飲み物は、やがて胃と頬を熱くして仕事中である身を忘れさせてしまう液体だった。電車で八王子の売り場に戻っても、まだ酔いは抜けず、私は半日ほろ酔いで売り場に立っていた。もう時効だと思うのですが・・・。

若い頃は本当によく飲み歩いたが、子供を産んでからは全くと言っていいほどお酒との縁は遠のいた。現在も家では全く飲まない生活です。

やっと、ゆっくり外でお酒が楽しめる時期が訪れました。楽しみます。






緑の季節へ

2022年04月11日 | 日記
今年は例年のような桜に酔うことが出来なかった。

コロナ禍、ウクライナの惨状、景気の先行き、挙げればきりがない。

電車に乗れば人身事故で、電車のトラブルは日常の出来事になっている。尋常ではない。身につまされる、やりきれない。

経営者というのは孤独で、特に真面目な人ほど誰かに相談するということをしないのだろう、人の命より大事なものなんて無いのに。

私に限って言えば、朝から晩まで動いています。そうしなければ会社は明日にも倒れます。「スタッフに任せて少しゆっくりしたら」と知人は言いますが、楽をしたらツケが回ってきます。「ひとり親方業」はそんなもんです。

世の中の景気はどうなんでしょう?正直判りません。半年後、1年後、コロナは終息しているのでしょうか?

誰にもわからない、すぐそこの未来を憂うより、私は商品の開発をしましょう。商品を手にされたお客様がちょっと幸せを感じて頂ける小物作りを目指しているわけですから、そこに腰を据え、コツコツと、とにかく作り続けます。

仕事が加速し始めた、と実感しています。細い道ですが何があっても、歩みは止めずに来ました。新しい仕事の場を頂くことの喜びは、人との新しい出会いの喜びでもあるのです。こんな楽しい事はないです、だからやめられません

この度、3月1日からスタ-とした「大河館ミュージアムショップ」に商品を提供させて頂いています。これだけ物があふれている時代に、鎌倉においで頂いたお客様が「鎌倉今村」の商品に目を止めて下さり、お求め頂けることが、どれだけ幸せな事か、日々、心から感謝している私です。

有り難うございます。鎌倉、桜は葉桜になりつつありますが、緑の季節もお勧めです。お誘いあわせの上、ぜひぜひお出かけください!お待ちいたして居ります。

ミモザ

2022年04月10日 | 日記
ミモザはアカシア科の総称だそうです。

3月にはミモザの日も設けられていたりして、人気のある花で私も大好きです。

たっぷりとした黄色の花房が風に揺れている小道を、わざわざ遠回りして歩いています、この時期。

ひと時、コロナ禍であること、地球の裏側で戦争が起こっていることの現実をしばし忘れてしまう美しさです。

この数日あたたかく、夏服で過ごしましたが、この陽気は火曜日までだそうで、またまた体温調整が大変になりそうです。春は、それでなくても体調の管理が難しい時期です。せめて何時もより、ゆっくりお風呂に入るとか、少し早めに休むとか、ちょっとした心掛け、大切かもしれません。

書いたのですから、実行します。何よりも心と体と肌のため。

2022年04月09日 | 日記
さて、日に何回鏡を見るでしょう?

朝、夜、お昼間、出先でショウインド-に映る己の姿に「何これ!」と愕然としたり、5、6度ぐらいでしょうか。

大体女性は、鏡の中に10年前の自分を探すと聞いたことがある。老いを素直に認めないのだ。「今日はそう、仕事が忙しかったから」「昨日は寝るのが遅かったから」などと言い訳を探すのだそうだ。

ナイトクリ--ムが切れていて、いい加減なものを使っていたらがくっと肌の張りが落ちた。美容液みたいなものだけで数日すごしていた。

寝るときにべたべたしたものが嫌いで、夜は2種類ですごしている、それを1種類でやりぬけようとしていたら、しっかり応える。睡眠不足も重なった。

蒸しタオルで肌をいたわり、コツトンでぺたぺたしっかり化粧水を叩き込んだ。やっとよみがえってきた今日の肌です。

手をかける、かけなければダメですね、肌がきれいでないと人に会いたくなくなる。行動が鈍り、結果、経営にひびく!極端ですがそこにつながります。

日々の心がけに「肌を整える」項目を入れよう。